トップページ > 陸上競技 > 2024年02月20日 > cgNldy8Z

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数700000000000000000127240032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
【こちら総合スレ】大学陸上長距離679スレ目【スポサロ誘導禁止】

書き込みレス一覧

【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
151 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 00:03:02.29 ID:cgNldy8Z
>>148
丸亀よりは箱根4区の方がきついコースだろ
箱根4区は箱根予選会(公園内コース)と同じぐらいの難易度かな
急な登りはないが、緩やかなアップダウンがある
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
160 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 00:14:22.34 ID:cgNldy8Z
3区と4区は、0.5km3区の方が長い
つまり1km3分ペースだと1分30秒は3区の方が時間がかかる

まったく同じコースだとして1分30秒差
フラットコースと比較して3区は前半の下りで15秒速く走れる
4区は緩やかなアップタウンと終盤の登りで20秒遅い
つまり4区の方が35秒遅い、1分30秒から引くと55秒差
あと、気温が少し違うから少し考慮して47秒差ってところが適正なラインだね
たとえば、3区63:00なら4区62:13ってこと

日大藤井周一が4区62:04だからね
中立の指標だと中立が3区62:14で走れたことになる
2区で70分台の選手がそんなタイム出せるわけないよね
藤井は換算すると3区62:51、これでも甘いけど好調時でベストレースなら出せないわけではないな
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
161 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 00:16:30.28 ID:cgNldy8Z
訂正

中立の指標だと「日大の藤井が」が3区62:14で走れたことになる
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
185 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 00:41:08.64 ID:cgNldy8Z
・偉すぎる重鎮の各区間の特性を完全に把握した優秀なコース分析

3区と4区は、0.5km3区の方が長い
つまり1km3分ペースだと1分30秒は3区の方が時間がかかる
2:55ペースだと1分27秒差

まったく同じコースだとして1分27秒差
フラットコースと比較して3区は前半の下りで20秒速く走れる
4区は緩やかなアップタウンと終盤の登りでフラットコースより15秒遅い
最後の登りはきついが、中盤までのアップダウンはほとんどタイムに影響はないということ(8区みたいにずっと登り続けるわけでもない)
つまり4区の方が35秒遅い、1分27秒から引くと52秒差
あと、気温が少し違うから少し考慮して47秒差ってところが適正なライン
たとえば、3区63:00なら4区62:13ってことだね
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
190 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 00:43:58.17 ID:cgNldy8Z
>>186
0.5kmは1分27秒に直してるだろ
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
193 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 00:46:15.82 ID:cgNldy8Z
>>189
10000で実力通りのタイムを出せてない選手もいるからな
國学院青木とかもそう
青木は28:10の力はあるよ
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
196 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 00:49:04.51 ID:cgNldy8Z
青学飯田(4区61:46)が3区61:56で走れるとは思わない
そこまでのスピードはない
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
312 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:17:03.51 ID:cgNldy8Z
Sランク
1区60:38=2区66:35=3区60:57=4区60:10

Aランク
1区61:38=2区67:40=3区61:57=4区61:10

Bランク
1区62:38=2区68:45=3区62:57=4区62:10

Cランク
1区63:38=2区69:50=3区63:57=4区63:10

・箱根駅伝 歴代2区走者の他区間でのタイム換算

3年時渡辺康幸
1区60:50 3区61:09 4区60:22

3年時マヤカ
1区61:19 3区61:38 4区60:51

4年時三代
1区60:48 3区61:07 4区60:20

4年時モグス
1区60:09 3区60:28 4区59:41

3年時ダニエル
1区61:04 3区61:23 4区60:36

2年時村澤
1区60:53 3区61:12 4区60:25

4年時服部勇
1区61:04 3区61:23 4区60:36

3年時ニャイロ
1区61:14 3区61:33 4区60:46

4年時相澤
1区60:02 3区60:21 4区59:34

・往路
1区60:40の2年時吉居大和で2区換算66:37
1区61:06の2年時佐藤悠基で2区換算67:05
3区61:40の4年時竹澤で2区換算67:21
4区60:56の4年時藤田で2区換算67:24

