トップページ > 陸上競技 > 2024年02月15日 > mHHxTAwY

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/563 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
箱根駅伝予選会104

書き込みレス一覧

箱根駅伝予選会104
358 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 10:44:38.65 ID:mHHxTAwY
順当なら中学は今年は落ちる年なんだよ。

20年予選落
21年通過
22年予選落
23年通過
24年?

連続出場が出来にくくなってる。
箱根駅伝予選会104
365 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 11:02:56.61 ID:mHHxTAwY
神奈川と東農は戦力不足でまずない。
日大と山梨は8番手以降が課題。
立教も上位2人が抜ける穴は地味に大きいし監督次第で東海コースになりえる。
国士舘と日体は集団走が崩れたら一気に厳しい。
東国は単独走は強いけど去年みたいな失敗が無いとも言えない。

集団走が上手いとか言われた神奈川だって一昨年は崩れた。同じく上手いと言われていた山梨も去年崩れた。
箱根駅伝予選会104
368 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 11:05:41.89 ID:mHHxTAwY
大阪ハーフは23年からコース変更して大体40~50秒は短縮すると言われていたからこんなもんでは上尾は1分に丸亀は1分~80秒くらいでは?さすがに2分はない。
箱根駅伝予選会104
390 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:57:12.17 ID:mHHxTAwY
山梨3割
神奈川2割
専修2割
東農1割

かな
日大も抜ける人数神奈川東農に次いで多いから過大評価で山梨とほとんど変わらないと思うけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。