トップページ > アトピー > 2011年05月24日 > 2IQk73b8

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41500000000004200002301022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
RON ◆FBCQ/jwzCk
みんなの雑談 14

書き込みレス一覧

みんなの雑談 14
830 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 00:08:04.58 ID:2IQk73b8
>>828
> じゃぁRON氏は3月11日の地震以降は再臨界はしていないとの見解で良いですか?

はあ?いつ私が再臨界しているとかしていないとか言いましたか?
無責任なことを言うのはいい加減にしてください。
みんなの雑談 14
833 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 00:26:30.81 ID:2IQk73b8
はあああああああああああああああああああああああああ????????????
みんなの雑談 14
835 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 00:31:34.63 ID:2IQk73b8
ヨウ素131の量が臨界の有無の判断材料に使えるなんて
私はひとことも言っていないし、そもそも使えないと思っているわけですが何か?
ヨウ素131の量で臨界の有無が推定できるんだったらとっくに決着ついてるよ。w

私は>>810のビデオの登場人物が、おかしな論理を展開しているのは専門家じゃないから
仕方がないとしても、本人がその裏づけのつもりで引っ張り出してきた
ヨウ素131の推移そのものについても嘘をついているから批判しているんですよ。

で、どうしてそんなことが平気でできるか、わかりますか? わかりますよね?
みんなの雑談 14
837 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 00:58:40.44 ID:2IQk73b8
>>836
> 放射性ヨウ素って、減る一方とは言っていないような・・・・

「減る一方」というのは、すべての公開されているデータ(公的機関のものも
個人のものもすべて)が例外なくそれを示しているのであって、それは
誰でもすぐに確認できます。ですので、

> 小)それは、あのうヨウ素の濃度が一向に減らないで、むしろ増えてきているのですね。

これは小出氏の誤りです。
みんなの雑談 14
838 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 01:49:11.39 ID:2IQk73b8
小出氏はおそらくCl-38の発表値に振り回されたのだと思います。
Cl-38が見えたという発表の一次情報は

http://www.meti.go.jp/press/20110326001/20110326001-2.pdf

ですが、東電の測定が25日、プレス発表が26日だったので、>>727の車内で
真っ先にこの件が議論になりました。広大のH先生はこのことを非常に
心配しておられたのですが、その時の私の主張はこうでした。↓

「もし熱中性子捕獲によってCl-37からCl-38ができて、それが見えているのであれば、
 同様に Na-24も見えなければならないはずである。(中性子捕獲断面積も天然存在比も
 Na-23の方がCl-37よりも大きい。)
 東電はガンマ線分光で調べているので(ソースは
 http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1386-j.pdf)、
 Cs-137(662keV)が見えているのだから、Na-24(1368.6keVと2754.0keV)を
 見逃すはずはない。」

これで車内では全員納得したのですが、宿舎に戻ってメールをチェックしてみると
Cl-38の問題に関して20通ぐらいメールが飛び交っていて、中には空気中の38Ar(安定)
が(ν_,e+)で38Clになったのではないか?というような突飛なアイディアも出ていました。
最終的には27日の経産省のプレス発表でCl-38は消えていました。

見間違えたために取り消されたのか、隠蔽されたのかはわかりませんが、
とにかく小出氏の疑いの根拠もこの時点では消えていた、ということです。

それともうひとつ根本的に重要なことは、

「問題は再臨界が起きたかどうかではなく、あくまでも環境中の放射能汚染度だ」

ということです。
汚染度が同じであれば、再臨界が起きていようといまいと、市民への影響は同じです。

みんなの雑談 14
839 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 02:02:17.72 ID:2IQk73b8
あえて再臨界の有無にこだわったとすれば、正解は

「現時点では有ったとも無かったとも断定できない」

です。有り・無しのどちらに対しても決定的な証拠がないからです。
この点については東電も保安院も「無かった」との断言は一度もしていません。

にも関わらず、立証できないことを「事実だ」と決めつけて、それを東電と保安院と
政府が認めないからと言って批判するのは誠実な態度とは言えません。
証拠が無い以上、認めたくても認められるはずがありませんし、むしろそれは
やってはならないことです。(事実を捻じ曲げる行為だから。)

ちなみに>>835の

> どうしてそんなことが平気でできるか、わかりますか?

