トップページ > アトピー > 2011年05月24日 > 3oc6v3ml

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
アトピーの人って筋肉質じゃない?

書き込みレス一覧

アトピーの人って筋肉質じゃない?
79 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/05/24(火) 17:29:16.57 ID:3oc6v3ml

土佐清水病院の院長先生のお言葉

93 名前: 名無しさん 投稿日:2011/04/09 23:31 ID:HB.w8bP60
厚生労働省の調査では、アトピー患者は全国で37万人いるそうです。
窒素酸化物は保湿機能を余計に奪って、アトピーを悪くします。
だから、アトピーの人は空気の悪い所に住んでは駄目なんです。
最近は、アトピー患者が100人いると、90人は大人の全身型。
子供さんの手足だけと言うのは、100人中10人もいません。
アトピー患者が、医者から処方されて使い続けて来たのがステロイドです。
これは53年前に、アメリカからやって来ました。軟膏も飲み薬も抑える力が抜群です。
但し、ステロイドと言うのは抑えているだけだから、治らない病気に使い続けるといけない。
アトピー、糖尿病、緑内障、白内障、リウマチに、
5年10年と、ステロイドを使い続けると、骨がボロボロになって来ます。
やがて大腿骨が腐り、血管も破れて来ます。こう言う副作用があるんです。
アトピー、リウマチ、白内障などに、ステロイドを使うのは良くない。
アトピーの人って筋肉質じゃない?
80 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/05/24(火) 17:30:20.26 ID:3oc6v3ml
止めたくても止めれないのが、副作用の恐ろしさでもありますが、
そのステロイドを使い続けていた人が急に止めると、
今まで、ステロイドで抑えて来た症状が爆発して、大変なことになります。
もっと怖いのは、ステロイドの禁断症状。急に止めると麻薬と一緒。
ある一定以上、ずっと続けて飲んでいて急に止めると、
耳鳴りや頭痛、挙句の果ては喉頭狭窄と言って、喉が絞まり気管支狭窄になって死んでしまいます。
ステロイドを1錠半〜2錠以上を、2年以上続けている人は急に止めたらいけません。
1ヵ月〜3ヵ月掛けて少しずつ止めて行くことです。
アトピー患者の5人か6人に1人は、喘息も持っています。
気管支拡張剤は、ステロイドではないから飲むなとは言わないけど、
今の医者の指導で間違っている人が、沢山いるので要注意なんです。
喘息の発作が出るのが怖いから、その発作が出ないように、
朝晩の予防的に飲みなさい、と言う医者は間違っています。毎日飲んでいたら心臓をやられます。
気管支拡張剤と言うのは、交感神経と言う自律神経を刺激して、気管支を拡張してくれるものです。
ところが、交感神経を刺激すると、気管支を拡張するのと同時に、心臓に行って心臓をトントンとやります。
発作が出掛かった時に、たまに飲むのは良いけど、
朝晩の予防的に飲み、毎日毎日心臓を刺激していると、必ず不整脈が出ます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。