トップページ > アトピー > 2011年04月12日 > GDztTBeo

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A
解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
☆☆アトピー板初めての方へ part2 ☆☆☆

書き込みレス一覧

【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
359 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/04/12(火) 20:28:29.28 ID:GDztTBeo
>>357
専門家じゃないので詳しいことはわからないですが
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1148118596
知恵袋で申し訳ないんですがランクはないようですね。
ステロイド剤のほとんどは1錠が1日の体内分泌量と同じ量になるように作られていますが
薬剤の種類によって効力(力価)が違うので服用する錠剤の量が増えれば効力も強いと思われます。
内服ステロイド剤には効果の持続時間に長短があって効果時間とはステロイド剤が血液中に有効に残留している時間です。
一般的に効果時間が長いものは副作用も出やすいようです。
ttp://rockymuku.sakura.ne.jp/syoukjou%20bunnruifunou/suteroidonokannzann.pdf (pdfなので閲覧時注意)

私見ですが>>357氏のアトピーの状態がどのような感じがわかりませんが内服ステロイドを服用するのは外用ステロイドよりも副作用が重い場合が
あるのであまりおすすめできないです。外用ステロイドで維持できるのなら内服ステロイドは使わないほうがいいと思いますよ。


もし専門家の方や薬剤師の方がいたら訂正などお願いします。


【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
360 :解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A []:2011/04/12(火) 21:00:15.75 ID:GDztTBeo
>>358
>>358氏のアトピーの治療の状態または脱ステしているのかしていないのかで回答が変わってきます。
グリチルリチン酸は甘草由来の成分なのでステロイドと似たようなものなんですね。
なんのでステロイドと同じような副作用がおきるる可能性があります。おきる確率はとても低いとは思いますが…
副作用が起きる確率が低い。それなりに安全だと思われてるので一般的な化粧品や保湿クリームなどに防止のために入ってることが多いです。

>肌荒れ副作用があるのかないのか、どちらなんでしょう。 まれ副作用がおきる場合もある可能性があるというこです。
アトピーの人とアトピーではない人によっても違ってくると思います。

仮に>>358氏が脱ステをしているのなら使わないほうがいいと僕は思います。
標準的なステロイドの治療をしているのなら慎重に様子をみながら使用すればいいのではないかと思います。

【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
361 :解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A []:2011/04/12(火) 21:01:13.40 ID:GDztTBeo
このスレが参考になるかもしれないです。

エバメールってどうよ。水溶性オンリー
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1102488890/
☆☆アトピー板初めての方へ part2 ☆☆☆
60 :解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A []:2011/04/12(火) 23:31:10.46 ID:GDztTBeo
>>58
ステロイドの使用は短期間で炎症がひいたら保湿剤に切り替えるといいですよ。
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
364 :解答アズノール( ゚Д゚) ◆0otgrttVHH1A []:2011/04/12(火) 23:36:53.39 ID:GDztTBeo
>>363
非ステの軟膏で対応できるのならグリチルリチン酸入りの保湿剤を控えるのもいいと思いますよ。
>>363氏はステロイドの使用期間が短いのでそのほうが自然寛解する可能性が高くなるような気がします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。