・復路
7区61:40の4年時阿部で2区換算67:27
9区67:15の3年時中村唯で2区換算67:25
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
318 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:23:22.79 ID:cgNldy8Z
・偉すぎる重鎮の各区間の特性を完全に把握した優秀なコース分析

3区と4区は、0.5km3区の方が長い
つまり1km3分ペースだと1分30秒は3区の方が時間がかかる
2:55ペースだと1分27秒差

まったく同じコースだとして1分27秒差
フラットコースと比較して3区は前半の下りで20秒速く走れる
4区は緩いアップタウンと終盤の登りでフラットコースより15秒遅い
最後の登りはきついが、中盤までのアップダウンはほとんどタイムに影響はないということ(8区みたいにずっと登り続けるわけではない)

つまり4区の方が35秒遅い、1分27秒から引くと52秒差
あと、気温が少し違うから少し考慮して47秒差ってところが適正なライン
たとえば、3区63:00なら4区62:13ってことだね

2年時の小林雅幸が4区61:35
4年時の山梨カリウキが4区61:32
彼らが中立の言うように3区61:40台で走れたとは思わない
この2人で3区62:20ぐらいが妥当(これでもやや甘い気はするが)
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
321 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:27:45.98 ID:cgNldy8Z
・重鎮の箱根タイム換算=100点
極めて妥当で各区間の特性を完全に把握した優秀な指標

・中立の箱根タイム換算=20点
4区はかなり過大評価
2区はやや過大評価
1区はやや過小評価
3区はかなり過小評価
3区21.4kmと4区20.9kmの差が10秒差(それぞれコース特性が違うとはいえ)なのはおかしい

中立の理論が正しいなら、3区小林正の旧区間記録は4区62:39(ほぼ3分ペース)の凄いレベルが低い記録ってことになるからな
小林雅やカリウキはもちろん、4区の62:10前後の榎木や野口にも遠く及ばないってことになる
そんな記録が82回大会まで11年も残るかね、やや軽視されてた区間とはいえ
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
331 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:32:04.77 ID:cgNldy8Z
3区62:52(ハーフ換算61:59)で走れる選手が4区62:42(1kmあたり3:00ジャスト)もかかるって、とんでもなく間違った指標だな
3区62:52で4区62:15ぐらいならまだわからなくはないが
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
335 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:34:18.32 ID:cgNldy8Z
客観的目線 2023年度関東学生長距離選手公式ランキング

・トラック
1位 エティーリ 東国
2位 三浦 順天堂
3位 アモス 東国
4位 圭汰 駒澤
5位 キムタイ 城西
6位 吉居駿 中央
7位 吉居大 中央
8位 中野 中央
9位 芽吹 駒澤
10位 吉田 中学
11位 キップケメイ 日大
12位 ムトゥク 山梨
13位 前田 東農
14位 篠原 駒澤
15位 石原 東海

・ロード
1位 黒田 青学
2位 平林 國學院
3位 太田 青学
4位 エティーリ 東国
5位 キップケメイ 日大
6位 キムタイ 城西
7位 吉居大 中央
8位 山口 早稲田
9位 ムチーニ 創価
10位 アモス 東国
11位 圭汰 駒澤
12位 ムトゥク 山梨
13位 芽吹 駒澤
14位 梅崎 東洋
15位 山本 城西

・総合
1位 エティーリ 東国
2位 平林 國學院
3位 黒田 青学
4位 三浦 順天堂
5位 キップケメイ 日大
6位 アモス 東国
7位 キムタイ 城西
8位 太田 青学
9位 吉居大 中央
10位 山口 早稲田
11位 圭汰 駒澤
12位 芽吹 駒澤
13位 ムチーニ 創価
14位 ムトゥク 山梨
15位 吉田 中学
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
336 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:34:51.58 ID:cgNldy8Z
大学駅伝ネクストブレイク候補

