トップページ > アトピー > 2011年04月28日 > i/6ftGl1

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000002001000309



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
456
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part14
【漢方軟膏】紫雲膏・太乙膏・中黄膏
アトピーは掻かなければ直る
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)15個目

書き込みレス一覧

【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
526 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/28(木) 00:44:30.02 ID:i/6ftGl1
>522
自己判断で顔にステロイドを使うのは危険。やめた方がいいよ。
ステロイドが嫌なら、非ステ治療してる皮膚科を探して行くといいよ。
どちらにしても、顔と首の症状もアトピーなのか、今の時期なら花粉に影響してるだけかもしれないし
一度皮膚科で診てもらうといいかも。
それでステロイド使いたくなければ、顔なんで使いたくないって言えば別のを処方してくれるかもよ。
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part14
820 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/04/28(木) 00:50:28.69 ID:i/6ftGl1
>818
いいな〜タジン鍋。
春はほんと野菜うまいよね。
春キャベツ最高!
最近はフライパンにアサリ入れて、その上にちぎったキャベツと玉ねぎと鮭を乗せて
フタして蒸して食ってる。塩かけるだけで美味い。
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part14
821 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/28(木) 00:57:13.79 ID:i/6ftGl1
>806
外食はラーメンとカレーと天ぷら、カツ屋以外だったらどこでも行くよ。
和食や居酒屋、うどん、蕎麦屋、焼き鳥屋、イタリアン、
そのあたりなら、何かしら食べれるものがある。
食べれる野菜メニューや豆腐メニューやなんかをチョイスして食べてるよ。
焼き鳥も塩だけの味付けだからいいし、レバーとかビタミンがたくさんだから
食べてるわ。
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part14
845 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/28(木) 15:36:57.18 ID:i/6ftGl1
なんか最近のここは摂生してない人多いね。
マクロビやれとか野菜だけ食えとは言わないけど
カップ麺とかスナックとか市販のスイーツとか食って
悪化しちゃった!どうして?!
なんてレス見るとやる気あんのか?と思うわ。
治す気ないのか、それともそもそも軽症なのか、アトピー体質に慣れてあまりもう深刻でないのか。
自分は成人になってからのアトピーでまだ数年のアトピー初心者なせいか
症状悪化してからの治療は真剣だよ。
色々薬も試したけど、一番食事制限と腸内改善が改善にてきめんだと思ったから食事制限やるのは苦じゃないよ。
スナックもコンビニ飯もコンビニパンも砂糖もバターもカレーも一切やめても苦じゃないし
そんなのやめても食べて美味しい物はなんぼでもたくさんある。
スイーツだって作れば我慢なんてすることない。
それでやってかなり改善したよ。
首も関節も今はツルツルだし。
あともう少し残ってる患部が消えるまで摂生は続ける。
つか食事制限は一生ものだと思ってやってるよ。
長い書き込みですんません。あんまりやる気ないレス見てつい書いてしまった…
【漢方軟膏】紫雲膏・太乙膏・中黄膏
469 :456[sage]:2011/04/28(木) 15:50:21.05 ID:i/6ftGl1
>455
もうここ見てないかもしれないけど…
メンソレータムADはグリチルレチン酸が入っててリバウンドが〜と書いてしまいましたが
メンソレータムADの代わりにラナケインクリームはどうでしょう。
これにもメンソレータムと同じくジフェンドラミンというかゆみ止め成分と
リドカインという麻酔成分が入っててかゆみ止めとしては優秀です。
勿論ステロイドもグリチルレチンも入ってません。
もし代わりをお探しでしたらお試しあれ。
かき壊し防止にいいです。

自分は今は紫雲膏はやめて赤味にはモクタール、赤味が軽くなったら太乙膏
カサカサになったらオーガニックの顔にも使ってるビタミンC系のローション
かゆみにはレスタミンかラナケインを使ってます。
かなり改善して軟膏使うのも減ってきました。
みなさんも改善しますように。
アトピーは掻かなければ直る
966 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/28(木) 18:39:19.80 ID:i/6ftGl1
>963
出産は最大のデトックスですよ。
生理前に悪化し、生理が終われば改善するサイクルを考えればすぐわかることだよ。
女性の身体のサイクルを理解すると、アトピー治療もダイエットも効率良くすることが出来るよ。
自分の生理サイクルに合わせて治療してみたら?
自分はそれで効果あげてる。
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)15個目
232 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/28(木) 22:20:38.60 ID:i/6ftGl1
>231
ずっと使ってたら結局それにも依存してって、副作用とか出てたかもよ。
一つの薬をずっと使ってくのは安心と反面、心配でもあるよ。
本来なら肌には薬なんて必要ないんだしさ。

アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part14
852 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/28(木) 22:36:06.78 ID:i/6ftGl1
>848
そんなに食べたきゃ、野菜たっぷり入れて醤油で味付けしなよ。
焼きそばに添付してる調味粉なんか捨てて。

まあしかしそもそも焼きそばなんか、焼きそばのそばに油絡めてるでしょ?
そんな酸化したようなそば食べたくないなあ。

【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
538 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/28(木) 22:40:50.63 ID:i/6ftGl1
>537
悪化した原因は分かってるのですか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。