トップページ > アトピー > 2011年06月15日 > zA+rIwjo

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/159 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part15

書き込みレス一覧

アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part15
155 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/06/15(水) 15:40:49.72 ID:zA+rIwjo
甘い物断てない人は、依存だけじゃなく、炭水化物やビタミンC不足なんじゃない?
「甘い物 ビタミン 脳」でググると色々出てくる
あと、暇を持て余してないで、何かに集中するとかした方がいいかも

そうそう、甘い物で思い出したけど、この板の人達って、幼い頃からの食生活が悪い人多いよね
「子供の頃からポテチだ〜いすきで、ポテチばかり食べてたよv」とか、
「チョコだ〜いすき!板チョコを一日何枚も食べてたよ!今もたくさん食べた〜い!」とか平気で書いてる人ばかり
正しい食習慣を身につけられずに大人になって、今もその正しさを身につける努力はしようとしない感じ
ていうか、親がそういう食生活を許していたことに驚く

自分は子供の頃はアトピーでも何でもない健康体だったけど
親がジャンク類や外食は体に悪いと食べさせてくれない家だったから
毎日当然のようにポテチ食べたり、ジュース飲んだり、マックやチェーンレストラン行ったり
洋食食べる生活してた人たちが羨ましかった
それで社会人になって、憧れの周囲の人たちと同じ食生活にしたら、アトピーになってしまった
両親のやってたことは正しかったのに、自分のバカバカバカ!
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part15
161 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/06/15(水) 23:42:59.16 ID:zA+rIwjo
>>158
例えば?
自分の場合は、確実に食生活が悪さしたという原因があるんだけど
もともと花粉以外のアレルギーはない体だし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。