トップページ > アトピー > 2011年12月01日 > rTeMN++7

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/119 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
子供がアトピーの人、書いてね。part20

書き込みレス一覧

子供がアトピーの人、書いてね。part20
115 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/12/01(木) 08:21:44.26 ID:rTeMN++7
3ヶ月の赤ちゃんでは血液検査はできません。
大学病院、総合病院、個人専門クリ、どこも大体6ヶ月からが一般的です。
また、2〜3ヶ月までは普通の粉ミルクを飲めていた赤ちゃんでも、乳製品アレルギーが
ある場合がままあります。
また、血液検査は乳幼児だと結果が偽陽性であることが多く、乳幼児に痛く辛い思いを
させる(子供によっては二度と病院に行きたがらなくなる)割には結果が曖昧すぎると
して、2歳くらいまで血液検査をしない方針の専門医もいます。

3ヶ月ならアトピーより乳児湿疹でいいと思うけどなぁ。
6ヶ月以降でも湿疹が治らないどころかどんどん酷くなるようならアトピーを疑っても
いい気がする…自分の経験上。
ステへの不安やステ以外を考えるなら、ここより育児板の乳児湿疹スレだと思う。
あっちは非ステでアトピーケアと言うより、非ステで乳児湿疹のケアを頑張ってる人が
多いし、つうか乳児湿疹スレ向きだと思う。
子供がアトピーの人、書いてね。part20
118 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/12/01(木) 08:56:29.12 ID:rTeMN++7
>>116、117
そうなんだ。
私も低月齢での血液検査は、重病のために採血→ついでにアレルギーもってのなら
聞いたことがあったや。
うちは都内で、結構いろいろなアレルギー科行ったけど大体そうだったので。
血液検査しない方針のアレルギー科は、そこにかかった時に買った先生の著書より。

>>112さんは乳児湿疹スレにも書いてたみたいだね。
ステの副作用はそんなに短い期間じゃ出ないと思うよ。
アトピーとか副作用ってより、今の時期+乾燥のせいじゃないかな。
うちも11月半ばから大爆発だよ…
温熱湿疹も初めて出て来てしまった。

セカンドオピニオンは、したかったらすればいいと思う。
うちはかかりつけの小児アレルギー科1軒、普通の小児科1軒、皮膚科2軒、耳鼻科1軒、総合病院1軒。
アレルギーのせいで薬が特殊なので、アトピーもアレルギーも普段は全部かかりつけ。
かかりつけで疑問に思ったりちょっと納得行かなかったら、専門科行ってるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。