トップページ > 陸上競技 > 2024年03月25日 > Ij6Jj7sG

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【脱初心者】キロ5の壁その3【ジョグからランへ】

書き込みレス一覧

【脱初心者】キロ5の壁その3【ジョグからランへ】
64 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/25(月) 08:51:54.13 ID:Ij6Jj7sG
>>61
お気持ちよくわかります
自分もランニングに傾注しすぎるとその疲れがどうしても仕事に影響してしまうので
ただケガについては負荷の強度×ボリュームなので、上げるにせよ微調整の範囲でコントロールすれば、
かつリカバリーウィークを作るなどしてかならずダウンタイムを設ければかなりの確率で避けられるかと
(走技術の改善によるケガ回避とは別の文脈で話しています)
【脱初心者】キロ5の壁その3【ジョグからランへ】
65 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/25(月) 09:10:54.02 ID:Ij6Jj7sG
>>62
いきなりフルマラソン、しかもサブ3が初期目標なんですね、高すぎる山だ・・・盲点でした
最初からその大きな山の頂きを目標とした場合に土台となるものの広さ大きさもとても大きい、したがって
距離、スピード、どこから固めるべきか、きっと練習方法はジョグ+ポイント練習であることに変わり無さそう
レースも練習の一環、という捉え方は正解だと思います、ハーフなりフルなり数をこなしてタイムよりも地力の底上げを

4'30を切るスピードで42kmを走る能力、これを2年で身に着けるのは高いハードル
それに加えて加齢により年々確実にその能力は低下していくお年頃なので、そっちの影響を考えてもやはり
練習の効率化により最短時間でその目標を目指す必要がありそう

キロ5で10kmは今すぐにでもクリアしておきたい課題かも
サブ4目標でも必須なくらい低めのハードルなので(あくまで一般論ですが)
サブ3には最終的には10kmを40分の走力が要求されると思います(これも一般論ですが)
【脱初心者】キロ5の壁その3【ジョグからランへ】
66 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/25(月) 09:13:41.33 ID:Ij6Jj7sG
あ、61と62は別人だったか、うっかりして同じ人だと思っていましたこれは失敬
【脱初心者】キロ5の壁その3【ジョグからランへ】
67 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/25(月) 21:42:58.85 ID:Ij6Jj7sG
雨の中5km走、ジョグの予定がビルドアップ気味になってしまった、5'50-4'50
雨続きで予定が立てにくい、5kmのTTができるかどうか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。