トップページ > アトピー > 2011年12月02日 > kRJ9P4Gy

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001506



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
 
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
みんなの雑談 15

書き込みレス一覧

 
975 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/12/02(金) 21:44:13.76 ID:kRJ9P4Gy
>>968
これはすごいですねw
最近は原宿のエヴァンゲリオンストアのシャッターに描いてある登場人物のシルエットに新キャラがいるみたいなので気になっています
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
427 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/12/02(金) 22:09:45.98 ID:kRJ9P4Gy
>>421
TARCはあまり高くないですね
IgEは高いですけどIgEが高くても症状が軽い人もいるし重い人もいるので必ずしも検査の数値が全てではないと僕は思います

できることならアレルゲンを特定してその物質を避けるのがいいと思いますが
難しい場合は保湿によって皮膚のバリアを補いながらいい状態を保てばステロイドを減量できるのではないかと思います

ステロイドは使う時は短期間で間違っても漠然と長期にわたって使用はしないほうがいいです

ステロイドを長期に使うとIgEを作りやすい体質なのがさらにIgEを作りやすくなります
僕は今は寛解してますがIgEは1000はあると思います

【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
428 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/12/02(金) 22:12:51.27 ID:kRJ9P4Gy
>>422
その症状だけではアトピーだと判断できないです
急性のアレルギーで皮膚に症状が出てるのかもしれないです
不安なら早めに診察を受けたほうがいいですよ
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
429 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/12/02(金) 22:24:01.43 ID:kRJ9P4Gy
>>415
ステロイドを使わないで済むのなら使わないほうがいいと思います
非ステロイドの軟膏の使用や保湿剤でのスキンケア

ステロイドを使わなければならないほど状態がよくないのなら投薬管理や薬の塗り方をしっかりと説明してくれる医者に診てもらうといいと思います

アトピー性皮膚炎は本来
自然治癒傾向のある疾患だそうです
慢性的に症状が出るアトピー性皮膚炎症に対しはステロイドやプロトピックは使用するとしても短期にしたほうがいいと思いますよ



【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
430 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/12/02(金) 22:28:18.18 ID:kRJ9P4Gy
>>416
水分摂取量を減らしてみるのもいいかもしれないです
みんなの雑談 15
784 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/12/02(金) 22:59:31.60 ID:kRJ9P4Gy
外出時も携帯するってことは重症の人なのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。