トップページ > アトピー > 2011年05月21日 > xy5xaQlo

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆43

書き込みレス一覧

【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
894 :解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A []:2011/05/21(土) 22:25:29.98 ID:xy5xaQlo
>>892
とりえずアレロックの副作用を考えるよりアレロックを飲んだほうがいいと思いますよ。 主なものはのどが渇くとか眠気ですね。

徐々に減らしたのではないですか?徐々に減らさないでいきなり止めると激しく悪化(離脱皮膚炎)しますよ。
医者からの減ステに関する指導はなかったんですか?

>>888氏のいうように減ステによる感染症の可能性もあると思います。感染症になりやすいのもステの副作用の1つです。
でも感染症が癒えたら再び減ステを再開したほうがいいです。

顔にステロイド長く塗るのは副作用が出やすいのでよくないからです。

 
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
896 :解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A [sage]:2011/05/21(土) 22:33:09.86 ID:xy5xaQlo
とにかく減ステするにも脱ステするにもしっかり経過観察をしてくれる医師のもとで行ったほうがいいですよ。
>>858参考になると思います。




決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆43
891 :解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A [sage]:2011/05/21(土) 22:41:42.16 ID:xy5xaQlo
>>884
ステロイドを使っている期間が影響していて
自律神経のバランスが崩れてると悪化する場合があります。人によってはリバンウンドの時くらいに
脱ステする期間が長くなれば皮膚も安定してくるし徐々に悪化しても悪化の規模は小さくなります。
それもでひどく悪化した場合は何らかのアレルゲンに曝露してる場合ですね。
たとえば春に悪化するなら花粉など
それと季節の変わり目は自律神経のバランスが影響受けやすいので悪化しやすいような気がします。
決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆43
892 :解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A [sage]:2011/05/21(土) 22:50:57.28 ID:xy5xaQlo
>>890
ワセリンが原因じゃなくてステロイドを長く塗ったから皮膚の免疫がさがってニキビが出やすくなったと思います。
顔が赤いのもステロイドの副作用やワセリンも影響してると思います。
治療に専念する時間が取れるのならこの中に入院もできる施設もあるので参考にしてみてください。

ttp://atopy.info/
ttp://steroidwithdrawal.web.fc2.com/
脱ステロイドのできる全国の皮膚科・病院一覧
http://atopy.standpower.com/hospital.html
http://www5c.biglobe.ne.jp/~atopy/hospitals.htm


決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆43
895 :解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A [sage]:2011/05/21(土) 23:07:56.87 ID:xy5xaQlo
>>882
人によってはリバウンドのような悪化が複数回ある人もいます。僕もそうでしたが・・・
理由は>>891
脱ステして2年ならまだ皮膚も安定してないので激しい悪化はする場合はあります。最低でも3年
脱ステ5年ほどすればリバウンドのような悪化はないです。何らかのアレルゲンに曝露してる場合は別ですが

それとステロイドを使ってるとストレスに弱くなるようです。とある脱ステ医がいってました。
これも脱ステして時間がたつにつれて回復するようです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。