- 箱根駅伝予選会62
183 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/10/18(日) 01:13:38.43 ID:SLlSBdtm - 明治学院も慶應同様にスポ推入学をしない独自強化だったはずなのに路線変更するの?
|
- 箱根駅伝予選会62
187 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/10/18(日) 02:48:30.61 ID:SLlSBdtm - >>185
筑波は国立だからスカウト改善しようがないけど慶應は本部が変な意地は捨ててスポ推解禁すれば2〜3年あれば復活出来る 立教上野は拍子抜けしたけど慶應保科小野体制が有能なのが明るみになった今回の予選会だった
|
- 箱根駅伝予選会62
188 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/10/18(日) 02:53:52.49 ID:SLlSBdtm - >>184
インポはさすがにもう復活出来ないとして、救済策で今後10校+標準記録(例えば合計10時間35分未満)達成は通過とかはあり得るかもね まあ日大が標準記録設定しても突破出来ないと思うが
|
- 箱根駅伝予選会62
309 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/10/18(日) 12:18:53.34 ID:SLlSBdtm - >>262
88回予選会でベンジャミン佐藤佑輔田村UFOがトップ10入りしながら堂本凡走以下逆噴射で負けた時も堀込がベンが誤算だったと真顔で言ってたからその体質を間近で見てきた武者がそういう発想になるのはある種仕方がない 堂本にせめて3人と同じくらいで来てくれたらと言ってたならまだ分からなくもなかったが…いやそれもダメだな、どう考えてもその他8人のせいだったし あの大会はかなりターニングポイントになってて、インポ逆転が無ければ専修は神奈川と同様に予選会から細々と連続出場を続けてたかもしれないし、順大は絶対今の亜細亜コースになってた 日大は…まあ遅かれ早かれこうなる運命だっただろうな笑
|