トップページ > アトピー > 2011年02月04日 > dNI13VBW

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@まいぺ〜す
非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)15個目
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part13

書き込みレス一覧

非ステロイドのよく効く軟膏(クリーム)15個目
157 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/02/04(金) 18:42:06 ID:dNI13VBW
>グリチルリチン酸は、化粧品や医薬部外品で配合する場合、皮膚に残らない商品(洗浄系のアイテム)で0.8%、
>皮膚に残る商品(スキンケアのアイテム)で0.3%が、配合できる上限値です。
>通常の化粧品の場合、0.02%〜 0.05%の配合で、消炎効果が期待できるとされており、 10000 分の1
>という極々微量な単位で有効性が認められるほど、「強い成分」であることを知っておきましょう。

>グリチルリチン酸を0.1%以上配合することで、医薬部外品として承認が受けられます。
>確かに、グリチルリチン酸は、抗炎症作用を有していますので、グリチルリチン酸を一定量以上、
>配合することで、その商品自体が、抗炎症作用を有する医薬部外品として承認を受けられるわけです。
>しかし、逆に考えると、グリチルリチン酸を一定量以上、配合しているということであれば、
>炎症を抑える効果は高ければ高いほど、副作用のリスクも同様に高まる、ということです。

ボラージクリーム
【成分】
グリチルレチン酸ステアリル(消炎剤)0.10%
アトピーに良い食べ物・悪い食べ物 part13
862 :名無しさん@まいぺ〜す[sage]:2011/02/04(金) 22:33:14 ID:dNI13VBW
>>861
よく噛んで食べるのが一番消化がいい
玄米だと一口200回噛むといいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。