トップページ > アトピー > 2011年05月16日 > SerFVKNY

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001220005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
785
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】

書き込みレス一覧

【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
785 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/16(月) 18:14:22.56 ID:SerFVKNY
免疫をupする薬草を数年間服用し続けて、Tリンパ球のTh1とTh2のバランスがTh2に
偏って、その結果IgEが高値になったり、アレルゲンへの感作が高まったりすると思う?
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
791 :785[sage]:2011/05/16(月) 19:45:52.42 ID:SerFVKNY
>>790
ありがとうございます。
薬草の服用→感作(ハウスダストなど)や数値そのものの上昇→ステロイド常用→ステが効かず→
ステと免疫抑制剤の併用 ←今ココです。

ペットアレルギーの治療のために2年前に転居しました。
それから、薬草の服用頻度が更に高くなったので、もしや…と最近になって思いました。

免疫抑制剤の服用が始まって2週間ですが、よく効いています。
でも、副作用が激しいので、限度期間の12週間一杯使うことはないかも知れません。
薬草の服用はもちろん中止していますが、今のところ、免疫抑制剤が切れた頃に
悪化する様相を見ていると、薬草が原因じゃないのか、それどころじゃないくらいに
悪化してしまっているからなのか…自分でも混乱しています。

また、アドバイスを頂けると助かります。
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
792 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/16(月) 19:47:59.66 ID:SerFVKNY
>>791
訂正と補足です

ペットアレルギーのために実家から独立したのに、比べ物にならないくらいに悪化してしまいました。
それまでは、春と秋に投薬してもらうレベルだったんでした。
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
794 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/16(月) 20:07:17.88 ID:SerFVKNY
>>793
漢方とは少し違います。生の葉を乾燥させて煎じたものです。
どくだみなどの無料のものから高価なものまで…。
これ以上の内容はご容赦ください。
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
796 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/16(月) 20:21:01.73 ID:SerFVKNY
>>795
青汁をやめられてから、アトピーはどう変化されました?
>>795さんと違うことはないと思います。もし、薬草にアレルギーがあるなら、
種類が多くて特定は不可能に近いから、全て中止にするところから始めるので、
>>795さんと同じことだと思います。

今日はもう落ちますが、レス下さると嬉しいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。