トップページ > 陸上競技 > 2024年02月28日 > eH2879P3

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【こちら総合スレ】大学陸上長距離681スレ目の継走

書き込みレス一覧

【こちら総合スレ】大学陸上長距離681スレ目の継走
738 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/28(水) 22:41:12.44 ID:eH2879P3
最近、箱根の各区間のタイム換算やるようになって昔の記録見返す機会が増えたけど、「速報タイムで記憶していた」っていう勘違いは意外とあるよな
選手が走り終わりましたー、何分何秒でしたーってやつ
速報タイムでなんとなく記憶してたけど正式タイムは違いましたってパターンね

そりゃ主要の記録はそんな勘違いはないけど、たとえば79回大会の2区モカンバは68:03だと思ってたら正式には68:02だったし
箱根ですらそういう勘違いはあるわけだから、学生ハーフの記録をきちんと記憶してる中立は高度な分析ができる優秀な観戦者だな
【こちら総合スレ】大学陸上長距離681スレ目の継走
740 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/28(水) 22:44:03.95 ID:eH2879P3
「基本の見直し」、「基礎を固める」って大事だよな
箱根の区間タイムを改めて把握するためにも、各区間のタイム換算はこれからも続けていく
【こちら総合スレ】大学陸上長距離681スレ目の継走
741 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/28(水) 22:51:52.50 ID:eH2879P3
71回大会
山梨中村1区61:32>早稲田小林雅4区61:35

93回大会
早稲田平3区63:32(向かい風考慮63:20)=青学下田8区64:21

94回大会
早稲田光延3区63:33≧青学下田8区64:46

95回大会
東洋吉川3区62:33≧東海小松8区63:49

96回大会
帝京遠藤3区61:23=青学吉田祐4区60:30

98回大会
國学院山本3区61:59>青学飯田4区61:46

99回大会
中央中野3区61:51=駒澤芽吹4区61:00

100回大会
城西キムタイ3区61:29≧青学一世4区61:10(雨天考慮61:00)

100回大会
早稲田辻3区62:39≧青学塩出8区64:00
【こちら総合スレ】大学陸上長距離681スレ目の継走
744 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/28(水) 23:21:10.69 ID:eH2879P3
・箱根駅伝 歴代2区走者の他区間でのタイム換算

3年時渡辺康幸 2区66:48
1区換算60:50 3区換算61:07 4区換算60:22

3年時マヤカ 2区67:20
1区換算61:19 3区換算61:36 4区換算60:51

4年時三代 2区66:46
1区換算60:48 3区換算61:05 4区換算60:20

4年時モグス 2区66:04
1区換算60:09 3区換算60:26 4区換算59:41

3年時ダニエル 2区67:04
1区換算61:04 3区換算61:21 4区換算60:36

2年時村澤 2区66:52
1区換算60:53 3区換算61:10 4区換算60:25

4年時服部勇 2区67:04
1区換算61:04 3区換算61:21 4区換算60:36

3年時ニャイロ 2区67:15
1区換算61:14 3区換算61:31 4区換算60:46

4年時相澤 2区65:57
1区換算60:02 3区換算60:19 4区換算59:34

3年時田澤 2区66:13
1区換算60:17 3区換算60:34 4区換算59:49

2年時黒田 2区66:07
1区換算60:12 3区換算60:29 4区換算59:44

・往路
1区60:40の2年時吉居大和で2区換算66:37
1区61:06の2年時佐藤悠基で2区換算67:05
3区61:40の4年時竹澤で2区換算67:23
4区60:56の4年時藤田で2区換算67:24

・復路
7区61:40の4年時阿部で2区換算67:21
9区67:15の3年時中村唯で2区換算67:25
【こちら総合スレ】大学陸上長距離681スレ目の継走
745 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/28(水) 23:22:42.93 ID:eH2879P3
Sランク
1区60:38=2区66:35=3区60:55=4区60:10=7区60:57=8区61:55

Aランク
1区61:38=2区67:40=3区61:55=4区61:10=7区61:57=8区62:55

Bランク
1区62:38=2区68:45=3区62:55=4区62:10=7区62:57=8区63:55

Cランク
1区63:38=2区69:50=3区63:55=4区63:10=7区63:57=8区64:55

Dランク
1区64:38=2区70:55=3区64:55=4区64:10=7区64:57=8区65:55

・駒澤芽吹 3年時4区61:00=1区換算61:28=2区換算67:29=3区換算61:45

・東国丹所 3年時3区60:55(旧日本人最高記録)=1区換算60:38=2区換算66:35=4区換算60:10

丹所の3区=吉居の1区≧太田の(1年時)3区≧吉田祐の4区≧太田の4区

森田の3区61:26(旧区間記録)≧相澤の4区60:54(旧区間記録)

コスマスの3区61:38(旧区間記録)≧藤田の4区60:56(旧区間記録)

竹澤の3区61:40(旧区間記録)=藤田の4区60:56(旧区間記録)

竹澤の3区61:40(旧区間記録)≧芽吹の4区61:00

小林正の3区62:49(旧区間記録)=武井の7区62:53(旧区間記録)≧古田の8区64:05(旧区間記録)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。