トップページ > アトピー > 2011年04月07日 > RN2I1Psl

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000008144017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
救世主とは4
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆42

書き込みレス一覧

救世主とは4
341 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 19:14:18.05 ID:RN2I1Psl
不食の人間って存在するらしいですね。
救世主とは4
343 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 19:28:28.78 ID:RN2I1Psl
vipよりもオカ板みてますね
救世主とは4
345 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 19:36:21.19 ID:RN2I1Psl
アトピーのこと勉強すると少食にいきついてさらに不食とかに興味持ちませんかw
僕だけかなw
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
331 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/04/07(木) 19:39:34.47 ID:RN2I1Psl
>>312
相性が悪いってことはないんじゃないかと思います。

>>316
僕も昔そうでしたよ。顔のアトピーにはステロイドは塗っては駄目ですよ。


>>317
痒い時は冷やすと幾分痒みがましになりますね。
睡眠薬についてはやっぱり効果は個人差があって睡眠薬を飲んで寝ても無意識に掻いちゃう場合もありますね。

救世主とは4
347 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 19:44:15.46 ID:RN2I1Psl
ベジタリアンとかにも興味もちますよね
それで不食とかも出てきて

プラーナだけを吸収して生きている人がいるとかいないとか
救世主とは4
350 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 19:47:42.05 ID:RN2I1Psl
そうですね。難しいですね。
救世主とは4
351 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 19:51:59.45 ID:RN2I1Psl
話しは変わりますが最近行きつけの内科にかかる機会があって

帰りに調剤薬局の薬剤師さんとアトピーの話をしたんですが
ステロイドやプロトピックではアトピーは治せないってはっきり言うんですよね。
僕はデコイの情報を得よう話をしたんですが
いつからこんなにはっきり話してくれるようになったんでしょうか。
僕の時は薬に塗って大きくなればよくなるとか言われたんですけどね。
救世主とは4
353 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 19:59:05.20 ID:RN2I1Psl
ステロイドを塗った影響についてどう思いますか?
この影響の改善する期間がどのくらいなのかが僕が一番今気になるところです。
決意して地獄と苦痛と涙を笑顔に・脱ステ☆42
883 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 20:01:10.00 ID:RN2I1Psl
>>880
頑張れ
救世主とは4
356 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 21:03:31.47 ID:RN2I1Psl
>>355
僕は完全に回復するっていうのは完全に皮膚が荒れないってことだと思うんですよね。無理かもしれないですけど
【Q】誰かが質問に答えるスレ 19問目【A】
333 :名無しさん@まいぺ〜す[]:2011/04/07(木) 21:15:27.81 ID:RN2I1Psl
>>332
いると思いますよ。アトピーにはいろいろなタイプがあるので
冬になって状態が悪くなるのなら乾燥が原因かもしれないですね。
救世主とは4
358 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 21:33:50.53 ID:RN2I1Psl
僕も寛解といえば寛解ですけど 完全に治るっていうのは長期間ステロイドを使っていると難しいのかもしれないですね。
救世主とは4
361 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 21:54:10.13 ID:RN2I1Psl
>>360
別に元気がないわけじゃないんですがステロイドを塗った影響が残ってるアトピーをよくするにはやはり脱保湿っていうのが
カギになるんじゃないかなって最近思ったんですよ。
救世主とは4
367 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 22:25:24.53 ID:RN2I1Psl
佐藤先生の話を聞く機会があって
ステロイド皮膚症が治ってもステロイドを塗った影響は残っていて保湿をするとその影響を受け続けるのではないかということです。

どうなんでしょうね。難しい
救世主とは4
370 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 22:36:53.09 ID:RN2I1Psl
僕が佐藤先生の話を聞こうと思ったきっかけは僕も一部たまに保湿しているところがあってそこがどうしても不安定なんですね。
ほかの部分は脱保湿済みなんですけどそれで聞いたんですけど保湿していることを見抜かれてたんですよ。
佐藤先生はアトピーはアレルギーではないと思っているようですね。

僕はアレルギーような気がしないでもないですがIGE抗体を作りやすいようにしてるのも皮膚のバリアを破壊してるのもステロイドだと
いうことを知ってからアトピーがアレルギーなのかどうかわからなくなってきました。
救世主とは4
371 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 22:42:48.75 ID:RN2I1Psl
一つだけ言えることはステロイドを使わなければアトピーは治る確率が高くなるということです。


救世主とは4
374 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/04/07(木) 22:47:13.97 ID:RN2I1Psl
何種類かのアトピーがあるような気がします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。