トップページ > アトピー > 2011年06月01日 > qAvnAzSu

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000007107200026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
RON ◆FBCQ/jwzCk
ステロイド有効派どうしでマタ〜リ語りましょう10
ステロイドを保湿剤で割っても意味はない
子供を産んで後悔
ステロイド出す皮膚科医は犯罪者
アトピーのヒト集まれ!
みんなの雑談 14

書き込みレス一覧

ステロイド有効派どうしでマタ〜リ語りましょう10
972 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 17:30:31.66 ID:qAvnAzSu
>>966

私も同じ理由で延べ20軒以上の病院にかかったことがありますが、
確か2軒ぐらいしか無かったと思います。
なので、ゼロとは言いませんが稀であることは確かだと思います。
ステロイド有効派どうしでマタ〜リ語りましょう10
973 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 17:33:31.30 ID:qAvnAzSu
そもそも弱いステロイドを使いたいのであれば、薄めなくてもランクの低いステロイドを
選べば済みますし、1日に塗布する回数を減らすという手もあるので、わざわざ
ワセリンや亜鉛華軟膏と混ぜるというような面倒なことをするメリットがない。
ステロイドを保湿剤で割っても意味はない
16 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 17:37:58.70 ID:qAvnAzSu
>>8

たとえば2倍に薄めた場合、吸収率は2倍以上あがるってことですか?
だとすれば、どこかに濃度の最適値があるか、またはホメオパシーが正しい、
ということになりますね。
子供を産んで後悔
762 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 17:43:47.50 ID:qAvnAzSu
>>761

> 759のRON仮説の根拠なのでしょうか。

ひとつの観察例だけでは証拠にはなりません。

> RONさんは減感作について触れていましたがどうお考えなのでしょうか。

有効なはずだと考えています。
ただし、現実に期待ほどの成果が報告されていないように思えるのは、理由のひとつとして
治療で投与される弱いアレルゲン以外に、普段の生活で強いアレルゲンに接触してしまっている
患者が多いから、ではないかと思っています。
生活上のアレルゲンが影響しないようにコントロールした上で、減感作療法を
実施すれば、もっと成績はあがるのではないかと思います。
ただし実現するのは簡単ではありませんが。
ステロイド出す皮膚科医は犯罪者
722 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 17:46:47.16 ID:qAvnAzSu
>>711

私は事実を述べたまでです。


>>712

この掲示板でコテハンを使うかどうかは各自の自由です。
そのために「名前欄」があるのです。
もちろん、あなたにもコテハンを名乗る権利が与えられています。
しかもあなたには、その権利を行使しない権利もあります。
アトピーのヒト集まれ!
945 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 17:49:47.84 ID:qAvnAzSu
それはどのような状況での内部被曝を検知しようとするかによります。
第一原発から半径10km圏よりも外の住民については、スクリーニングで
わかります。
ステロイドを保湿剤で割っても意味はない
18 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 17:51:40.50 ID:qAvnAzSu
じゃあ、最初からクリームで薄めておいた方が
必要なステロイド成分が節約できますね。
みんなの雑談 14
935 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 18:00:57.79 ID:qAvnAzSu
現場の人々は結構 話がわかる人が少なくない。
電事連から派遣されてくる電力会社の社員の人々も、ひとりひとりは良心的である。
人数の都合で、たまたま2〜3人の電事連組が我々に混じって作業したことが数回あったが、
そういう場面では我々のやり方に非常に興味を持って、「こういう場合はこうかも知れないから
こういうふうにして確かめる」とか説明すると熱心に聞いて、真似をしてくれる。

ところが何十人単位の部隊で投入されるとクローン兵になってしまうのである。
ステロイド有効派どうしでマタ〜リ語りましょう10
975 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 18:09:55.85 ID:qAvnAzSu
>>974

