トップページ > アトピー > 2011年06月02日 > rOW2C6oe

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆44
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 12

書き込みレス一覧

決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆44
203 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/06/02(木) 08:55:46.13 ID:rOW2C6oe
甘いようななんともいえない匂いがする
というか匂いがステロイド使ってる時、脱ステ時、感染症っぽい時によってかわる
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 12
60 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/06/02(木) 09:30:45.19 ID:rOW2C6oe
>>59
色々あるよ
希釈してスプレーにして消毒や掃除に使えるのはもちろんの事
シャンプーに混ぜる(石鹸シャンプーなら全身に使えておすすめ、グリセリンとクエン酸混ぜればリンス不要)
乳化剤で希釈して加湿器の水に混ぜる
浴槽に重曹、クエン酸、グリセリンと混ぜていれる
香りは他のアロマオイルで調整も可能(肌に直接塗布する使い方にはラベンダー以外不可)
植物性だし俺のアトピーに最も効果あった民間療法だし是非試してほしい

ここから余談だけど
あとビタミンCによる塩素除去や重曹クエン酸洗濯もおすすめ
身体に優しいし上記もあわせて手軽でコストも全然かからないのに効果あるよ
俺はこれで日常生活送るぶんにはアトピーでなくなった
でもペットやほこり強いとこいくと前に酷かった場所に少し出るからそれの対処法を研究中。出ても汁までいかずすぐ軽快するようになったけど。
療法を続けるために多少のステは一時期または断続的にすぐやめるようにして使ったけどね。肌の状態悪いときはなにやっても駄目だったし。ちなみに身体全体かさかさ出血、顔首汁でるくらいのアトピーでした

保湿は今はしてないけど治療時は医師に嫌な顔されずに
皮膚科で安価で大量にてに入るヒルドイドローションを独自にブレンドしてたけどここらへんは人によって合う合わない物があるのでもしやるなら試しつつやってほしい
全身がすべすべになるまで保湿はかかしちゃ駄目。状態良くなったら減らしていく。
◆ 自分はコレでアトピーが改善しました ◆ 12
64 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/06/02(木) 17:08:57.73 ID:rOW2C6oe
>>62
俺は水250mlに対してティツリーオイル5ml(小さじ一杯)っての見て真似してる
日持ちする低刺激の保湿成分とか混ぜてもいいんじゃない?
乳化剤使うと放置状態でも混ざってるだけで水だけでも使用前に振れば問題ないらしいよ

>>63
感染予防と肌を清潔に保つ事はできるけどアトピーの炎症その物に対しての効果は微弱だからね
俺もニゾラールやイソジン試したけど強すぎてガッサガサになってだめだった
状態いい時やグジュグジュでどうしようもない時ならいいかもしれないけど
中途半端な時に使うと地獄を見るw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。