トップページ > アトピー > 2011年07月30日 > ynnKFDSr

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/165 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000031000101006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ11◇◆
名古屋・愛知でよい病院は?その3
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 12

書き込みレス一覧

◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ11◇◆
438 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/07/30(土) 14:28:22.75 ID:ynnKFDSr
生まれた時からアトピーで、軽症から重症まで幅広く経験してきたが、同じアトピーでも
軽症と重症とでは、全くの別物。

痒みの強さだけじゃなく、症状の現れ方とか、感覚面でも、別の病気ってくらい違う。
上の方で、やたらアトピーとその他を比べたがってる人がいるけど、全く無意味だと知って
ほしい。
名古屋・愛知でよい病院は?その3
741 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/07/30(土) 14:49:29.07 ID:ynnKFDSr
>>740
肉食+プロテイン生活の結果?
◆◇アトピーの人が心の悩みを打ち明けるスレ11◇◆
441 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/07/30(土) 14:58:44.60 ID:ynnKFDSr
>>439
それもあるよな。
最後のピーが、なんだかユーモラス。
つか、病名をつけた人は、それくらい思慮が及ばんかったのかと。

あと、世間がアトピーを正しく理解していないのも問題だと思う。
昔、クラスメイトに言われた言葉だけど、
「アトピー?俺もアトピーになった事あるよ。医者行ったら二週間で治ったけど」
だって。
それアトピーじゃなくて、ただの肌荒れだぞと。
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 12
232 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/07/30(土) 15:12:48.27 ID:ynnKFDSr
ゼロカロリーなら愛飲してるけど、症状が酷くなった事も、痒みが強まった事もないよ。

大げさじゃなく、アトピーへの影響という観点で言えば、水飲んでるのと変わらない感覚。
名古屋・愛知でよい病院は?その3
743 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/07/30(土) 19:16:54.50 ID:ynnKFDSr
>>742
お答えありがとう。
実践してる人の前で書くのも何だけど、正直、栄養学的にどうなのか気になる。

動物性タンパクの多食って、健康面でみて問題ないのかな。
名古屋・愛知でよい病院は?その3
745 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/07/30(土) 21:29:28.23 ID:ynnKFDSr
その辺りは、理解するだけの素養が一般素人にはないから悩まされるところなんだよなあ。

その食生活で果たして、5年後、10年後、他の疾患を招く事なく健康でいられるのか、そこの
詳しい説明がないと、やっぱり怖いよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。