・駅伝やロードに限らず、トラックも含めた総合的な活躍が期待できる競技者を記載していく
・学年は現在のものを記載する

林(3年) 城西
久保出(3年) 城西
吉田(3年) 東洋
岸本(2年) 東洋
松井(高3) 東洋
宮崎(高3) 東洋
辻原(1年) 國學院
野中(1年) 國學院
宮岡(3年) 法政
長屋(1年) 早稲田
山口竣(高3) 早稲田
藤ノ木(3年) 創価
小池(1年) 創価
山口(高3) 創価
柴戸(2年) 帝京
小田(3年) 大東
兵藤(2年) 東海
瀬川(2年) 国士舘
高沼(3年) 中央 new!
柴田(1年) 中央
馬場(2年) 立教
安藤(3年) 日大
冨田(2年) 日大
分須(3年) 日体
海老澤(3年) 順天堂
川原(高3) 順天堂
永原(高3) 順天堂
倉島(2年) 駿河台
黒岩(2年) 中学
大湊(1年) 明治
酒井(2年) 神奈川
深堀(2年) 東農
和田(1年) 山梨
佐藤榛(3年) 東国

ブレイク達成選手
2月4日 エティーリ(2年) 東国
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
338 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:35:47.43 ID:cgNldy8Z
客観的目線 2024年度大学駅伝勢力図予想

・國學院
エース 平林
準エース 青木 上原 山本 辻原

・青学
エース 黒田
準エース 太田 若林 荒巻 折田

・城西
エース キムタイ
準エース 斎藤 林 平林 久保出

・駒澤
エース 圭汰
準エース 篠原 山川 伊藤 庭瀬

・東洋
エース 梅崎
準エース 小林 岸本 吉田 緒方

・早稲田
エース 山口
準エース 石塚 伊藤 間瀬田 工藤

・創価
エース ムチーニ
準エース 吉田響 石丸 吉田凌 野沢

・東国
エース エティーリ
準エース アモス 佐藤榛 冨永 木村

出雲
城西=國學院≧駒澤≧青学>創価>早稲田≧東洋

全日本
國學院=駒澤=青学>城西≧早稲田≧東国≧創価≧東洋

箱根
青学>國學院≧東洋≧駒澤>城西≧早稲田≧創価>東国
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
352 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:39:28.04 ID:cgNldy8Z
客観的目線 2023年度ロード公式ランキング詳細版(点数)

・箱根駅伝100回大会に出たチームと全日本シード獲得校の選手を対象とする
・10点満点で評価をしていく

黒田 青学 9.97点
平林 國學院 9.95点
太田 青学 9.94点
エティーリ 東国 9.92点
キップケメイ 日大 9.85点
キムタイ 城西 9.78点
吉居大 中央 9.76点
山口 早稲田 9.69点
ムチーニ 創価 9.65点
アモス 東国 9.63点
圭汰 駒澤 9.62点
ムトゥク 山梨 9.54点
芽吹 駒澤 9.52点
梅崎 東洋 9.47点
山本 城西 9.43点
篠原 駒澤 9.41点
斎藤 城西 9.29点
前田 東農 9.25点
佐藤一 青学 9.22点
湯浅 中央 9.21点
吉田 中学 9.19点
石原 東海 9.12点
若林 青学 9.08点
並木 東農 9.06点
松山 東洋 9.05点
キピエゴ 山梨 8.97点
吉居駿 中央 8.95点
久保田 大東 8.93点
三浦 順天堂 8.91点
松永 法政 8.87点
花岡 東海 8.83点
青木 國學院 8.81点
中野 中央 8.77点
山中 帝京 8.77点
石塚 早稲田 8.73点
吉田響 創価 8.67点
レマイヤン 駿河台 8.66点
浅井 順天堂 8.63点
小林 神大 8.63点
上原 國学院 8.62点
西村 日大 8.60点
伊地知 國学院 8.58点
荒巻 青学 8.57点
桑田 創価 8.57点
倉本 青学 8.55点
山中 城西 8.54点
小林 東洋 8.53点
山本 國学院 8.52点
安藤 日大 8.51点
伊藤 早稲田 8.51点
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
391 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:51:55.11 ID:cgNldy8Z
今日の気象条件で箱根やったらタイムどれぐらいかね
2区区間賞で67:45、3区区間賞で63分前後の20年前ぐらいの水準かな
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
407 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:55:15.63 ID:cgNldy8Z
客観的目線 2023年度トラック公式ランキング最新版

