トップページ > アトピー > 2011年09月21日 > 7Y8tdwZ8

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000001500003110000300154033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
俺の人生つまんね
 
アトピー:保湿か脱保湿

書き込みレス一覧

俺の人生つまんね
282 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 05:23:14.90 ID:7Y8tdwZ8
お気づかいどうもです。
さて、
給食センターがお休みになってしまったらしい。今からお弁当つくらねば。
俺の人生つまんね
283 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 06:14:40.41 ID:7Y8tdwZ8
一生懸命お弁当作って、家人から「メール来てるよー」
って見たら、暴風警報発令で、子供ら自宅待機って・・・・悔しいから、写真に残す。

もうやっつけ仕事で作ったお弁当。白いカリフラワーみたいなのはポテトサラダ
http://ip1.imgbbs.jp/read6/sayoko0408/1/1/44.html
俺の人生つまんね
284 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 06:21:22.05 ID:7Y8tdwZ8
学校からは、おにぎりでも良いですよって言われてたし・・・
                  ↑
昨日、冠水しててとても買いに行く元気がなく、サボッた言いわけ。
俺の人生つまんね
285 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 06:22:15.88 ID:7Y8tdwZ8
全体に茶色な雰囲気。
俺の人生つまんね
286 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 06:28:37.90 ID:7Y8tdwZ8
い、いつもはもっと真面目に作るんですよ!
郊外学習の時なんか、4時から起きて作るんだよ!
自己最高レベルのお弁当↓
http://ip1.imgbbs.jp/read6/sayoko0408/1/1/45.html
俺の人生つまんね
287 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 06:32:29.60 ID:7Y8tdwZ8
今日は学校お休みでヨカッタ。ホッ(*´Д`)=з
俺の人生つまんね
288 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 11:40:19.36 ID:7Y8tdwZ8
今日はスッパリ帰れた。

メモ:罹災休暇は正社員しか適応されないらしい。

俺の人生つまんね
289 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 11:41:32.91 ID:7Y8tdwZ8
でもやっぱり子供がいる家は、パートタイムでしか働けないよなぁ・・・
私は家庭と仕事の両立はとてもできないから、パートなんだけど、、、、
俺の人生つまんね
290 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 11:44:06.13 ID:7Y8tdwZ8
昨日なんか、教師引率のもとに集団下校させる。というメールが来ていたけど、
急遽、保護者が迎えに来てくださいって変更になった。
フルタイムの人は迎えに来れないから、同級生の子の親に頼むんだよなぁ。
 
832 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 12:56:26.62 ID:7Y8tdwZ8
>>831
ウチの人も自宅待機ですお。

あー買い物行きたいなー。
家がどうなってるか心配でまっすぐ帰宅してしまった。
俺の人生つまんね
291 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 13:01:29.18 ID:7Y8tdwZ8
今日、家に子供を置いてこれなくて、連れてきた人がいたわww
それが正しい判断。
働いている間に、避難指示がでても、子供は解らないからね。

ウチの子は上がもう15歳だし、私よりしっかりしてるので下の子の面倒を任せて行ったけれど
本当は職場に連れてくる方が正しいよね。
俺の人生つまんね
292 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 18:44:13.37 ID:7Y8tdwZ8
やっと静かになりました@東海地方
 
833 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 18:45:59.93 ID:7Y8tdwZ8
>>830
名古屋は暴風域やっと抜けました。
--------------------------------
関東・東北の人は気を抜かないでね。
アトピー:保湿か脱保湿
683 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 18:47:17.42 ID:7Y8tdwZ8
>>681
とっておいて、死んだ時に焼香として使ってもらう。
 
835 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:04:05.13 ID:7Y8tdwZ8
電車が止まって、駅で立ち往生ですか?
昨日の夫がそれで、私が自動車で迎えに行きました。大曽根までwwwww
 
836 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:05:44.29 ID:7Y8tdwZ8
冠水しててエンジンが心配だったけど、車体が高い車でヨカッタ。
ホンダとか車体低いから困っただろうな。
俺の人生つまんね
293 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:13:36.87 ID:7Y8tdwZ8
涼しくなったら体が凄く楽になった。
今まで夏バテを起していたんだと今ならわかる。
俺の人生つまんね
294 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:14:23.81 ID:7Y8tdwZ8
なんか外に散歩に出たら、空気が超清々しい。
俺の人生つまんね
295 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:23:52.42 ID:7Y8tdwZ8
「ATLAS at Osaka」と深谷医師のブログを読もうと思っても
文字が額で跳ね返されるような感じで、頭に入って行かなかったもんなぁ。
俺の人生つまんね
296 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:27:16.42 ID:7Y8tdwZ8
涼しい地方の方が学問が発展するという説を聞いた事があるけど、あながち嘘じゃないかもしれない。
 
