トップページ > 陸上競技 > 2020年07月19日 > 6vLcEqjq

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/527 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000501000320032000320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6
日本男子短距離総合183
世界の短距離を語ろう65

書き込みレス一覧

一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6
175 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 00:22:44.68 ID:6vLcEqjq
雨が上がって道路も乾いてたから2日連続で走ってしまった
速めの流し150m3本(+前後にジョグ1.5km)だけだけど

今の身体で速く走る方法はだいぶ掴んだな
現役時みたいにスタートでピッチ出すのはダメだ、空回りする、後半の動きも崩れる
じっくり押して加速していって身体起きてからもまだ加速が続き
最高速になってからストライドよりもピッチに移行していく、これが今一番速い走り方
この走り方だとたぶんスパイク履かない方が速い、踏み潰せるだけの筋力ないと凸凹ソールは返って抵抗になる
滑らない程度の摩擦があれば十分、ただレースの日が雨だったらスパイク履くしかない
日本男子短距離総合183
532 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 08:16:37.75 ID:6vLcEqjq
>>525
自分は両方難しいと思ってる
もう21でしょ?
歴代級の選手たちの多くはこの時期にはもうキャリアベストに近い水準に達していた
身体も既にだいぶ太くなっているし、
30過ぎまでマッチョ化が継続する純黒人に比べるとやっぱ伸び代は多くないと思う
世界の短距離を語ろう65
474 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2020/07/19(日) 08:19:40.90 ID:6vLcEqjq
いや、準決までの動きからボルトはまず9.6台前半は出すと思っただろ
ベイリーは9秒5台、フレデは19.2台を予想していた
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6
184 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 08:27:45.00 ID:6vLcEqjq
現役の頃は、スタートダッシュ直後は滑らないようにピンが出てて、
トップスピードになったらピンが収納されるみたいなスパイク欲しいなとか思ってたw
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6
185 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 08:31:53.69 ID:6vLcEqjq
>>176
実際にピッチが出ているかどうかは置いておいて
気持ち的にはスタート直後に回転を速くしておきたいという人が多数派ではあると思う
100m走の出力レベルだとレース中に修正するのは難しくて、最初に作ったリズムで最後まで行っちゃう場合が多いからね

切り替えが上手な選手ももちろんいる
ここのオッサンたちならよく知っているはずのベイリーとかボルドンはスタート直後ピッチが遅く中盤からピッチが増していった
ボルドンはかなり大股のスタートで、ベイリーは脚が長すぎて速く動かせないという感じだった
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6
186 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 08:39:36.54 ID:6vLcEqjq
>>180
自分は若い頃は硬く反ったソールが好きだった
体重は70kgで10秒中盤で比較的パワーがあるタイプだったと思うけど
スタートダッシュが苦手で、
踏みつぶしたソールが元の形に戻ろうとするスプリングの作用に頼って弱点を補っていた感じ
世界の短距離を語ろう65
479 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 10:32:02.51 ID:6vLcEqjq
ノーマン200mの終盤弱いし、もうちょい改善ポイントありそうだよね
19.60まではいって欲しいな
あと100m走って欲しい、かなりの確率で9秒台出ると思う
日本男子短距離総合183
547 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2020/07/19(日) 14:37:51.72 ID:6vLcEqjq
駅伝がなかったら実業団による長距離選手大量雇用はないから
短距離やフィールド種目なみに競技継続自体が難しくなっただろうね

なので、同じ人間が競技を継続でき、かつ駅伝がない、と仮定した場合の話を言っているんだろうけど
その場合は日本記録はともかく競技レベルは上がっていただろうね
日本男子短距離総合183
548 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2020/07/19(日) 14:41:14.35 ID:6vLcEqjq
>>544
21歳の9秒台選手がそこから0.05伸ばせるケースが多いのか少ないのか
現在の状態からみて、どちらのグループに所属することになりそうなのか
そんな感じで考えればいいんだろうね

ゲイなんかは21歳ではまだ9秒台ですらなかったんじゃないかな?
ただ若い頃から既に200mでは活躍していて、
ボルトと同じように前半超速く元々ポテンシャルは見せてたけど
今時点でそういうのがあるのかないのか
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6
191 :ゼッケン774さん@ラストコール[SAGE]:2020/07/19(日) 14:54:04.07 ID:6vLcEqjq
まぁどういった情報を真剣にとらえるべきかは今は個人で判断するしかできない段階だけど、
味臭いから始まり、記憶や出血、血栓、川崎病っぽいとか、
コロナがどうも当初考えられていたような肺炎特化のウィルスじゃなさそうだみたいなことは4-5月くらいに言われていたよね

