トップページ > アトピー > 2011年10月26日 > 7dA9r3zt

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】

書き込みレス一覧

【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
65 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/26(水) 18:22:07.67 ID:7dA9r3zt
>>34
経皮感作知ってる?
これと食アレ知って乳児の脱ステ勧めるなら大問題
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
69 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/26(水) 20:59:34.82 ID:7dA9r3zt
65です、誤字発見してもうた・・・申し訳ない
「乳児」ではなくて「乳幼児」、一文字入れ忘れたよ
乳児でも通らなくはないが、幼児の方が適用が広い


hX4ljqbdさんへ
脱ステで保育したお母さん?苦労されましたね。
あなたは根本を勘違いされてるので、経皮感作で調べてください。
アトピー以上のトラブルを招く行動をされてるかもしれません
【Q】誰かが質問に答えるスレ 22問目【A】
74 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/26(水) 22:42:42.92 ID:7dA9r3zt
>>72
最初から「経皮感作」って言ってるでしょう・・・。
アトピーだけじゃないんだよ、メインは食アレなんだよ

乱暴だけどわかり易く説明するから・・・
読んでる皆さん長文申し訳ない

皮膚から浸入した原因物質でアレルギーになることがある
皮膚からのルートは、成人でもなることがあるくらい攻撃
力がつよい。口からのルートではめったにないけど

…ましてや皮膚の機能がもとから低くって、脱ステで
バリア機能が低下してることろに原因物質が進入したら?
バカみたいにアレルギーの発症率あがるんだわ

65で「幼児」の方が幅が広いって言ったでしょ
あれはね、幼児が口の周りに食べかす散らかすのを想定し
てる。脱ステでぐだぐだになってる口の周り、アレルギー
を起こしやすい物質が進入して閾値超えたらどうなるだろ
うね、立派な食物アレルギーの完成だね

最近の小児科とかで、やたらと皮膚バリアを気にするのは
こんな理由があるの。
お粗末様でした、じゃあさよなら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。