トップページ > 陸上競技 > 2018年12月07日 > oRhNXS3b

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/515 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【こちら総合スレ】箱根駅伝204スレ目の継走
男子マラソン・長距離総合スレ Part245

書き込みレス一覧

【こちら総合スレ】箱根駅伝204スレ目の継走
769 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/12/07(金) 16:11:16.63 ID:oRhNXS3b
>>766
大東とか中央学院なら勝つのムズいよな。
青学は一番簡単だよー。選手集まりやすいから。
偏差値だけでも一般入試では入れないようなところは、今の時代は有利だろう。
早稲田みたいな少数なところは少数厳しい。

早稲田、慶応、立教とか青学位に取りまくればチャンス拡大だが、まだそれほどスポーツ選手取りまくらないから。

現状、中央や法政が都心回帰や偏差値アップで上昇の希望ありかな。

青学は一番簡単w

麗澤、ガンバ!
男子マラソン・長距離総合スレ Part245
97 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/12/07(金) 16:15:06.28 ID:oRhNXS3b
全日本のアンカー印象強いと最近では伸びにくい説有り?
男子マラソン・長距離総合スレ Part245
116 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/12/07(金) 19:46:25.69 ID:oRhNXS3b
>>104
大東の奈良か?
男子マラソン・長距離総合スレ Part245
135 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/12/07(金) 23:56:06.50 ID:oRhNXS3b
青学みたいな箱根へ全員野球!
みたいな時代錯誤的チームが箱根効果での宣伝優先主義で世間も騙され、し
マスコミや世間の箱根偏重主義がよろしくない。
1年から25km位用の練習を続けるため、スピードが足りないまま下田みたいなランナーばかりになる。
東海4人みたいにスピードついてから距離伸ばすならいいが、伸ばすまでは箱根優勝は厳しくなる。
かつての瀬古も元からスピードランナーだから早くから距離伸ばしてもスピードも保てたんだがね。
今だと中谷が頑張ってるが5,000で1320台、10000で2740台とか中々出ないからな。
マラソンも日本記録や大迫レベル目指すにはスピード足りない奴ばかりになってしまうかもな。

中谷はそんなこんなで青学行きは拒否だったような(^.^)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。