発症した場合に間質性肺炎になっている割合が高いから早い段階で後遺症のことが言われていたんだろうな
ともかく油断しないことだよ、今日なんか東京は晴れちゃったからたぶんたくさん外出しているでしょ
自分はブラックプロジェクト絶賛実施中だからこれからリモートで仕事するけど
今度は連休だし、2週間後くらいにまた感染者数跳ねあがるんじゃないかな?
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6
193 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 15:11:05.88 ID:6vLcEqjq
今ググったら、10日前くらいの記事でアメリカは累積300万人感染で実際はその10倍とか書いてあるね
1-2月くらいはインフルの方でも大騒ぎしてたけど、実際どのくらい死んでいるんだろうね?

半年で人口の1割が感染かー
マラリアと鎌状赤血球症の関係みたいに、ホントに遺伝子の選別が起こるレベルだったりしてね
自分なんかケロイド体質だからコロナにかかったら100%繊維化起こるだろうな、淘汰される方のグループ所属
肌が柔くて見た目の若さが長持ちする俺たち新モンゴとかもしかしたら生き残り人種なんかもしれん
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6
195 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 15:30:19.29 ID:6vLcEqjq
あーそうか隔離があるのかーそれは困る
自分は親にうつしてしまうのが何より怖い、まぁ感染したら自分もかなりヤバイと思ってるが
あと感染者と見られるのは確かに嫌だねwそれこそメディアがやたら風俗に関連づけているし、みんなそういうの大好物だからねw

自分は喘息持ちで既に気管支はけっこう繊維化していると思われるので怖さが実感できる
以前1500mのレースに出たときはレース後、気管支がカチカチのガラスの試験管にでもなったかのような感覚だったよ
日本男子短距離総合183
568 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 18:23:18.20 ID:6vLcEqjq
伸びしろを感じさせる20歳くらいの黒人って
体つきや動きからしてやっぱ違うんだよな
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6
203 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 18:42:44.98 ID:6vLcEqjq
>>201
不謹慎ではあるけど、
正直コロナのおかげでテレワークできてるのには大変助かっていて今年いっぱいくらい続いて欲しい
おかげで足腰弱ったけど

ウイルスは一度に100万個くらい吸い込まないと発症しないらしいけど、
首都圏に住んでいれば1日に1000個とかは吸い込んでいるだろうから、
1年くらいかけて知らぬ間に免疫ついてるとかなればいいなとか思ってる
一般会社員や社会人で、短距離を趣味でやってる奴 Part.6
204 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 18:49:22.32 ID:6vLcEqjq
>>202
最近のスパイクには疎いですが、まずむっちゃ軽いですよね
何年か前に知り合いの見せてもらったときにビックリしました

自分はもう20年くらい前のクロノダッシュというのが愛用でした
30代〜の遊び半分でやってた頃はもう使いこなせなくて、ミズノのオーダーメイドでソールも樹脂?は前半分だけのにしていました
で、そこから今はさらに衰えてもうスパイクじゃなくてもたぶんタイム変わらんだろうと思ってるところw
世界の短距離を語ろう65
492 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 19:30:08.68 ID:6vLcEqjq
陸上男子100mという、もうそんなに飛躍の余地もないと思っていた競技でアレだったからねー
アレを超えるインパクトって今後あり得るのかな?

昔K-1で70kg台のガオグライが132kgのマイティモーをジャンピングハイキックでKOしてすげー興奮したことあったけど
北京ボルトは、古賀とか野村が100kg超級で金メダル取るとか、そういうレベルの現象だったと思う
日本男子短距離総合183
573 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 19:37:11.91 ID:6vLcEqjq
>>571
問題はそういうレアケースが果たして再現するかなんだよな
日本男子短距離総合183
584 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2020/07/19(日) 23:04:39.64 ID:6vLcEqjq
>>578
なんかカッコイイな
日本男子短距離総合183
585 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2020/07/19(日) 23:06:12.42 ID:6vLcEqjq
>>582
おっ!マジか?
桐生おめでとう\(^o^)/
じゃあ俺たちで名前考えてあげようぜ
世界の短距離を語ろう65
500 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2020/07/19(日) 23:09:10.56 ID:6vLcEqjq
でもあの辺からもうパウエルはゲイの眼中から完全に消えてたよな
まず負けることはない選手と認識されていた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。