トップページ > 陸上競技 > 2024年03月21日 > aWH0NTBY

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
男子マラソン・長距離総合スレPart377

書き込みレス一覧

男子マラソン・長距離総合スレPart377
290 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/21(木) 15:23:22.98 ID:aWH0NTBY
>>270
コースや気候に特徴があって各選手がそれぞれの持ち味を発揮する場でアクション起こすレースの方が楽しくない?
世界大会のトラックの10000mとかも一定のペースじゃないから好き(日本人選手にはマジでお疲れ様な気持ちだが)
男子マラソン・長距離総合スレPart377
293 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/21(木) 15:41:26.81 ID:aWH0NTBY
単純にアフリカ勢に関しては男子の方が女子より競争が激化しているから(ライバル国が女子より多いなど)
レース展開もなんだってあるし、よりチーム的に戦って勝負のレベルが高い。女子の方はある程度長い距離を
日本人が引っ張って主導権を握ろうとしてもそれを許してくれたりするが、男子の方はそれをさせてくれない。
日本人からしたら男子は特にキツいよ。日本人選手がだらしないわけではない
男子マラソン・長距離総合スレPart377
295 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/21(木) 15:46:50.59 ID:aWH0NTBY
>>291
どう上がるかなんて想定できないから

想定できない(対応できない)他人が嫌がることをするのが勝負でしょ
男子アフリカ勢のペース変動を舐めちゃいかんよ。序盤からかっ飛ばすことだってあるし縦横無尽

食らいつく側の立場はとにかく走力アップが大前提。
より高速なペースに対応できるようになることは大事。それがなければ上げ下げの対応だって無理なんだから
男子マラソン・長距離総合スレPart377
297 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/21(木) 16:07:25.88 ID:aWH0NTBY
>>296
何度も言うが男子と女子とでは「通用する戦い方」が違う
男子には男子の難しさがある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。