トップページ > アトピー > 2010年12月05日 > 9rOiw5iW

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW
【ビオチン】Biotin 5【ミヤリサン】

書き込みレス一覧

【ビオチン】Biotin 5【ミヤリサン】
138 :さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW [sage]:2010/12/05(日) 22:34:19 ID:9rOiw5iW
今日は背中と二頭の日でした。休みの日の方が疲れるってどうゆうことなの…(ヽ´ω`)

適当無学コラム
A腸内細菌(厳密には違いますが、分かり易い様に以下乳酸菌とします)
 ・業者の嘘に惑わされるな!
 『乳酸菌』で検索すると凄まじい数のサイトがヒットしますが、その中には悪質なものも少なくなく、他社の乳酸菌サプリを貶めてまで、
 自社のサプリの宣伝をしているサイトもあります。例に挙げますと『腸まで届く本物の乳酸菌サプリはここだけ!』
 『ビフィズス菌は悪玉菌。うちのは使用してないので安全』『乳酸菌は異物!腸内環境改善にはこのサプリ!』などなど…
 情報強者(笑)の方々が書き込んでおられるはずの2chでさえ、『アレルギーにはアシドフィルス菌が至高』という風潮ですが、
 全くそんなことはありません。乳酸菌は各種ごとに特有の役割を持つものも多く、互いに補助しあう種もいます。
 乳酸菌サプリは一つの菌を摂るのではなく、なるべく複数の菌が入っているものを摂りましょう。
 それぞれの役割を知りたい方はこちらのサイトをご参考に(こちらも有名通販サイトでしょうが… )
 ttp://www.vitamin-shopper.com/item/10411/goods.html の『12種類の善玉菌の菌株のプロフィール』
【ビオチン】Biotin 5【ミヤリサン】
139 :さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW [sage]:2010/12/05(日) 22:38:15 ID:9rOiw5iW
 ・ビオチンを食べるビフィズス菌?
 名前が分かれば避け易いなあと思って探したけれど、さァーーッぱり見つからん!
 しかし、『アトピー性皮膚炎を発症している人の糞便中には、ビオチンを食べる菌が通常の数10倍存在する』という情報を元に、
 いくつか興味深い研究結果を見つけました。
 ・ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC440611/
 ・ttp://jn.nutrition.org/content/137/3/794S.full?maxtoshow=&HITS=10&hits=10&RESULTFORMAT=
 &andorexacttitle=and&andorexacttitleabs=and&andorexactfulltext=and&searchid=1&FIRSTINDEX=
 0&sortspec=relevance&volume=137&firstpage=794&fdate=3/1/2007&tdate=3/31/2007&resourcetype=HWCIT
 ・ttp://www.jacionline.org/article/S0091-6749(07)01530-8/abstract
 その他いくつかの研究結果を見て回りましたが、関連性が高そうなのが『B. adolescentis』『B. pseudocatenulatum』の2種ですね。
 見慣れない綴りのビフィズス菌ですが、ご参考までに。     
 ※正確な情報とは限りませんので要注意。自分の受け取った意味合いが違うかもしれませんし… 
 もし知ってる人がいたら、教えて下さいね(・ω・)
【ビオチン】Biotin 5【ミヤリサン】
142 :さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW [sage]:2010/12/05(日) 23:13:52 ID:9rOiw5iW
んむむ… (・ω・`)
自分の個人的判断ですと、これは無しです。せっかく紹介して頂けたのに申し訳ないですが…
理由としては…  タイムリリース&アミノ酸キレートは良いんですけど、含有量が少なすぎるのに、ちょっと値段が高いかな…
後、アミノ酸のキレート加工は吸収率で言うと下のランクなので、少し頼りないですね。いえ、加工無しと比べると全然上なんですけども。
しかしながら、軽〜中の下程度の皮膚発症者でしたら、
これを4錠/日+食物繊維+乳酸菌+ビオチン+しっかり食事 で良くなる可能性は高いと思いますよ。

ただ、基本的に『マルチなんとか』はオススメ出来ないです。
何故なら、自分が発症した時に飲んでいたのが同じ様なマルチビタミン&ミネラルなので…
勝手我儘な主観的感想なので、気分を害されたのなら申し訳ありません。
【ビオチン】Biotin 5【ミヤリサン】
144 :さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW [sage]:2010/12/05(日) 23:27:52 ID:9rOiw5iW
あ、これはビタミンB群サプリとしては良いと思います。
コリンやイノシトール、PABAが配合されてないのが自分としては少し気になりますけど…
ビオチンの含有量が少ないんで、それを補えばB群は完璧ですね。
でもやっぱり高いよおおおー (;ω;`)
【ビオチン】Biotin 5【ミヤリサン】
146 :さじかなヱ ◆ENk1rHS.QbxW [sage]:2010/12/05(日) 23:50:22 ID:9rOiw5iW
ttp://www.iherb.com

  ハ_ハ   ここでぜんぶそろうよー
('(・ω・∩ こじんゆにゅうだよー
 ヽ  〈  そろそろおねむよー
  ヽヽ_)  ねむねむよー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。