838 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:29:50.28 ID:7Y8tdwZ8
そうなんだ。。。
板全体の書き込みが少ないので、かなりの人が巻き込まれてると思ってた。
俺の人生つまんね
297 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:31:35.91 ID:7Y8tdwZ8
暑いと、体力消耗するわ、難しい事を考えようとしても、どうでもよくなるわで大変だもんな〜
俺の人生つまんね
298 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:38:36.47 ID:7Y8tdwZ8
全然関係ない話に飛ぶけど、娘が一学期に終りに学校から「ヘチマ」を持って帰って来たんですよ。
夫が娘を溺愛してるもんだから、ヘチマ棚をつくったら8〜10本ヘチマができました。

2本は食べて、4本ぐらいヘチマたわしになったのかな?あとの残りで
ヘチマ水をとって化粧水を作ってたんですよ。(私は使わないけど。)
俺の人生つまんね
299 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:40:10.90 ID:7Y8tdwZ8
ヘチマを切って、汁を出すんですけど、でるわでるわ。
思わず、自分も体を切って、汁をこれだけ出せばアトピー治るんじゃないかって妄想してました。

ただ、それだけの話です。<聞いてくれて、ありがとう。
俺の人生つまんね
300 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:43:15.67 ID:7Y8tdwZ8
>>298
あぁ・・・また文章がおかしいな。

> 夫が娘を溺愛してるもんだから、ヘチマ棚をつくったら8〜10本ヘチマができました。

溺愛してる事と、ヘチマが沢山出来る事の因果関係が説明されていませんね。

夫が娘を喜ばそうとして、立派なヘチマ棚を作って、毎日せっせと肥料をやったり世話していたら
凄いでかいヘチマができたんだよ〜ってハナシです。


俺の人生つまんね
301 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:47:42.38 ID:7Y8tdwZ8
ヘチマはあんなに溢れるほど汁が出るのに、アトピーじゃないなんて、なんかズルイ・・・・
俺の人生つまんね
302 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:53:11.25 ID:7Y8tdwZ8
ヘチマの実の方を切るんじゃないんですよ、茎の方です。
俺の人生つまんね
303 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:54:23.75 ID:7Y8tdwZ8
ありゃ?根の方の茎だってツッコミが・・・
俺の人生つまんね
304 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 21:58:06.84 ID:7Y8tdwZ8
私は、ヘチマがなっている茎の方から水を摂っているんだと思っていたのですが
ツッコミがありまして、根の方の茎からの水を摂るんだそうです。
夫にまかせていたので、、、失礼しました。
俺の人生つまんね
305 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 22:03:08.54 ID:7Y8tdwZ8
しかし、マメだな・・・私のオット。
普通はヘチマを食べたり、たわしを作ったり、化粧水なんぞつくらんて。
俺の人生つまんね
306 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 22:17:06.84 ID:7Y8tdwZ8
http://ip1.imgbbs.jp/read6/sayoko0408/1/1/46.html
煮て作った、ヘチマタワシなんですけど、
これ見てたら、アレを思いだしました。

遺体に水銀を注射してできたミイラ・・・血管が腐らずに残ってへちまタワシみたいになってるの。


俺の人生つまんね
307 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 22:21:48.51 ID:7Y8tdwZ8
腐らない遺体と言えば、聖ベルナデッタ(修道女)が有名ですよね。
みてるだけで清らかになるような、その姿。

ピオ神父もたしか遺体が綺麗なまま残っていて、キリスト教では、死んでも腐敗したりしないのが聖者になる資格の一つだとか。(たしかそうだったと思う。)
俺の人生つまんね
308 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/09/21(水) 22:24:22.17 ID:7Y8tdwZ8
ふと思ったんだけど、私、義父から貰ったプロポリスを結構、数本飲んでたんだけど、
プロポリスの効果で死んだら腐らないとか・・・そういうの期待してるんだけど、日本は火葬だから確かめようがないか。

今日もわけのわからない独り言を読んでくれてありがとう!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。