トップページ > アトピー > 2011年08月18日 > XNieppDF

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/120 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
解答アズノール ◆0otgrttVHH1A
名無しさん@まいぺ〜す
【Q】誰かが質問に答えるスレ 21問目【A】
 
薄場皮膚科(青森県八戸市)スレッド 軟膏3

書き込みレス一覧

【Q】誰かが質問に答えるスレ 21問目【A】
179 :解答アズノール ◆0otgrttVHH1A []:2011/08/18(木) 00:06:35.68 ID:XNieppDF
>>173
今飲んでいる抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤を変えてもらうのもいいと思います。
それ以外だと>>175氏の言うようにアイスノンなどを使って冷やすと痒みが治まりこの時期だと暑さ対策にもなると思います。
睡眠導入剤や睡眠薬は僕も脱ステで入院していた時に処方してもらったことがありますが寝ていて掻いてしまうことがあるかもしれないです。

 
607 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/08/18(木) 00:08:58.93 ID:XNieppDF
アトピーは肉体的にもしんどいけど
一番は精神的に辛い事だと思いますね


薄場皮膚科(青森県八戸市)スレッド 軟膏3
230 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/08/18(木) 22:46:48.36 ID:XNieppDF
>>227
それを詳しく聞くともう来なくていいって言われるんだよね
【Q】誰かが質問に答えるスレ 21問目【A】
192 :解答アズノール ◆0otgrttVHH1A []:2011/08/18(木) 23:02:57.06 ID:XNieppDF
>>180
特製軟膏だからリバンドが軽いとか副作用がないということはないと思います。
どのような期間どのような頻度で使えば依存になるかリバウンドが起きるか起きないかは個人差があるので何とも言えないです。
ステロイドを使うのであれば使用期間は短いほうがいいと思います。

>ステなしでも過ごせるので、よりリバウンドが少ない方法でステを利用したいです。

ステなしで過ごせるのならステロイドやプロトピックを使わないで非ステロイドの軟膏で対応したほうがいいと僕は思いますよ。

 
611 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/08/18(木) 23:04:04.75 ID:XNieppDF
快闘さんが運動スレにw
【Q】誰かが質問に答えるスレ 21問目【A】
193 :解答アズノール ◆0otgrttVHH1A [sage]:2011/08/18(木) 23:14:18.64 ID:XNieppDF
ステロイドの抵抗性の研究は外国では行われているようですね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。