トップページ > アトピー > 2011年12月04日 > 8RmEvV7o

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
今NHKで特集してたアレルギー根本治療について
まだNHKはステロイドで治すとか言ってんのかよww
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
瀉血・吸引でアトピー治療!その6

書き込みレス一覧

今NHKで特集してたアレルギー根本治療について
301 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/12/04(日) 21:33:09.42 ID:8RmEvV7o
すぐばれちゃうよねw
まだNHKはステロイドで治すとか言ってんのかよww
161 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/12/04(日) 21:38:05.62 ID:8RmEvV7o
>>159
世間の皮膚科は、アトピーをまともに治す気なんてサラサラ無いよね
馬鹿なリピーターが毎週半永久的に通ってくれるんだから、アトピー患者は皮膚科医の財源の基盤だよ
生かさず殺さずw
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
453 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/12/04(日) 21:57:17.75 ID:8RmEvV7o
>>441
プロトピックも免疫抑制剤です。
つまり免疫機能を一時的に抑制して、アレルギー反応を麻痺させて症状を緩和しているに過ぎません。
つまり反応しているアレルゲンがあなたの体内にある限りは、半永久的に炎症や
湿疹は出続けます。
それが止めた途端に悪化する適正な要因です。

ところであなたは、アトピーの原因、アレルゲンを特定出来ていますか?
原因が不明のまま免疫抑制剤で症状を抑え続けたら、この先どうなるでしょうか?
例えばダニアレルギーの人が、ダニだらけの布団で寝てたり
歯科金属アレルギーの人が、アマルガムを除去しないまま
ステロイドやプロトピックで炎症や湿疹を見た目だけ抑え続けても症状は軽快すると思いますか?
表面的には綺麗に見えても、アレルゲンはどんどん曝露していることでしょう。

皮膚科では、対症療法としてステロイドやプロトピックを出して、一時的に炎症を抑える、これが現在の皮膚科の主な治療方法です。
本当に治したいなら、身体の中で何が起きているかをまず知るべきです。
瀉血・吸引でアトピー治療!その6
610 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/12/04(日) 22:01:03.69 ID:8RmEvV7o
>>607
衛生的なヒルを飼うためのコストw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。