トップページ > 陸上競技 > 2024年03月17日 > OVqxOTjm

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001221000400002021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
男子マラソン・長距離総合スレPart376
男子マラソン・長距離総合スレPart377

書き込みレス一覧

男子マラソン・長距離総合スレPart376
886 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 11:32:19.49 ID:OVqxOTjm
佐藤圭太は長距離適性に加えて1500mの下地あるから故障さえしなければ夢を見れる人材だろうな
遠藤とか三浦は適正距離の幅が狭いから力を出せる範囲も限られてる
一方で相澤や田澤はそもそものスピードが不足してる
相澤田澤がどれだけ頑張っても5000mで13分10を切れるかと言われたら経験者でも8割方期待してないかも
男子マラソン・長距離総合スレPart376
906 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 12:15:11.07 ID:OVqxOTjm
女子の田中もだけどなんか突然変異種の如く、短距離力の割に特定の距離でスタミナがずっと持続する選手っているんだよな…あれは本当に分からない
男子マラソン・長距離総合スレPart376
907 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 12:22:04.39 ID:OVqxOTjm
>>894
2500m辺りから自分で引っ張れば正解
予選の走りは大方の選手が「3000mまで様子見で13分20〜30の範囲で通過する」事に身体ごと照準を合わせ切るプロ達だから、逆に言えば引っ張って13分15で行けるなら絶対に脱落者が出る
他の選手なら期待出来ないが2000m5分28からの7分47上がりとか佐藤が12分台26分台ならワンチャン出来そう
男子マラソン・長距離総合スレPart376
929 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 13:13:43.05 ID:OVqxOTjm
鈴木亜由子は中学までバネあったからなあ
無理を押して出場した高校の大怪我が惜しまれる
男子マラソン・長距離総合スレPart376
932 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 13:19:01.47 ID:OVqxOTjm
スパートは大体余力の差だからなあ
単に田澤の走力だろうし、高校長距離オタなら周知だと思うけど田澤は元々安定してるがラストで勝てない事で有名な選手だったし
男子マラソン・長距離総合スレPart376
959 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 14:05:42.33 ID:OVqxOTjm
太田27分26か
グリハルバ切れなかったのか標準
男子マラソン・長距離総合スレPart376
969 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 14:08:03.63 ID:OVqxOTjm
>>958
5000mと比べたら穴場だと思う
今回は標準切る為かトップでも26分52だけど
男子マラソン・長距離総合スレPart376
989 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 14:14:44.61 ID:OVqxOTjm
もう少し付けるかと思ったけどあと10秒欲しかったか
1500mや5000mをどれだけやれるか
男子マラソン・長距離総合スレPart376
993 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 14:17:44.34 ID:OVqxOTjm
今はケニエチとほぼ同等だよその辺は
男子マラソン・長距離総合スレPart377
4 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 14:20:26.41 ID:OVqxOTjm
>>1
お疲れ様です


tenは結局標準狙いの選手達がそれだけを目当てにしたレース展開だったが、チェプテゲイはどうなんだろ
ケジェルチャにここまで完敗するとはマラソンから戻ってないのか、ただ標準狙いの軽い調整で走ったのか
男子マラソン・長距離総合スレPart377
8 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 14:28:22.01 ID:OVqxOTjm
しかし世界男子でも26分30切りは選手にとって未知の領域なんだな
ケニエチアメリカが本気で走っても全然切れない事を考えると、結局本番は26分40切りの地力で走れるまで調整した選手達の競り合いで終わりそう
5000mは地力12分40〜45で皆合わせてより一段レベルが違うだろうけど
男子マラソン・長距離総合スレPart377
9 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 14:31:53.82 ID:OVqxOTjm
海外日本人最高記録らしいし太田は伊達じゃなかった
圭太も期待値ほどじゃないが悪くない
後は参加賞になってしまったか
塩尻はピークアウト見えてたけど
男子マラソン・長距離総合スレPart377
13 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 14:44:03.73 ID:OVqxOTjm
>>10
そこで優勝または近い戦績を残す事が出来るかどうかが焦点か
男子マラソン・長距離総合スレPart377
23 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 14:54:04.59 ID:OVqxOTjm
太田も佐藤も悪く無いどころか過去と比べたら断然良い出来だけど期待値が高すぎたのは反省
まず日本選手権5000mをハイレベルにしないと
男子マラソン・長距離総合スレPart377
27 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 14:57:34.12 ID:OVqxOTjm
個人的には調整無しでこれとか言うのはあまり間に受けて無かった
調整しても変わらないと言う意味で

長い距離仕様にしたら確かにスピードはやや落ちるけど代わりに持久力は上がるから、5000mだと短く感じたんじゃ無いだろうか?
で、スピード仕様に戻したらやっぱり10000mは長いと
あり得ないけど挑む順番が逆なら良かったかな
10000m→5000mの順で
男子マラソン・長距離総合スレPart377
38 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 17:24:08.61 ID:OVqxOTjm
>>37
見た感じ最初の3.5kmくらい?から既にケジェルチャとチェプテゲイの位置は離れてるんだな

ケジェルチャ13'11ー13'26
チェプテゲイ13'19ー26'53


まあ調整と言われても納得ではある
男子マラソン・長距離総合スレPart377
39 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 17:24:47.97 ID:OVqxOTjm
ケジェルチャ13'11ー13'26
チェプテゲイ13'19ー13'34

ミスった
男子マラソン・長距離総合スレPart377
41 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 17:32:27.46 ID:OVqxOTjm
最後のチェックポイントで逆に2秒詰めてるから少なくともバテバテではないか
男子マラソン・長距離総合スレPart377
43 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 17:47:20.59 ID:OVqxOTjm
凄い走りは出来るかもしれないけど事前の予想通りじゃないとダメって感じ
と言うより日体大記録会の方が日本人ランナーにとっては有益か
毎年絶好の条件が確約されたも同然な日本選手権はまた日本新出ると思う
男子マラソン・長距離総合スレPart377
74 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 22:01:29.05 ID:OVqxOTjm
4kmからずっと単独走でさすがにゴールは疲れてたが26分37で走破したケジェルチャとゴール直後ただ普通に止まって時計だけ確認してたチェプテゲイ
ただライトに沿って普通に26分台で走りましたな8人

26分台ってこんなに余裕らしい(絶望感)
1500mと5000mを文化にしないと突然変異しか期待できないか
まあ佐藤はまだ20なんだけど
男子マラソン・長距離総合スレPart377
80 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/03/17(日) 22:40:22.48 ID:OVqxOTjm
まあ5000mと10000mは違う競技なのが幸いか
海外では5000mは中距離、10000mは長距離適性が重要な感じだから、ただの標準狙いレースでグリハルバでも太田レベルに落ち着く事もある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。