トップページ > アトピー > 2011年05月21日 > HcTKl4IJ

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/150 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0021000000000010001000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
保湿やめたら5日で完治した

書き込みレス一覧

【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
872 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/21(土) 02:24:48.56 ID:HcTKl4IJ
白色ワセリン(プロペト)、又は亜鉛華軟膏で、体質に合っていない以外でヒリヒリしたり痒くなったりすることってありますか??

保湿やめたら5日で完治した
2 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/21(土) 02:25:42.31 ID:HcTKl4IJ
>>1
あるあるすぎる



かもしれない
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
875 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/21(土) 03:06:09.84 ID:HcTKl4IJ
>>872に加え、もう一つ質問です。

塗り薬全般的に言える事なんですが、薬自体に雑菌が繁殖することを考えておいたほうがいいんでしょうか??
例えば、チューブではなくて容器に入った薬だと指を突っ込んでは患部に塗って、指を突っ込んでは・・(ryとするとはやり容器内で雑菌等が繁殖したりするんでしょうか。
チューブですら容易に雑菌が入り込みそうな気はしますが・・・とにかくその辺どうなんでしょう??
薬の塗り方もなんですが、やはり薬の塗る直前に手洗いと手の除菌を行ってから塗ったほうがいいんでしょうか?

何か他に、清潔的な塗り方とかあったら教えてください。
つい何日か前までよく聴いてた薬が塗った後痒くなったりする事がよくあるので・・・・
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
880 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/21(土) 14:45:39.50 ID:HcTKl4IJ
>>876
やはりそうですよね。

ってことは今(指をつけて)使ってる薬も捨てて新しいのに変えたほうがいいのかな。
>>872でも言ったように、白色ワセリンや亜鉛華軟膏を塗って痒みがでたような気がするので・・・・
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
883 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/21(土) 18:31:03.81 ID:HcTKl4IJ
>>881
"入浴後に痒くなる"のと"入浴後に「塗って」痒くなる"のって違いありますか??
朝起きたときや赤みが強い時にも塗ったりするんですけど、やっぱり手もちゃんと清潔にしてからじゃないとだめですよね。
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
899 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/21(土) 23:38:03.96 ID:HcTKl4IJ
俺最近プロ使い始めたけど、これを年中使い続けようとは思わんな・・・
使って綺麗になって2,3日したらやめて、また出てきたら〜って感じでやってる

完全に使うのやめてしまった後どうなるのかはもうしらね。今がいいならそれでいいや・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。