トップページ > アトピー > 2011年05月16日 > Ifu4cdiD

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】

書き込みレス一覧

【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
786 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/05/16(月) 18:47:50.18 ID:Ifu4cdiD
>>769
よく日焼けしてヒリヒリすることありますよね。
日焼けも軽い炎症なのでアトピーの人は日焼けはあまりしないといいと思いますよ。

【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
787 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/05/16(月) 18:57:35.53 ID:Ifu4cdiD
>>773
ワセリンは純度があります
サンホワイト
プロペト
ワセリン

他にもあったような

純度が高いと不純物が少ないので痒みが出にくくなると思います。価格は高くなります。
最初はプロペトを試してみてはどうかなと思います。

それでも痒みがでるようなら水性の保湿剤にするといいと思います。

保湿剤のスレッドが参考になると思います。




【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
788 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/05/16(月) 19:01:06.53 ID:Ifu4cdiD
>>784
落ち着いて何か生活に変化がなかったか考えてみましょう。
食べたものやアトピーの状態をメモしておくのもいいと思います。
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
790 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/05/16(月) 19:21:04.34 ID:Ifu4cdiD
>>785
そのような可能性は低いと思います。

アトピーの発症時にはTh2が多いと思いますがステロイドを長期間使用してると白血球の中のリンパ球の数が少なくなります。

ステロイドを使っていなくて免疫力をUPする薬草を摂取しているのなら免疫のバランスがとれてきてアトピーは寛解すると思います。
IgEが高くなったり感作が高まるのならその薬草自体がアレルゲンになっている可能性があると思いますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。