トップページ > 陸上競技 > 2024年02月21日 > JNhsOLdS

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/571 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000021110014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
ランニング系Youtuberいねーの?Part58
不破聖衣来 36

書き込みレス一覧

ランニング系Youtuberいねーの?Part58
255 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 19:54:28.06 ID:JNhsOLdS
長距離ランニング走行は、
ランナーの動きを真横から平行して観察した場合、上下運動が少なくことが基本
つまり跳ね上げ、アキレス伸縮が少なくことが基本

アフリカ系ランナーはフォアフッドが基本だからもともとアキレス伸縮が少ない

つまりアキレスの下部が故障する段階で、
長距離ランニングを理解できていないのがわかるのに
上から目線で陸上部経験者にアドバイスしたいアピールwww
ランニング系Youtuberいねーの?Part58
256 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 19:56:32.12 ID:JNhsOLdS
ランニングをまったく理解してないのに
上から目線で
陸上経験者用にレベルが高いアドバイスをしてるアピール
実態はまるで支離滅裂
その自覚すらない
ランニング系Youtuberいねーの?Part58
257 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:01:14.39 ID:JNhsOLdS
スロージョギングで脚部の長距離耐性をつくり、そこからスピード練習

いきなりスピードを求め
長くはない脚で
オーバーストライドをくりかえすと
踵着地、足裏接地、跳ね上げ
アキレス伸縮が激しくなりアキレス下部を痛める

まさかこんなことすら理解してないやつが、上から目線で陸上経験者にアドバイスしたいアピールとかじゃないよな?
ランニング系Youtuberいねーの?Part58
259 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:03:39.56 ID:JNhsOLdS
足裏やひざ周り、スネの故障は
長距離ランナーの基本だが

アキレス下部の故障なんか
長距離ランナーですらないけどな
ランニング系Youtuberいねーの?Part58
260 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:10:03.53 ID:JNhsOLdS
足裏、ひざ周り、スネを痛める
長距離ランナーのあるある故障基本だが

アキレスの下部を痛めるなんか
長距離ランナーの資質すらないけどな

上下運動が少ないのが長距離走行の基本
マラソン初期、ぴょんぴょんはねてた神野大地すらアキレス下部を痛めていない
長距離ランナーの資質
不破聖衣来 36
962 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:27:03.69 ID:JNhsOLdS
不破選手の高校時代の故障名をみれば、優秀な指導者なら、この子はたぶん故障しやすい、じっくり距離耐性をつけて育てようと考えるけどな

もちろん不破選手は高校時代にほとんど長距離を踏んでいない
大学入学時に、一時的に故障が癒えたか、高校時代にあんまり酷使されていない分、
カーボンシューズの跳ね上げを利用しガンガン走る姿にウハウハ
一年次から酷使、案の定故障

まさかこんな感じじゃないよな?
指導者
不破聖衣来 36
963 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:29:25.09 ID:JNhsOLdS
高くはない身長、長くはない脚で
カーボンシューズの跳ね上げを利用し
速いピッチ、オーバーストライド
そりゃゴボウ抜きになる

メディアで煽動するだけの、
マラソン実績ない金哲彦
オリンピックメダルメダルアピールwww
不破聖衣来 36
964 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:32:36.40 ID:JNhsOLdS
高くはない身長、長くはない脚で
カーボンシューズの跳ね上げを利用した速いピッチ、オーバーストライド

必然的にアキレス下部や仙骨あたりの故障なんか当たり前

長くはない脚でオーバーストライド
必然的に踵で着地、足裏で接地、跳ね上げ
アキレス伸縮が激しく下部を痛めるなんか当たり前
不破聖衣来 36
965 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:37:12.67 ID:JNhsOLdS
長距離ランナーの故障あるある
足裏、ひざ周り、スネ
これらは治療で復活だが

長距離ランナーが
アキレス下部、仙骨周りの故障
つまり不破選手は
あの速いピッチ、オーバーストライドはもはやありえないけどな

少しでもこれを再現しようと無理をすれば、もともと故障しやすい体質
また故障のはずだがな
不破聖衣来 36
966 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:38:49.33 ID:JNhsOLdS
まさか
不破選手を利用し
おれは優秀な指導者アピールをしたかった
不破選手へのメディア取材にはいつも寄生した
こんな感じじゃないよな?
不破聖衣来 36
967 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:40:36.22 ID:JNhsOLdS
まさか
毎回毎回大きなイベントで
不破選手は走る走る詐欺をしてる、とかじゃないよ?
不破聖衣来 36
968 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:44:44.47 ID:JNhsOLdS
不破選手は故障しやすい
しかしカーボンシューズを利用してたとしても、ガンガンと走れる柔軟性がある

だから距離耐性をつけてじっくり育てよう
優秀な指導者の基本だけどな

明らかに入る大学を間違えたね
不破選手
ランニング系Youtuberいねーの?Part58
269 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 20:58:02.27 ID:JNhsOLdS
陸上経験者に
上から目線でアドバイスしたい人間が
アキレス下部故障なんかありえないんですよ
ランニング系Youtuberいねーの?Part58
272 :ゼッケン774さん@ラストコール[ ]:2024/02/21(水) 21:06:48.12 ID:JNhsOLdS
まず脚部の距離耐性をつけるために、スロージョギングをしましょう

それを踏まえてスピード練習です
オーバーストライドになると踵着地
足裏接地、跳ね上げ
アキレス伸縮が激しくなりアキレス下部を痛めますからやめましょうね

スピード練習には、股関節稼働
速いピッチができるように
我々はアフリカ系ではありませんから
足裏全体で接地してくださいね

アキレスの下部を痛めるなんか
私は長距離ランニングを理解していませんアピールですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。