ですが、答えは簡単で、それは「>>810の登場人物は、元東電の社員だったから」です。
みんなの雑談 14
840 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 02:08:08.75 ID:2IQk73b8
私個人の「推測」としては、再臨界は無かったと考えている。
なぜなら、燃料棒は地震の初日のうちに溶けて圧力容器の底に
貯まってしまったはずだからです。そう言える根拠は、同じく冷却水喪失を起こした
スリーマイル島事故の際に、事故発生から数時間でメルトダウンが起きたからです。
スリーマイルよりも旧式の福島第一が、スリーマイルよりも長持ちするはずがありません。
ましてや1日近くも。

で、溶け落ちてしまったら、被覆管やら制御棒やらそのパイプやら水やらと
一緒にぐちゃぐちゃになっているわけで、もともと燃料用のウランはきちんと
設計どおりに燃料棒を配置しないと臨界に達しないくらい低い純度なので、
その配置が崩れたら臨界になれないからです。
みんなの雑談 14
841 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 02:26:31.80 ID:2IQk73b8
あくどいのは東電だけじゃない。電事連(電気事業連合会)は全部そう。
で、その所管の資源エネルギー庁と、その親玉の経産省もあくどい。

4月13日、いわき市保健所でのこと。電事連の連中と共同で作業することになった。
作業が始まってしばらく気がつかなかったのだが、同じく共同で参加していた京大炉の
先生がブツブツ言っている。理由を聞いてみると、車のスクリーニングを頼みに来た人が
いたのだが、電事連がさっさと断ってしまったという。
昼ごろお客さんが途切れた時を見計らって、責任者(いわき市保健所の人間)に
掛け合うと、「1台引き受けたらウチもウチもとあっという間に長い車列ができてしまって
パニックになるから、一切ことわることにしている」という説明。
しかし、その問題は前の日の夜の打ち合わせで、その日 いわき市で活動した
他のグループからも指摘されていて、県庁の説明は「引き受けるなとは言っていない。
余裕があればもちろん引き受けてもらってかまわない、といわき市にも伝えてある。
ただし、いわき市は『中核市』に指定されていて、自前の保健所も持っていて
ポリシーがあるので、それを抑えつけて言うことを聞かせることもなかなかできない」
という話だった。

みんなの雑談 14
842 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 02:30:28.76 ID:2IQk73b8
・・・という話を前の日に聞いていたので、負けてたまるかと思って、
「車列ができてパニックになるとおっしゃいますけどね、駐車場 こんなに
 広いじゃないですか。で、スクリーニングのメンバーもこんなにたくさんいて、
 ほとんどヒマしてるじゃないですか。できますよ!」
と食い下がったら、その責任者は「とにかくやめてくれ」の一点張り。

で、興奮していたので最初気がつかなかったんだけど、なんか違和感があって、
しばらくしてその理由にようやく気がついた。
そのおっさん、保健所の人間のはずなんだよ。ところが、着てるウィンドブレーカーの
背中にデカデカと「 経 済 産 業 省 」ってロゴが書いてあるわけ。

・・・ お か し い よ な ぁ ? 
みんなの雑談 14
843 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 02:40:22.88 ID:2IQk73b8
それに気がついた時点でみんなで相談して、あらためて電事連側のスクリーニングの
やり方を(疑いの目で)じっくり観察すると、さらに不審なことがいくつも見つかってきた。