・箱根駅伝100回大会に出たチームと全日本シード獲得校の選手を対象とする

1位 エティーリ 東国
2位 三浦 順天堂
3位 アモス 東国
4位 圭汰 駒澤
5位 キムタイ 城西
6位 吉居駿 中央
7位 吉居大 中央
8位 中野 中央
9位 芽吹 駒澤
10位 吉田 中学
11位 キップケメイ 日大
12位 ムトゥク 山梨
13位 前田 東農
14位 篠原 駒澤
15位 石原 東海
16位 キピエゴ 山梨
17位 平林 國学院
18位 石塚 早稲田
19位 山口 早稲田
20位 斎藤 城西
21位 山本 國學院
22位 吉岡 順天堂
23位 ムチーニ 創価
24位 久保田 大東
25位 佐藤一 青学
26位 ワンジル 大東
27位 花岡 東海
28位 黒田 青学
29位 並木 東農
30位 桑田 創価
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
415 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:56:17.00 ID:cgNldy8Z
客観的目線 2023年度トラック・ロード総合公式ランキング最新版

・箱根駅伝100回大会に出たチームと全日本シード獲得校の選手を対象とする

1位 エティーリ 東国
2位 平林 國學院
3位 黒田 青学
4位 三浦 順天堂
5位 キップケメイ 日大
6位 アモス 東国
7位 キムタイ 城西
8位 太田 青学
9位 吉居大 中央
10位 山口 早稲田
11位 圭汰 駒澤
12位 芽吹 駒澤
13位 ムチーニ 創価
14位 ムトゥク 山梨
15位 吉田 中学
16位 吉居駿 中央
17位 篠原 駒澤
18位 前田 東農
19位 斎藤 城西
20位 石原 東海
21位 キピエゴ 山梨
22位 山本 城西
23位 梅崎 東洋
24位 佐藤一 青学
25位 久保田 大東
26位 湯浅 中央
27位 並木 東農
28位 中野 中央
29位 松山 東洋
30位 石塚 早稲田
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
426 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 18:59:09.57 ID:cgNldy8Z
鈴木健吾あたりは、6区でも62:00ぐらいだろうな
2区適性は高いが、3区でガンガン飛ばしていくのは向いてないだろうし
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
431 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 19:00:12.15 ID:cgNldy8Z
訂正

鈴木健吾あたりは、「3区でも」62:00ぐらいだろうな
2区適性は高いが、3区でガンガン飛ばしていくのは向いてないだろうし
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
487 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 19:10:32.13 ID:cgNldy8Z
中立はそろそろ4区のハイパー過大評価を認めような
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
646 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 19:43:47.55 ID:cgNldy8Z
主要ハーフ大会コース考察

●丸亀ハーフ
出場する外国人選手のランク◎
出場する日本人選手のランク◎
前半はスイスイ行けるが後半まで足を残さないと残り5kmは落ちる
出場選手のレベルの高さもタイムを押し上げている

●上尾ハーフ
出場する外国人選手のランク△
出場する日本人選手のランク○
アップダウンは少なくスピードは出るが、意外とカーブが多い
外国人選手についていく走りができれば記録は出るが近年そういう選手は少ない

