トップページ > アトピー > 2011年12月06日 > RYjaFF3G

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】
空気清浄機スレッドinアトピー板

書き込みレス一覧

【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】
585 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/12/06(火) 06:30:48.04 ID:RYjaFF3G
自分は歯医者なんですが
アトピー商法の歯医者に引っかかった患者さんの
治療をしています。
正直なところ、金属アレルギーで
アトピーの症状が出ている
あるいは悪化しているという人は
非常に少ないです。
アトピー商法の歯医者が行なっている治療も
かなりいい加減なものが多い
口腔内の修復物を取り除いたことが原因で
歯がグラグラになってしまった人も多い
行くのであれば、大学病院
それも国立の歯学部の附属病院をおすすめします。
私立はダメです。
私立出身の歯医者もダメですが
国立出身でも開業医となると
経営的な課題があるので
アトピー患者さんは太客ですので
やめたほうがいいです。
結論から言うと経験的な話ではありますが
口腔内の補綴物とアトピーは関連性はあっても
高額な費用をかけて修復する必要はないと思います。
ちなみに自分も元アトピーで
寝室に空気清浄機をおいて無菌室を作って
というスレを立てたものです。
歯医者ではありますが
アトピーの患者さんには
家のカビやハウスダストの対策をしてもらって
効果をあげています。
アトピー商法が許せなくて無償でやってます。
空気清浄機スレッドinアトピー板
338 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/12/06(火) 07:02:16.52 ID:RYjaFF3G
ガスファンヒーターや石油ファンヒーターは
空気が汚れるし、結露がひどくなります。
暖房の場合、壁や天井を暖めることが重要で
結露が改善されて、カビなどが発生されにくくなります。
寝室は基本的に窓を開けたりしない。
窓を開けておくと花粉などが入ってきてアトピーが悪化します。
窓を閉めておくだけで、症状はマシになるはず。
ガスファンヒーターや石油ファンヒーターはつかわない
エアコンで空気が乾燥しても、意外とアトピーはきつくなりません。
症状が止まったら、ステロイドで炎症を抑え込みます。
アトピーや喘息の人の家は断熱がショボい家に住んでいることが多いです。
一人暮らしを始めたら
喘息になった、アトピーになったという人は意外と多いです
アトピーは、スピーカーがハウリングを起こしているのと同じなので
いちど炎症を押さえ込めば、症状はかなり楽にあります。
自分自身で試行錯誤しながら、痒くならない寝室作りをすすめれば
治らないにしても確実に改善するはずです。
自分は小麦、蕎麦など食物のアレルギーもありますが
食べる回数を減らすだけ、我慢しないで食べています。
でも、一番効果があったのは無菌室作りです。
アトピーの人ならわかると思いますが
部屋に入った瞬間、痒くなると思うことがあると思います。
そういったものを丁寧に排除していくだけです。
自分はそうやって色んな物を排除していって
最後に残ったのが家でした。で、皮膚科の友人に相談したら
ハウスダストやカビが疑わしいということで
寝室だけでも痒くならない環境をと思って
エアコン、空気清浄機、寝具に注意をしました。
エアコンの温度は、夏は28~29度、冬は14~18度くらいでつけっぱなしです
空気清浄機はカビとハウスダスト、エアコンは結露対策と考えてください。
空気清浄機スレッドinアトピー板
339 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/12/06(火) 07:13:45.66 ID:RYjaFF3G
338です。
肝心なことを書くのを忘れてました。
寝室に空気清浄機をおいて無菌室を作りましょう
という話です。

空気清浄機はハウスダストと家カビ対策に有効で
寝室を無菌室にすれば
一日の4分の1から3分の1くらい
アレルギーの元から解放されることになります。

家カビについてはエアコンがおそらく有効で
ガスファンヒーターや石油ファンヒーターは
アトピーを悪化させます。

他に有効だったのは、寝室の断熱で
自分の場合は窓を2重サッシにするだけで
部屋の結露は改善しました。

あとは寝具や寝るときの服装に注意したくらい

お金もそれほどかからないですし
試す価値はあると思います。

ちなみに自分の部屋は絨毯で埃まみれです。
むかしは掃除をしたら体が痒くなったし
今でもホコリを触るだけで指や体が痒くなります。
電車で不潔な人が横にいるだけでも痒くなる方です。
でも、悩みからは解放されて見た目もわからなくなりました。
ステロイドもつかっていません。
でも毎日シャワーを浴びないとつらいかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。