トップページ > 陸上競技 > 2024年03月04日 > B+bMwFyy

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/527 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【こちら総合スレ】大学陸上長距離684スレ目の継走

書き込みレス一覧

【こちら総合スレ】大学陸上長距離684スレ目の継走
383 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/03/04(月) 18:28:31.57 ID:B+bMwFyy
またシューズの話が出てるね

ついに"ナイキ離れ"か…「着用率95.7%→42.6%」箱根駅伝で王者を食った2ブランドが東京マラソンでガチ対決
https://news.yahoo.co.jp/articles/305a0cd8236e795564ee7797cb71de76e51cb436?page=1

◆要約
・アシックスとアディダスがナイキを食っている
・アシックスは、レース前の身体づくりをもサポートする“履き分け”を積極的に推し進めた
・トヨタの太田はNYでMETASPEED EDGE PARISを履いており「前モデルも素晴らしいシューズでしたが、走り終えた後の足先へのダメージも少なく、自己ベスト更新を目指すランナーへおすすめできるシューズです」
・アディダスはADIZERO ADIOS PRO EVO 1でアセファが脅威の世界新を出した
・太田は世界に174足しかない時から「絶対履きたい」と思っていた
・青学にEVO1を入手したのは12月中旬だったが太田は迷わず履くことを決めた
・太田「軽さが抜群に違っていて、履いていても、シューズ(の重さ)がまったく気になりません。走った感触としては、PRO 3はどちらかというとクッション性がやや少なくて反発がある感じなんですけど、EVO 1は沈んだ分、反発が強く返ってくる。凄いペースでいったんですけど、後半にも余力があったのは、シューズのおかげでもあるのかなと思います」と絶賛
・黒田「ラスト3kmを切ってから駒大が見えてきたので、1秒でも縮めたいという気持ちだけで走りました。終盤まで余力を残して走れたのは、シューズの恩恵があったのかな。クッション性と反発力はこれまでに履いてきたシューズのなかで突出しているのかなと思います」
・平林もADIZERO TAKUMI SEN 9で箱根、大阪マラソンと好記録
・パリ五輪代表はナイキを履いている選手が多いが、ナイキとアディダスからも目が離せない
【こちら総合スレ】大学陸上長距離684スレ目の継走
480 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/03/04(月) 23:12:04.95 ID:B+bMwFyy
>>475
2022年のシカゴマラソンはトップ3が全員自己ベストで、女子も2時間14分台
中立で言うところのハイパーミラクル超最高条件だよ

だからEVO1初出走の2023年シカゴマラソンのキプルトも実はかなりすごい(キプタムの鬼ペースにやられて後半は突き放されたが)
そしてEVO1二走目の東京マラソンでは太田級の傑出度の高い走りをした

EVO1恐るべし!!!
【こちら総合スレ】大学陸上長距離684スレ目の継走
485 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/03/04(月) 23:19:04.30 ID:B+bMwFyy
>>482
キプルトはEVO1がリリースされたばかりのシカゴマラソンでは間に合わなかったけど
東京マラソンでEVO1を完全に自分のものにしたよね

まさか自己ベストを2分弱も縮めるとは思わなかったよ
【こちら総合スレ】大学陸上長距離684スレ目の継走
489 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/03/04(月) 23:43:40.55 ID:B+bMwFyy
>>487
シューズに慣れることも成長と捉えるならそれはそれでよいが

フィットした元々のシューズ 2:04:24
フィットしたEVO1 2:02:16

シューズの差2分08秒だからな
EVO1恐るべし!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。