●実業団ハーフ
出場する外国人選手のランク○
出場する日本人選手のランク◎
前半の登りがキツいが後半折り返してからはずっと緩やかに下る
前半のキツいところでタイムを稼がないと後半頑張ってもそこそこしかいかない

●箱根予選会(公園内コース)
出場する外国人選手のランク◎
出場する日本人選手のランク△
前半は平坦だが、後半に小刻みなアップダウンがある
予選会校の選手とはいえ、まだ日本人選手の60分台が出たことがない
20km時代も日本人選手の58分切りは無し
ほぼ同じコースの学生ハーフもそこまで記録がインフレしていないので、高速コースとは言えない

・コースのみの走りやすさ比較
箱根予選会周回コース(ただし無風の場合)≧丸亀>上尾≧実業団≧箱根予選会公園内コース>世田谷
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
653 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 19:45:11.65 ID:cgNldy8Z
客観的目線 2023年度ロード公式ランキング詳細版

・箱根駅伝100回大会に出たチームと全日本シード獲得校の選手を対象とする

・S
青学黒田、國学院平林、青学太田
東国エティーリ、日大キップケメイ

・A+
城西キムタイ、中央吉居大、早稲田山口
創価ムチーニ、東国アモス、駒澤圭汰、山梨ムトゥク
駒澤芽吹、東洋梅崎、城西山本、駒澤篠原

・A
城西斎藤、東農前田、青学佐藤一、中央湯浅
中学吉田、東海石原、青学若林、東農並木、東洋松山

・A−
山梨キピエゴ、中央吉居駿、大東久保田、順天堂三浦、法政松永
東海花岡、國學院青木、中央中野、帝京山中、早稲田石塚

・B
創価吉田響、駿河台レマイヤン、順天堂浅井、神大小林、國學院上原
日大西村、國學院伊地知、青学荒巻、創価桑田、青学倉本
城西山中、東洋小林、國學院山本、日大安藤、早稲田伊藤

・C
城西野村、中央阿部、東海兵藤、帝京小野、国士舘カマウ
青学山内、早稲田間瀬田、東国佐藤、青学塩出、大東西川
中央溜池、國學院辻原、駒澤伊藤、青学田中、東洋岸本
明治大湊、帝京西脇、創価野沢、東洋緒方、中央柴田
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
671 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 19:49:56.88 ID:cgNldy8Z
・箱根駅伝 歴代2区走者の他区間でのタイム換算

3年時渡辺康幸
1区60:50 3区61:09 4区60:22

3年時マヤカ
1区61:19 3区61:38 4区60:51

4年時三代
1区60:48 3区61:07 4区60:20

4年時モグス
1区60:09 3区60:28 4区59:41

3年時ダニエル
1区61:04 3区61:23 4区60:36

2年時村澤
1区60:53 3区61:12 4区60:25

4年時服部勇
1区61:04 3区61:23 4区60:36

3年時ニャイロ
1区61:14 3区61:33 4区60:46

4年時相澤
1区60:02 3区60:21 4区59:34

・往路
1区60:40の2年時吉居大和で2区換算66:37
1区61:06の2年時佐藤悠基で2区換算67:05
3区61:40の4年時竹澤で2区換算67:21
4区60:56の4年時藤田で2区換算67:24

・復路
7区61:40の4年時阿部で2区換算67:27
9区67:15の3年時中村唯で2区換算67:25
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
676 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 19:50:43.20 ID:cgNldy8Z
・偉すぎる重鎮の各区間の特性を完全に把握した優秀なコース分析

3区と4区は、0.5km3区の方が長い
つまり1km3分ペースだと1分30秒は3区の方が時間がかかる
2:55ペースだと1分27秒差

まったく同じコースだとして1分27秒差
フラットコースと比較して3区は前半の下りで20秒速く走れる
4区は緩いアップタウンと終盤の登りでフラットコースより15秒遅い
最後の登りはきついが、中盤までのアップダウンはほとんどタイムに影響はないということ(8区みたいにずっと登り続けるわけではない)

