トップページ > アトピー > 2011年06月05日 > xgjC8YZb

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000005000000000100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
689
【アトピーなければ】 大学生アトピー 

書き込みレス一覧

【アトピーなければ】 大学生アトピー 
791 :689[sage]:2011/06/05(日) 09:04:59.90 ID:xgjC8YZb
今から入院生活のレポート書く 
文章おかしかったり誤字脱字あるかもしれないけど勘弁してくれ
うまく書き込めなかったから分割します

・入院するまで
いつも行ってる病院に大学病院への紹介状を書いてもらい、その数日後大学病院へ
外来の先生に診察を受けた後教授の診察を受ける。このときは教授+研修生の人?の10人くらいに囲まれて驚いたw
結果、「入院したほうがいいねー」ってことだったので入院することに
入院決定後に心電図と胸部レントゲン、採血の検査があった
【アトピーなければ】 大学生アトピー 
792 :689[sage]:2011/06/05(日) 09:08:18.75 ID:xgjC8YZb
・治療内容
薬の正しい塗り方を教えてもらって一日二回の薬塗りと飲み薬で治療
最初に全身にヒルロイドっていう保湿剤を塗る
薬は頭はリンデロンV、体は最初の5日くらいは強いステロイド(名前メモするの忘れたすまん)+白ワセで
6日目くらいからマイザー+白ワセ(退院時までこれ)
顔は最初の数日はプロパデルム+亜鉛革できれいになった後はプロトピック
飲み薬はアレグラ
薬はけっこうの頻度変わってメモできなかったのもあるから参考程度に見てくれ
【アトピーなければ】 大学生アトピー 
793 :689[sage]:2011/06/05(日) 09:09:22.75 ID:xgjC8YZb
792の続き
これといって特別なこと(点滴とか)はなし それを二週間繰り返した
病院での生活は6時起床の9時就寝の規則正しい生活だった
あとはアトピーのことをマンツーマンで専門の先生と話すことができる機会が2度あって、
その中では血液検査の結果を元にアレルギーで反応するものを教えてもらったりした
アトピーでかゆみがでる仕組みや薬のことなど、
自分の疑問をなんでも質問できたんでかなり勉強になったよ
【アトピーなければ】 大学生アトピー 
794 :689[sage]:2011/06/05(日) 09:10:23.40 ID:xgjC8YZb
入院前まで
顔ぐちゃぐちゃで胸のあたりも湿疹がやばい状態だったけどすごくよくなった
普通の人とほとんど変わらないくらいだと思う
今はアレグラ+ヒルロイド+プロトピックで快適に生活できてる(とはいってもまだ退院して2日ちょいしか経ってないからこれからどうなるかは俺次第だからしっかりやんないとだめだけどw)
【アトピーなければ】 大学生アトピー 
795 :689[sage]:2011/06/05(日) 09:11:24.32 ID:xgjC8YZb
入院生活を通して規則正しい生活と正しく薬を使うことがすごく重要なんだなって思ったよ
質問あればなんでも受け付けます

>>790
東北大学病院だよ
先生も看護婦さんもみんないい人で快適な入院生活が送れた
【アトピーなければ】 大学生アトピー 
797 :689[sage]:2011/06/05(日) 19:15:16.26 ID:xgjC8YZb
使ってないよ

1.俺が知ってる中では三人いた。ほかにもいたと思う
2.それは紹介状を書いてくれた開業医の先生が言ったことなんだw なんだったんだろw
3.自由だけど病院の食事だけでおなかいっぱいだった。外出は主治医の許可が必要だから高い頻度ではできないかな。俺は二週間の入院生活の中で2回外出した
4.うん。朝の6時〜9時までの間に入るって決まりだったよ
5.ステロイドを極力使わない方向の先生に診てもらってたから使ってなかった。でも前通ってた病院ではステロイド使ってもよくなんない状態だった



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。