トップページ > 陸上競技 > 2024年03月21日 > EHCyVFo0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100010000000003100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
男子マラソン・長距離総合スレPart377

書き込みレス一覧

男子マラソン・長距離総合スレPart377
275 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/21(木) 01:58:00.81 ID:EHCyVFo0
その距離だけを全力で走ったとしても日本の中距離選手で誰か1人でもこれが出来るのか(全距離の3/10)

ブダペスト10000m
終盤3000m
7'52ー5'09ー2'25(ラスト500mー66秒)

同5000m
終盤1500m
3'38ー2'21ー52
男子マラソン・長距離総合スレPart377
280 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/21(木) 05:40:29.53 ID:EHCyVFo0
田中のラップは相対的に今の男子選手が誰も出せない上がり方してるわ
男子マラソン・長距離総合スレPart377
291 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/21(木) 15:31:50.83 ID:EHCyVFo0
性差別する訳じゃ無いが、格上と戦う時に自分の力を客観的に把握して付き方が上手いのが女子>男子って感じに見える
男子トラックは大体無理して付いて撃沈ばかり

語らない部分も大量にあるとは思うけど、男子が言う練習が積めてるとか調子が良いとか言うのは「ある程度の高速イーブンペースで粘れる」事以外を指してないと思う
7000m、3000mからペースが上がるぞとか多分男子は言ってるだけでどう上がるかは想定してない
割合的にそれを直視したら諦めるのが男子、精一杯準備して挑むのが女子
男子マラソン・長距離総合スレPart377
294 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/21(木) 15:42:28.85 ID:EHCyVFo0
2017年のロンドン世陸実況はある部分好きだったな
「2分38⁉︎」
「2分39!」

このラップの価値がちゃんと分かってる
一般人だとよく知らないだろうから
これをどれくらい想定して挑んでるか
田中はしっかり想定してると思うんだよな
男子は近年だと2015予選の大迫が一番近い
男子マラソン・長距離総合スレPart377
296 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/21(木) 15:59:55.25 ID:EHCyVFo0
>>295
途中のペースアップは無理に付かない事が大切か
とにかく何でも付こうとしてるように見える
女子の鈴木亜由子が好例だと思う
数年前は少しレベルが落ちるとは言え、本来あの5000m10000mの実力で5000m9位、10000m10位とか達成出来ないと思う
特にロンドン女子1万とか日本人が最も嫌うタイプ
都道府県駅伝の単独での爆走も何度も見てるし
客観視とセルフコントロールが抜群に上手い
男子マラソン・長距離総合スレPart377
298 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/21(木) 16:24:40.27 ID:EHCyVFo0
>>297
相対的に見ても男子以上の超スローな入りと揺さぶりがあった女子10000mを参考にしているからそれは言い訳にはならない
鈴木は最初の1000mが3分30かかるような超絶スローな展開から、後半7000mを21分26秒(3分03秒7/km)台(10000m日本記録が30分48秒89(3分04秒9/km)の時代)で回った
走力に加えてにレース展開に合わせる能力の差
男子の揺さぶりより女子ロンドンはキツい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。