やはり、治療効果のメリットではないわけですね。
ちなみに

> 外用ステは儲からないとほざいていたな、製品によっては数十億と売上げているのに。

売り上げが数十億円規模というのは知っています。
ただ、それが製薬会社の総売り上げに占める割合が大した割合ではない、と言ったまでです。
たとえばリンデロンの発売元である塩野義製薬は、2010年度通期の総売り上げが
1100億円に対して、リンデロンの売り上げは91億円なので、1割にもなりません。
アトピーのヒト集まれ!
955 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 18:19:33.99 ID:qAvnAzSu
1500cpm超えで精密検査が必要、とはいったいどなたがおっしゃってるのでしょうか?
アトピーのヒト集まれ!
957 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 18:25:21.81 ID:qAvnAzSu
>>956

すみません、>>955の質問は、「誰が決めたのか?」という意味です。
アトピーのヒト集まれ!
959 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 18:37:11.00 ID:qAvnAzSu
>>958

感情論的な主張ならば、数字を持ち出すことはナンセンスです。(これは柿澤氏に対する批判です。)
私の知る限り、内部被曝に対するスクリーニングレベルとして、
「ホールボディカウンターで1500cpm」という話は聞いたことがありません。
そもそもナンセンスな話ですし。
たとえば>>956さんが今からホールボディカウンターの中に入って測定すれば、
余裕で1500cpmを超えると思いますよ。
ステロイド有効派どうしでマタ〜リ語りましょう10
977 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 18:38:50.25 ID:qAvnAzSu
>>976
> 本当に口の軽い奴だなー、リンデロンが91億も売れていることをばらしていいのか?

ばらすも何も、公開されている情報ですが何か?
いずれにせよ、売り上げ比率10%前後の製品は、主力製品のうちには入りません。
アトピーのヒト集まれ!
961 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 18:44:02.32 ID:qAvnAzSu
そうです。あと14Cと87Rbもです。全部で8000Bqぐらいあります。
これを全身測定すると、検出効率1%としても80cpsつまり4800cpmは行きます。
アトピーのヒト集まれ!
963 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 18:46:18.73 ID:qAvnAzSu
国会議員たち(与党側も野党側も)がよくわかっていないだけで、
実際には合理的な評価がなされた上での結論ですよ。<945

ちなみに、19日が選挙だそうです。
アトピーのヒト集まれ!
965 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 18:50:21.68 ID:qAvnAzSu
>>964

除外しての数値だとしても、もともとの8000Bqの方が圧倒的に大きいですから、
それを放っておいて1500cpmの方にこだわること自体がナンセンスです。
だから、「1500cpm」というのはたぶん柿澤氏が何か間違えた数字を言っていて、
ところが答弁する側もアホなので、それが間違いであることを指摘できなかっただけでしょう。
アトピーのヒト集まれ!
967 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 18:56:58.59 ID:qAvnAzSu
>>966

もちろん、「だから、」以降は推測です。しかしその前の2行は客観的結論です。
アトピーのヒト集まれ!
971 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 19:09:29.99 ID:qAvnAzSu
>>968

それなんですが、柿澤氏の質問に関連するニュースよりも前のソースが無いですよね。

アトピーのヒト集まれ!
976 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 19:19:37.48 ID:qAvnAzSu
>>974

柿澤氏関連のニュースとは独立な情報源が見つからない、という意味です。

それともうひとつ、論理の穴があって、それは東電が本当に「1500cpm」という基準値を
設定していたとしても、その基準値自体の根拠が不明、つまり健康への影響との関連性が
不明だ、ということです。
これと同じことはすでに一般人の年間許容線量についても起きていて、それは「1mSv」に
設定されていますが、健康への影響という観点から決めると、「20mSv」でもOKと言えばOKです。
つまり、東電の基準値が「全員の内部被ばく調査が必要なレベル」かと言うと、そうではありません。
みんなの雑談 14
936 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 19:38:34.29 ID:qAvnAzSu
内部被ばくの問題に関しては、確かにスクリーニング活動に参加した京大炉の人々が
自分たちの身体を検査した結果をもとに、指摘していた。
ただし彼らは、いくら尋ねても具体的な量を言わなかったので、客観的に見れば証拠が無い。

