トップページ > アトピー > 2011年10月27日 > h3TyRvdp

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110001200000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】

書き込みレス一覧

【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
76 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/27(木) 04:50:58.89 ID:h3TyRvdp
ID付きで写真うpすればいいのでは
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
77 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/27(木) 05:26:05.47 ID:h3TyRvdp
>>74
それと「経皮感作」はもう知ってる。
最初の医者で、貴方と同じ考え方の医者にステを出されたけど、結局ステロイドでバリア破壊を起したらしく
それでカビ・ハウスダスト・花粉等の検査の数値が振りきれた。

>>65
> 経皮感作知ってる?
> これと食アレ知って乳児の脱ステ勧めるなら大問題

ステロイド皮膚症でバリア破壊して結局、皮膚からのアレルゲンが侵入したら、
ステロイドはやめなければならない。それにバリア機能を気にするのならば
ヒルロイドなど多数保湿剤もあるし、保湿剤だけでよくなるケースもある。

10人の子供いれば10人の子供の育て方があるように、アトピー治療のやり方もその子の体質をよく知って
行わなければならない。当然>>54のケースだってありうる。
ただ一つのやり方に固執するのは反対。ってことさ。



【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
80 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/27(木) 09:21:01.85 ID:h3TyRvdp
>>79
余所の子を調達する手があったか。どの道コテの言う事は証明できないって事だな。

これも、どうせ事実とは違うんだろうwwww

>806 名前:RON ◆FBCQ/jwzCk 投稿日:2009/09/30(水) 12:54:23 ID:h0yvuQ0v
>>>805
>私は金利生活者です。

【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
82 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/27(木) 10:31:51.45 ID:h3TyRvdp
????
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
83 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/27(木) 10:34:00.17 ID:h3TyRvdp
>>81
そうだな。コテの言うことも医者の言うことも、それがすべてじゃなく、話半分で聞いていた方がいいってことで
話を締めようぜ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。