トップページ > 陸上競技 > 2024年03月20日 > IokinMzg

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010023331000000002100016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
女子マラソン・長距離総合スレPart293
男子マラソン・長距離総合スレPart377

書き込みレス一覧

女子マラソン・長距離総合スレPart293
176 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 03:50:57.84 ID:IokinMzg
#EspañaAtletismo con seis debutantes para el maratón olímpico
https://atletismorfea.es/federacion/communication-hub/noticias/espanaatletismo-con-seis-debutantes-para-el-maraton-olimpico

スペインのパリ五輪マラソン代表
Majida Maayoufはモロッコ出身だけどバレンシアで2年続けて2時間21分台で走ってる
あとの2人のPBも24分台

大阪国際のKatharina Steinruckもだけど24分台は欧米の選手にとっても普通の記録になってきた
女子マラソン・長距離総合スレPart293
177 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 06:48:04.65 ID:IokinMzg
World Athletics to increase marathon standards for 2025 World Championships
The men's standard is expected to go up to 2:06:30, and the women's standard will be 2:23:30
https://runningmagazine.ca/the-scene/world-athletics-to-increase-marathon-standards-for-2025-world-championships/

言ってるそばこらこんなニュースきたー
男子マラソン・長距離総合スレPart377
216 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 06:48:34.15 ID:IokinMzg
World Athletics to increase marathon standards for 2025 World Championships
The men's standard is expected to go up to 2:06:30, and the women's standard will be 2:23:30
https://runningmagazine.ca/the-scene/world-athletics-to-increase-marathon-standards-for-2025-world-championships/
女子マラソン・長距離総合スレPart293
179 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 07:05:38.59 ID:IokinMzg
ワールドランキングで狙う道もあるけど
プラチナラベルでも9位とかになると順位スコアの旨みはあまりないなあ
女子マラソン・長距離総合スレPart293
180 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 07:12:53.81 ID:IokinMzg
>>178
2024パリの例(Road toの上位80%の出場資格を資格のない選手に再分配が可能)が2025東京にもそのまま踏襲されるかどうかはわからないけど
その手の救済措置はあるとは思う

参考として2023年11月以降に2:23:30と2:06:30を切った選手
https://twitter.com/CoachLN/status/1770014714744934851
https://twitter.com/CoachLN/status/1770005389213343947
https://twitter.com/thejimwatkins
女子マラソン・長距離総合スレPart293
182 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 07:35:27.41 ID:IokinMzg
>男子はフルの3人代表に送れない恐れが出てきた >>178

アメリカ男子に今こういう危機感があって
選考会3位のLeonard KORIRは標準切っておらず
標準切ってRoad to Paris上位80%を確保しているアメリカ選手も2人だけなので
出場資格確保のためにロッテルダムに出てポイント稼ぐかタイムを出そうと懸命
現在ターゲットナンバー内にいるけど
パリの標準に挑戦してる選手は意外な国にも多いのでまだ安泰とは言えない
女子マラソン・長距離総合スレPart293
187 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 08:10:07.98 ID:IokinMzg
レッツランのフォーラムにこんな投稿あるなあ
10000mについてはこの内容を報じてるメディアはまだ確認してない(?)ので
今のところはフォーラム上の書き込みということで参考までの

Tokyo 2025 World Champs qualifying standards - it's getting harder!
Marathon:
Men - 2:06.30
Women - 2:23.30
10000m:
Men - 27:00
Women - 30:20
WA is getting serious about the rankings it seems
男子マラソン・長距離総合スレPart377
220 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 08:33:33.26 ID:IokinMzg
39 men have cleared the newly announced marathon standards to the 2025 WC in Tokyo: 2:06:30.
ETH 14, KEN 11, Europe 10, JPN 1.
Valencia 13, Tokyo 8 (7), Sevilla & Dubai 5.
The period started at the @nycmarathon

https://twitter.com/CoachLN/status/1770005389213343947
https://twitter.com/thejimwatkins
女子マラソン・長距離総合スレPart293
194 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 08:35:33.47 ID:IokinMzg
>>193
The 47 women who have secured the 2:23:30 marathon standard to the 2025 WC in Tokyo are from:
ETH 21, KEN 7, JPN 6, Europe 5, BRN & USA 3, AUS 2.
Qualified in:
Valencia 9, Tokyo & Dubai 7, Sevilla & Nagoya 4, Osaka & Barcelona 3, starting 5.11.23.

https://twitter.com/CoachLN/status/1770014714744934851
https://twitter.com/thejimwatkins
女子マラソン・長距離総合スレPart293
197 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 09:02:18.05 ID:IokinMzg
パリのプラチナラベル上位5位まではタイムに関係なく出場資格ありのルールが東京にも適用されるなら
大阪国際5位の佐藤には現状でも出場資格が認められる
名古屋5位の夏雨雨もそうか
男子マラソン・長距離総合スレPart377
227 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 09:10:47.66 ID:IokinMzg
たぶんパリと同様にプラチナラベル上位5位は出場資格が認められるので
NYCマラソン4位と5位のAbdi Nageeye (NED) とKoen Naert (BEL)は
このあとタイムを出せない場合でもターゲットナンバーに入ってくるはず
男子マラソン・長距離総合スレPart377
229 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 09:17:03.59 ID:IokinMzg
>>228
an increase of 「one minute and 40 seconds」 のところかな?
女子マラソン・長距離総合スレPart293
203 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 10:59:32.63 ID:IokinMzg
男子の標準突破今でこそ16人になったけど切ったのがつい3日前の人も多いし
標準タイムの審議自体はそれ以前から進めていてThe TENの前には実質決まっていたかも
男子マラソン・長距離総合スレPart377
258 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 19:22:28.66 ID:IokinMzg
ファラーのように難民として移住した選手もいるのよ
男子マラソン・長距離総合スレPart377
260 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 19:42:49.54 ID:IokinMzg
全部一緒にして帰化ガーと言ってるように見える
男子マラソン・長距離総合スレPart377
263 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/20(水) 20:04:52.51 ID:IokinMzg
中南米はUSAにロードレースに出る選手がいるからマラソンも強いみたいなことを1990年代に武田薫が書いてたっけ
今だとどう書くのか
タイムを出す選手は散発的にいたし昔はそれこそ世界トップクラスの選手がいたから中米のマラソンが強くないと思ったことはない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。