トップページ > アトピー > 2011年10月13日 > EL8E3vsC

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002323212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI
名無しさん@まいぺ〜す
みんなの雑談 15
※ 30代独身、無職でアトピー 5 ※
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part17
決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆47
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ12◇◆
とにかく運動

書き込みレス一覧

みんなの雑談 15
676 :快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI [sage]:2011/10/13(木) 19:46:31.06 ID:EL8E3vsC
浸出液に悪いものがはいってるってのはおれも否定的だな。
吸い取るってどういうレベル?幹部掴んでひたすら搾るの?
※ 30代独身、無職でアトピー 5 ※
128 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/13(木) 19:52:03.60 ID:EL8E3vsC
>>125
年金に免除なんてあるんだね。
免除期間も1/2は支給されるんだね。
知らなかった。

>>127
回復は何かきっかけはあったの?
特になく時間が解決した感じ?
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part17
245 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/13(木) 20:06:07.14 ID:EL8E3vsC
>>236
ネットを徘徊するかぎりでは食べ物の影響の比重は少ないと良く見る。
でも食べ物次第で悪化しやすさは変わると思う。
糖尿病とか高血圧のリスクと同じ話でだけどね。

>>244
油をとり過ぎないようにするのはガチでプラスになるよね。
あとは内臓を酷使しないことに焦点を当てたほうがいいと思う。
よく噛まなかったり食いすぎたりは胃や腸の負担になるとか、
肉は悪玉菌増やすから控えめにして野菜や乳酸菌を取ろうとかね。
そう考えると毎日出すことも大事だよねー
みんなの雑談 15
681 :快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI [sage]:2011/10/13(木) 20:14:30.12 ID:EL8E3vsC
>>678
専用の器具なんてあるのか。
吸い取ってよくなるんだとすれば瀉血と同じで
幹部の環境が激変したせいで炎症モードも変わるんじゃないかな。
なんの根拠もないけど。
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part17
247 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/13(木) 20:59:22.04 ID:EL8E3vsC
>>246
オメガ9だね。
この人が調理の使う油はオリーブにしろと言っている。
(この人の信者じゃないので悪しからず。賛成できない文もあるし。)

http://www.drmakise.com/atopy/atopy7-6.html
みんなの雑談 15
682 :快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI [sage]:2011/10/13(木) 21:27:19.56 ID:EL8E3vsC
レギュラトリーT細胞が炎症抑えてくれるのが
体としても自然でいいんじゃないかと思ったんだけど、
レギュラトリーT細胞はまだまだこれからのようですね。

みんなの雑談 15
687 :快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI [sage]:2011/10/13(木) 21:53:16.76 ID:EL8E3vsC
>>683
好酸球については正直まだ良くわかんない。もう少し勉強してみるよ。
(詳しい人現れないかな〜)

>>684
細菌退治にTh1側が働くからってことを言ってるのかね。
みんなの雑談 15
690 :快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI [sage]:2011/10/13(木) 22:09:32.82 ID:EL8E3vsC
Th1の活性化についてgoogle先生に聞いてみた。

http://allatopy.wakabagari.com/kanchi/naoru.html
http://atopyweb.jp/b00chiryokaizen/b07syokuziryoho.html

発酵食品は意識して取ってるけどキノコはあんまり食べてないな。
決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆47
16 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/13(木) 22:12:23.50 ID:EL8E3vsC
3年となるとステの影響ではなくアトピーが悪化してるだけだと思う。

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ12◇◆
835 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/13(木) 22:17:25.49 ID:EL8E3vsC
>>833
痛みと優しさの脳領域が近いからみたいなことを
澤口先生がいっててほんまでっかって思ったけど。

>>834
おれは重症化したら歪むというより折れたり凹んだり枯れたりする。
決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆47
19 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/13(木) 23:01:36.99 ID:EL8E3vsC
>>18
ステ効かなくなって脱ステしたのはいいんだけど、
今はステは効くようになってて(ステ皮膚症は治って)アトピー症状が出てるだけってことはないかな?
とりあえず脱ステを続行するなら、夜に疲れて眠れるように日中を精力的に過ごすことを提案します。
億劫でも毎日外に出たりね。
とにかく運動
236 :快闘アスヲイノール ◆5HegCWlqGI []:2011/10/13(木) 23:07:00.64 ID:EL8E3vsC
スクワット:30回

>>235
ポタリングという用語初めてだ。
自転車もいいよね。爽快感あるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。