まず彼らは、異様にスクリーニングが「速い」。横目でそーっと盗み見てると、
彼らはサーベイメータのレンジを最初から 30kcpmにしている。スクリーニングレベルは
13kcpmなので、30kcpmにしておいて針がスッと動かなければOK→おわり、っていうやり方だ。
だけど、もっと感度をあげて測ると 13kcpmまではいかないけど 4kとか5kの人は
ザラにいるわけで、何とも無い人は 0.1とか0.2だから、4kとか5kの人はやっぱり
それなりに汚染を受けているわけだ。そうすると、今は 13kcpmを超えてないけど、
その人の生活空間の中に汚染源があったとしたら、そのまま何日か暮らしていると
13kcpmを超えるかもしれない。・・・ということが想像できるから、4kとか5kでも
その人の日常について少し聞き取りをやって、原因がありそうだったらそれについて
アドバイスを与えるべき。我々はそうやっている。
そりゃちょっとあてて 13kcpm超えてなかったらハイおしまい、でいいならすぐ終わるよな。
どうりで速いわけだよ。w

(まだまだ続きがあるんですが、明日書きます。)
みんなの雑談 14
844 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 13:16:59.99 ID:2IQk73b8
おかしいな、と感じていたバラバラなピースが、だんだんつながって見えるようになってきた。
どういうことかと言うと、
当時スクリーニング会場は福島県下で10数ヶ所設けられていたのだが、

(1) 電事連が必ず来る会場と、そうでない会場がある
(2) 電事連は朝夕の医療班のミーティングには出席せず、必ず現地集合・現地解散
(3) 車や所持品のサーベイを絶対にやらない会場がある

というあたりが不思議だった。ところが>>842-843を踏まえて、あとから考えてみると
(1),(2),(3)からひとつの推測が浮かんでくる。

まず(1)。最初、電事連が派遣される会場とそうでない会場には特に規則性があるとは
思っていなかったのだが、よくよく見たら、20km圏内から出て来ようとした時に、
必ず通る道はすべて電事連が押さえている。

次に(2)。医療班は放医研と広大放影研が共同で仕切っている。放医研というと
一見 厚生労働省の管轄のように見えるが、実は文科省管轄。つまり、文科省が
押さえているところには(経産省配下の)電事連は来ない。

そして(3)。なぜ車のサーベイを決してやらないかと言うと、「車列ができてパニック
になるから」というのは大嘘で、その証拠に、いわき市よりも圧倒的に人口の少ない
相双保健福祉事務所でも車を測ってもらえなかった、と言って川俣町に泣きついてきた
住民の方々が大勢いた。つまり、パニックとかいうのは嘘で、実は(1)で指摘したとおり
彼らは 20km圏への出入り口を押さえているので、車を測っちゃうと汚染が見えちゃう
車が続出するのだ。だから、表面上別の理由で「いっさい測らない」ことにして、
あえて「見つけない」ように努めている、のではないか。
みんなの雑談 14
845 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 13:20:41.60 ID:2IQk73b8
とまあ、それもこれも「限りなくクロに近いグレー」でしかなくて、
正真正銘の「クロ」とは言えないのだが、とうとうボロが出た、というか
間違いなく「クロ」の事例をついに発見した。