彼らはスクリーニングレベルの引き下げを主張していたが、根拠を問われても
答えなかったために、結局受け入れられなかった。
しかし、彼らがそう主張する心は、一緒に作業していて理解できたので、彼らが
帰ったあとでもその意図を引き継いで、我々も主張し続けた。


みんなの雑談 14
937 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 19:45:09.21 ID:qAvnAzSu
我々の主張:
「13kcpmを超えていなくても、数kcpmでも正常値よりは10倍高いので、それは
 明らかに汚染源に接触する機会があることを意味している。もしその汚染源が、
 その人の生活環境の中にあった場合、今後の生活でさらに汚染を受けて13kcpmを
 超える可能性も否定できない。だから、13kcpm未満でも有意な線量率を検知したら、
 カウンセリングを行なうべき。」

放医研の回答:
「『13kcpm未満は問題ない』とすでに宣言しているので、それを今から(下げる方向に)
 変えると一貫性が保てないし、住民に不安を与える。」
みんなの雑談 14
938 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 19:52:40.43 ID:qAvnAzSu
我々の主張(その2):
「車や所持品でも、『洗えば落ちるから大丈夫』と説明してお帰りいただくことに
 なっているが、実際に洗ってみるとほとんど落ちない。」

放医研の回答(>>937の人とは別の人。>>937の人はリーダー):
「落ちないということは、そこから拡散しないということだからむしろ安全。」


・・・この返事を聞いた瞬間、私は思わずブチ切れて、
「じゃあそもそも、4月以降で100kcpmを超えた人なんかひとりもいないんだから、
 安全宣言を出してスクリーニング自体終了にしちゃえばいいじゃないですか!!」
と言ってしまいましたとさ。

そうしたら、他のグループの人たち(全国の自治体とか病院から来ている)が
いっせいにうなづくことうなづくこと(笑
みんなの雑談 14
939 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 19:57:26.00 ID:qAvnAzSu
なんだかんだで、普段は報告とかだけで15分ぐらいで終わる夜の打ち合わせが、
その日は1時間近くかかった。でも他のグループもうんざりしたような表情をする人は
いなかった。

終わった後で、帰ろうとすると、リーダー(>>937の人)がニヤニヤしながら
近づいてきて、「いろいろ大変ですけど、これからもよろしくお願いします」と言って
またニヤッと笑った。

その後、一時帰宅用のスクリーニングは、サーベイメータのレンジをまず 1kcpmに
設定してから始めることに決まった。(ニヤリ)
ステロイド有効派どうしでマタ〜リ語りましょう10
980 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 19:58:32.95 ID:qAvnAzSu
まあ少なくとも、アトピー治療に使われる量はごく一部でしょうね。
みんなの雑談 14
940 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 20:09:38.29 ID:qAvnAzSu
一時帰宅と言えば、当日 某党の衆議院議員が防護服も着ずに20km圏内に
立ち入って、出てきてからもスクリーニングを受けずにうろうろした挙句
どこかへ移動した、という事案があった。
それだけでもけしからんのだが、一般のボランティアを同行していて、
その人たちにも防護服を着せず、ただ女性だけは多少配慮したつもりなのか、
雨合羽を着せていた。
そのことが発覚して、我々もめちゃめちゃ憤慨していたのだが、文科省の担当官
(30歳前後の若い人)が怒ること怒ること(笑 この役人は善い役人だ(笑
アトピーのヒト集まれ!
982 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/06/01(水) 20:11:41.95 ID:qAvnAzSu
(雑談スレの補足)
で、その某議員の件を経産大臣にチクったら、「普段なら除名処分だけど
いまは一議席も惜しいので保留中」ということでした。(笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。