トップページ > 陸上競技 > 2024年02月15日 > LkUodR0j

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/563 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000002120000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】

書き込みレス一覧

【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
174 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 17:53:59.49 ID:LkUodR0j
田村は「ドーピングマンはまた箱根だけ爆走するんだろうな」
とか言っていたが、箱根を走れなかったな
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
176 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 17:58:14.30 ID:LkUodR0j
リーキーは全カレも失格か
となると吉岡は表彰台だし
誰かさんが東農大と間違えた新潟大の中戸も入賞だな
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
179 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:01:25.55 ID:LkUodR0j
チウのadidasアンチ論は聞き応えがあるからな
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
205 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:27:32.86 ID:LkUodR0j
シューズの話もしようぜ

EVO 1は太田がレースで着用していたADIZERO ADIOS PRO 3をベースにしたモデルで、約40%の軽量化に成功。中足骨をヒントに調整された5本のカーボンスティックを搭載した厚底モデルながら約138g(27 cm片足重量)しかない。太田はPRO 3との違いをこう説明する。

「軽さが抜群に違っていて、履いていても、シューズ(の重さ)がまったく気になりません。走った感触としては、PRO 3はどちらかというとクッション性がやや少なくて反発がある感じなんですけど、EVO 1は沈んだ分、反発が強く返ってくるんです」

 そしてEVO 1を着用した太田が箱根駅伝3区で〝爆走〟する。10000mで日本人現役学生最高の27分28秒50を持つ駒大・佐藤圭汰(2年)を22秒差で追いかけると、7.6㎞付近で並ぶ。10㎞を27分26秒という驚異的なペースで通過しながら、終盤に佐藤を突き放した。

「僕はなかなか凄いペースでいったんですけど、後半に何回も仕掛けることができました。脚に余力があったのは、シューズのおかげでもあるのかなと思います」

 太田は3区の日本人最高記録を1分08秒も塗り替える59分47秒で突っ走り、駒大の2年連続3冠の野望を打ち砕いた。
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
208 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/02/15(木) 18:28:11.24 ID:LkUodR0j
ミッドソールに関して言うと、以下のような記事が出ているので

シューズの軽さ Evo1≧薄底>>アディプロ3
接地時の反発・推進力 Evo1>アディプロ3>>薄底
足へのダメージの少なさ アディプロ3≧Evo1>薄底

くらいではないかと見てる
なのでやはりハーフではアディプロ3と比較して30秒程度のアドバンテージはある


(以下記事からの引用)
ミッドソールに採用されているのは、アディダスのレーシングシューズでお馴染みライトストライクプロ。しかし、耐久性よりも軽量性を優先し、仕上げの加工がほとんどされてないという。内部には、「アディゼロ アディオス プロ 3」に搭載されているものと同素材のENERGYRODS 2.0(フルレングス5本骨状カーボンバー)が搭載されている。

ソールの厚みは踵部が39mm、前足部が33mm。前足部には、ランニング効率をさらに向上させるため、ラボで何度もテストを重ねて開発された新たなロッカー構造が採用されている。

また、インソールが採用されていないのも「アディゼロ アディオス プロ エヴォ1」の特徴といえるだろう。
「ミッドソールを見ていただくと、プロトタイプのような印象を受けると思いますが、一般的なシューズでは施される加工がされていません。近年主流となっている高反発、低密度のフォーム素材は、耐久性を高めるための加工を施すのですが、耐久性は軽量性とトレードオフの関係にあります。

アディゼロ アディオス プロ エヴォ1は勝負レースで最高の結果を残すことを目的としたシューズなので、加工は最低限になっています。インソールは、クッション性や安定性を補うために採用されるものですが、足の力がよりダイレクトに地面に伝わるように、そしてフォームによるエネルギーリターンをロスなくもらえるように、今作では省くことになりました。

従来の厚底シューズは、スウィートスポットにうまく乗って転がすようなイメージでしたが、それに加えてキックのパワーが伝わりやすい、厚底と薄底の良さをブレンドしたようなシューズになりました」
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
214 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:30:01.17 ID:LkUodR0j
じゃあドーピングの話もしようぜ

田村は「ドーピングマンはまた箱根だけ爆走するんだろうな」
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
222 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/02/15(木) 18:31:38.55 ID:LkUodR0j
中国語のわかる方はこれを見ればEVO1の凄さがわかる

https://youtu.be/IXVwrEcXfHY?si=r2cpUt0V87iE1qEM

EVO1とAdios Pro3を左右に履いて感触を試すなどして、率直な感想を述べている
チウのクッション性や足へのダメージの考察が的外れなことが見て取れる
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
231 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:33:40.00 ID:LkUodR0j
田村「ドーピングマンはまた箱根だけ爆走するんだろうな」
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
237 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:36:09.84 ID:LkUodR0j
>>234
裏情報ツイートbotのことだよ
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
240 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:37:38.36 ID:LkUodR0j
>>236
山梨、神奈川は変わったばかりなのでさすがになさそうだけど
明治はさらに変えてくる可能性はあるかも(ただ鎧坂待ちな気もする)
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
241 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:38:15.59 ID:LkUodR0j
田村「みんな大好き溜池さん()」
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
249 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:42:38.64 ID:LkUodR0j
>>247
やっぱりドーピングの話しようぜ
巷の考察では創価か青学って話だったけど、青学の可能性はあると思ってた?
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
250 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:43:28.37 ID:LkUodR0j
>>248
岡本さんは中電のコーチか監督な気がしている
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
251 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 18:44:47.52 ID:LkUodR0j
>>246
Onのロードでの結果って佐藤圭汰以外になんかあったっけ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。