トップページ > 陸上競技 > 2024年02月15日 > /qlchKto

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/563 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010130000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】

書き込みレス一覧

【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
71 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 08:16:29.92 ID:/qlchKto
🟩チウが譲れないことリスト🟩

・実業団ハーフのコースを丸亀ハーフに次ぐくらいのタイムの出やすいコースにしたい
・佐藤圭汰が13分09秒を出したボストン大の室内トラックを異常にタイムが出るトラックにしたい
・EVO1の効果を大したことのないものにしたい


典型的な青学オタの傾向
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
78 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/02/15(木) 10:55:31.54 ID:/qlchKto
🟩溜池サイレントsage事件🟩

<出雲後>
766 :中立 ◆EgmbXajjVH2A [sage]:2022/10/10(月) 19:46:03.72 ID:7KlqCcbq
C 青学横田、東経大川、明治児玉、明治小澤、駒澤安原、國學院島崎、専修木村、早大石塚、青学西久保、順大四釜、中央湯浅、中央千守new!、帝京小野、早大鈴木、早大伊藤、青学小原、日大松岡、東海梶谷、大東久保田、中央阿部、東洋児玉、早大菖蒲、関学上田、青学田中、東洋佐藤、青学山内、東洋九嶋、東国白井、法政松永、明治加藤、東海松崎、東洋柏、関大亀田、東海溝口、創価新家、🔴中央溜池new!

ランク内離脱者
駒澤唐澤、東農並木、明治櫛田

<全日本前>
662 :中立 ◆EgmbXajjVH2A [sage]:2022/11/05(土) 11:30:39.10 ID:MqYNdwS2
C 青学横田、東経大川、青学若林、青学中倉、駒澤安原、明治小澤、早大鈴木、國學院島崎、早大石塚、青学西久保、順大四釜、中央湯浅、中央千守、大東久保田、帝京小野、早大伊藤、青学小原、日大松岡、東海梶谷、中央阿部、東洋児玉、東洋九嶋、関学上田、青学田中、東洋佐藤、東国白井、法政松永、東洋柏、青学山内、創価新家、関大亀田、早大菖蒲、東海松崎、明治加藤、明治櫛田、東農並木

ランク内離脱者
駒澤唐澤

664 :中立 ◆EgmbXajjVH2A [sage]:2022/11/05(土) 11:30:54.09 ID:MqYNdwS2
ランク入り候補
大東大野、駒澤円、國學院青木、🔴中央溜池、麗澤鈴木、神大山崎、東海花岡、筑波福谷、東海溝口、東海越、帝京西脇 ※以降省略
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
97 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2024/02/15(木) 11:51:57.20 ID:/qlchKto
分裂症かなにかですかね???
自分の未熟を振り返って叱咤激励してるんですかね?

433:中立 ◆J3/OSgKXpWme :2024/02/12(月) 14:51:32.69 ID:NzYrOP1W
そういやなんかいろいろ調べてたんやけどスパイクはどうやらOnが1番性能良さそうだよな

横田も想像以上って絶賛してるし


2024年11月から20-25mm厚のスパイクはトラックレースで履けなくなる
Onの最新プロトスパイク(2023年9月登録)は20-25mm

Onはクラウドブームエコ3.0発売のタイミングで、On契約のほとんどの選手が次のプロト(クラウドトライ)を試合で履いているので、ある意味では開発スピードが早いとのこと

まあ見てるとロードシューズも相当良いみたいだけどね


14:中立 ◆J3/0EYW.dk :2024/02/14(水) 20:40:26.01 ID:5/ceYVhF
マラソン世界記録保持者のキプタムがマラソンで世界新出した時はアルファフライ3履いてたらしいな

総合的にはEVO1と遜色ない性能だろうね


94:中立 ◆J3/OSgKXpWme :2024/02/15(木) 11:43:27.89 ID:TqTW9WZF
シューズがーシューズがー言ってんのはシューズを履きこなすのも実力だという時代にとっくに突入してることにいまだに付いてこれてない時代遅れ無能ど素人としか言い様がない

そんな甘っちょろい発想はプロの世界では一切通用しない
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
98 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/02/15(木) 11:52:53.64 ID:/qlchKto
ハイパー最高条件極み丸亀ハーフ想定 
マックス調整マックス出力前提

太田 59分18秒
芽吹 59分43秒
圭汰 59分44秒
黒田 59分46秒
吉居 59分47秒
平林 59分48秒
太田 59分48秒(アディプロ3)
山口 59分53秒
篠原 59分57秒
黒田 60分16秒(アディプロ3)
【こちら総合スレ】大学陸上長距離676スレ目【スポサロ誘導禁止】
99 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2024/02/15(木) 11:53:20.15 ID:/qlchKto
EVO 1は太田がレースで着用していたADIZERO ADIOS PRO 3をベースにしたモデルで、約40%の軽量化に成功。中足骨をヒントに調整された5本のカーボンスティックを搭載した厚底モデルながら約138g(27 cm片足重量)しかない。太田はPRO 3との違いをこう説明する。

「軽さが抜群に違っていて、履いていても、シューズ(の重さ)がまったく気になりません。走った感触としては、PRO 3はどちらかというとクッション性がやや少なくて反発がある感じなんですけど、EVO 1は沈んだ分、反発が強く返ってくるんです」

 そしてEVO 1を着用した太田が箱根駅伝3区で〝爆走〟する。10000mで日本人現役学生最高の27分28秒50を持つ駒大・佐藤圭汰(2年)を22秒差で追いかけると、7.6㎞付近で並ぶ。10㎞を27分26秒という驚異的なペースで通過しながら、終盤に佐藤を突き放した。

「僕はなかなか凄いペースでいったんですけど、後半に何回も仕掛けることができました。脚に余力があったのは、シューズのおかげでもあるのかなと思います」

 太田は3区の日本人最高記録を1分08秒も塗り替える59分47秒で突っ走り、駒大の2年連続3冠の野望を打ち砕いた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。