・・・13kcpmを少し超えた時に、サーベイメータを少し遠ざけて測りなおして、
   「異常ありませんね、はいOKです!」と言っている例があったのである。
みんなの雑談 14
846 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 13:29:51.13 ID:2IQk73b8
それらのことを医療班のミーティングで報告して以来、文科省と放医研は
何か問題が起きそうな状況が発生するたびに、我々をそこへ配置するようになった。
(医療班の他の参加者はほとんど全国の自治体や総合病院で放射線を担当している
スタッフの方々である。)
また、特に案件がない場合は、我々は川俣町がデフォルトになった。
ここだけが、20km圏内に出入りする人が通れる経路にあって、電事連に制圧されていない
会場だからである。
みんなの雑談 14
849 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 13:36:35.35 ID:2IQk73b8
不思議なことに我々だけでももう1万人近くスクリーニングしたのに、
見てわかるほど重傷のアトピーの人がひとりもいないんですよ、ええ。
みんなの雑談 14
851 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 14:23:10.40 ID:2IQk73b8
少なくとも、ステロイドの副作用に苦しんで、どこの医者に行っても
相手にしてもらえなかった経験のある人だったら、無関係でもなんでもない
どころか関係大有りであることはわかると思いますがね。
みんなの雑談 14
852 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 14:35:14.37 ID:2IQk73b8
政・官・産・学が談合すると、不適切なシステムのせいで苦しむ市民が
いても決して救われない、という実例のひとつがステロイド問題であり、
また別の実例が原子力行政ですね。>>651は真理を見抜いていると思います。
みんなの雑談 14
860 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 19:20:23.72 ID:2IQk73b8
全部経産大臣に言ってあるのに何をいまさらこっそりと?
みんなの雑談 14
862 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 19:46:12.05 ID:2IQk73b8
もしかして、何か勘違いをされているかも知れませんが、我々はゲリラじゃなくて
正規軍ですよ。これは正式には3月18日の時点からです。
(そうでなければ>>655みたいなことは書きません。)

私は一人でやってるわけじゃなくて、このグループは全国の大学や特定独立行政法人
(いわゆる国立研究所(^^;;)に所属する有志が集まっていて、常時前線に
出ているメンバーが約80名、拠点に常駐してバックアップしているメンバーが
約30名います。
我々のミッションは、現在福島県内でおこなわれている主な放射線対策の
ほぼすべてに協力支援することで、上記の80名+30名は
緊急被爆スクリーニング、一時帰宅者スクリーニング、1500点土壌調査計画の
いずれにも関わるメンバーであり、一時帰宅と土壌調査には、その80名+30名とは
また別にそれぞれ30名、200名のメンバーがいます。
それに加えて、海洋調査のグループがあります。
みんなの雑談 14
864 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 20:22:00.46 ID:2IQk73b8
>>863
> 熊取6人組のメンバーの方おられました?

いません。あそこは中身がバラバラで、

(a) 我々よりも先に医療班に協力したグループ
(b) 我々の中に混じっていたグループ
(c) >>841に登場したグループ
(d) いわゆる熊取6人組

の、少なくとも4つの集団の存在が確認されています。
それらはお互いに協力関係にはありませんし、意見も対立しています。
((a)と(c)は繋がっているかも知れません。)
みんなの雑談 14
866 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 20:29:35.86 ID:2IQk73b8
(a)は、序この直後に文科省の科学技術・学術政策局内の原子力安全課から
極秘で要請を受けたいくつかの研究所の中のひとつとして活動したグループで、
最初の2週間だけ活動して終わりました。

(c)は、原子力行政そのものに抗議の意思を持っているグループで、一時期
我々と平行して活動していましたが、自分達の提言をお上に突きつけるのが
性急すぎて、突きつけられた側が態度を硬化させてしまったので、短気を起こして
消えてしまいました。

(d)は、今のところゲリラです。

で、(b)については>>864で「混じっていた」という意味深な表現をしましたが、
これがまたちょっと面白いんですよ。


みんなの雑談 14
868 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 20:31:35.98 ID:2IQk73b8
失礼しました。

× 序こ
○ 事故

です。で、

> なぜ学者同士で言うことが違うんだろうって、納得がいくので。

京都だからです。




みんなの雑談 14
871 :RON ◆FBCQ/jwzCk [sage]:2011/05/24(火) 22:39:54.69 ID:2IQk73b8
>>869
その人は経産省の意向に反する言動をおこなった、ということでしょうかね。

我々は文科省の要請を受けて活動しているので、そこが異なると思います。
(ただし、文科省から一方通行で要請が出ているのではなくて、こっちが
 「こういうことをやるべきだ」と提案したことを、あらためて文科省が
 要請としてこっちに出しなおす、という形ですが。)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。