トップページ > アトピー > 2011年05月16日 > i33Plm3n

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】

書き込みレス一覧

【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
781 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/16(月) 16:43:13.60 ID:i33Plm3n
>775
自分はアトピーに使った事ないからわかりませんが、内服プレドニンを酷い自家感作に使った事あります。
足の多分虫刺されをかきこわして足全体が腫れて炎症を起こしました。
まさしく大火事の状態です。
皮膚科では最初外用ステロイドのマイザーを処方されましたが2〜3日使っても腫れがひかないので
同じ皮膚科で先生がプレドニンを処方してくれました。
確か3〜4日分だったと思います。
内服ですごい勢いで腫れは引きました。
その後はプレドニンの量を減し、炎症が沈下しだしたら
内服はやめて外用のマイザーに変え、足は治りました。
内服ステは多分トータル6日位飲んだと思います。
内服ステ飲んでる時、炎症が酷い時は2〜3日ごとにその皮膚科に通い、
こまめに経過観察してました。まあ大きい皮膚科で患者も多いからじっくり観察ってわけではなく
経過報告みたいなもんだったけど、強いステ使ってる時にこまめに通って、様子を見てくれるのは安心出来ました。
確かに内服ステは大炎症を押さえるのには効果あると思いますが、自分は急性の方だと思うので
アトピーのような慢性の物に使ってどうなのかはわからないです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。