トップページ > アトピー > 2011年06月02日 > RmeSO/iJ

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
みんなの雑談 14

書き込みレス一覧

みんなの雑談 14
947 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/06/02(木) 21:37:43.29 ID:RmeSO/iJ
東電はどうしてそんな厳しい基準を設定しているのですか?
みんなの雑談 14
949 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/06/02(木) 22:19:52.99 ID:RmeSO/iJ
ふ〜ん
ではどうして今は1500cpm越えててもいいの?
みんなの雑談 14
951 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/06/02(木) 22:48:15.59 ID:RmeSO/iJ
でも内部被爆の危険性は未知数という話もあるようですが、、

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1207441352/695
> 国際放射線防護委員会の規準ではアルファ線およびベータ線の内部被曝の評価は決してできません。
> 大きさの程度として10億倍も線量評価が違うのです。
> γ線に照射される場合、すべてのγ線が一時にやってくるとは限りません。イオン化する場所も体のあちこちです。
> γ線の場合は時間的にも場所的にも、イオン化は疎らないのです。
> それに対し、α線の内部被曝は同時に10万個というイオン化をおなじ場所(40マイクロメーター内)に行うのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。