トップページ > アトピー > 2011年10月01日 > CeKI3cnW

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
※ 30代独身、無職でアトピー 5 ※

書き込みレス一覧

※ 30代独身、無職でアトピー 5 ※
70 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/10/01(土) 18:44:38.76 ID:CeKI3cnW
>>68 内職は詐欺がやたら多いからちゃんと調べた方が良いよ。

http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/02/69.html
・ 内職商法という悪徳商法がある。
登録料や資材費を取られるとこは、詐欺と見て間違いない。
一般の内職で、登録料、資材費、手数料を取るとこなんか無い。

・ 新聞折込みチラシの内職業者はほとんど悪徳。
近所にあって、実際に面接できるところ以外信じるな。

・ 内職はその地域ごとで探すのが普通なので、「日本」とついてる時点で怪しい。
悪徳ってのは、「日本」とか「ワールド」とか「グローバル」とか大きそうな名前をつけるんだよね。

・ ネット系は全部詐欺だと思った方がいいよ。
まともな所もあるかもしれんが、そっちを探す方が難しい。

・ インターネットで宣伝してるような内職斡旋は99%詐欺だね。
残り1%のまともな業者っていうのは、地域でちゃんと内職を斡旋していて、顔を見て受け渡しをする業者。
顔を見て受け渡しするから、その地域のみでしか斡旋してない。
遠方だと最初に断られる。
 あとは、インターネットでまともなのはアフィリエイトや一件1円のメールクリックなど。
こちらはかなりの根気が必要で、面倒でしんどい上に報酬もほとんど無いけど、
インターネットにはびこる99%の悪徳内職詐欺に比べれば、メールクリックは、たった1円といえどもまともな内職。

・ 誰でもできそうな簡単な仕事を全国的に募集している時点で、おかしいと思ってね。
ネットやチラシでも遠方からの内職募集は、ほぼ100パーセント詐欺もしくは鴨探しだと思ったほうが良い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。