つまり4区の方が35秒遅い、1分27秒から引くと52秒差
あと、気温が少し違うから少し考慮して47秒差ってところが適正なライン
たとえば、3区63:00なら4区62:13ってことだね

2年時の小林雅幸が4区61:35
4年時の山梨カリウキが4区61:32
彼らが中立の言うように3区61:40台で走れたとは思わない
この2人で3区62:20ぐらいが妥当(これでもやや甘い気はするが)
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
683 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 19:52:59.42 ID:cgNldy8Z
・重鎮の箱根タイム換算=100点
極めて妥当で各区間の特性を完全に把握した優秀な指標

・中立の箱根タイム換算=20点
コースのアップダウンを過剰にタイムに影響させる評価システム
4区はハイパー過大評価
2区はやや過大評価
1区はやや過小評価
3区はハイパー過小評価
3区21.4kmと4区20.9kmの差が10秒差(それぞれコース特性が違うとはいえ)なのはおかしい

中立の理論が正しいなら、3区小林正の旧区間記録は4区62:39(ほぼ3分ペース)の凄いレベルが低い記録ってことになるからな
小林雅やカリウキはもちろん、4区の62:10前後の榎木や野口にも遠く及ばないってことになる
そんな記録が82回大会まで11年も残るかね、やや軽視されてた区間とはいえ
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
721 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 20:02:02.97 ID:cgNldy8Z
俺のタイム換算で見ると、こうなる

早稲田竹澤 4年時3区>2年時2区
青学森田 4年時3区≧3年時2区
駒澤田澤 1年時3区>2年時2区
青学太田 1年時3区≧2年時4区
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
751 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 20:56:19.63 ID:cgNldy8Z
4区ハイパー過大評価(2区もやや過大評価)の藤田信者の箱根タイム分析を正しいものに修正

早稲田竹澤 4年時3区>2年時2区
東洋山本修 4年時2区≧3年時3区
青学森田 4年時3区≧3年時2区
東洋吉川 2年時3区>1年時4区
駒澤田澤 1年時3区>2年時2区
青学太田 1年時3区≧2年時4区

3年時芽吹(4区61:00)=2区換算67:29=3区換算61:47
【こちら総合スレ】大学陸上長距離679スレ目【スポサロ誘導禁止】
63 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 21:02:01.96 ID:cgNldy8Z
早稲田竹澤 4年時3区>2年時2区
東洋山本修 4年時2区≧3年時3区
青学森田 4年時3区≧3年時2区
東洋吉川 2年時3区>1年時4区
駒澤田澤 1年時3区>2年時2区
青学太田 1年時3区≧2年時4区

3年時芽吹(4区61:00)=2区換算67:29=3区換算61:47

丹所も2区と3区を走ったが、記録水準が違いすぎるから比較できないな
【こちら総合スレ】大学陸上長距離679スレ目【スポサロ誘導禁止】
67 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 21:06:35.64 ID:cgNldy8Z
丹所の2区も悪い走りじゃないからな
3区が凄い良い走りをしたからそれと比べるとあれだが
丹所の2区は3区換算なら62:21ということになる
【こちら総合スレ】大学陸上長距離678スレ目【スポサロ誘導禁止】
754 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 21:10:24.89 ID:cgNldy8Z
俺は藤田信者ではないな
【こちら総合スレ】大学陸上長距離679スレ目【スポサロ誘導禁止】
74 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/20(火) 21:13:08.66 ID:cgNldy8Z
吉川の1年時4区は神大大塚に負けてるからな
梶谷が遅かったから相対的に快走したように見えるが、タイム的にはやや物足りない
当時の力でも61:55ぐらいまでは絞り出せたし、後半で伸びきらなかった印象
吉川は2年時の3区の方が良い走りだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。