トップページ > 陸上競技 > 2018年07月06日 > X86MP9K6

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
日本男子短距離総合Part117
世界の短距離を語ろう51

書き込みレス一覧

日本男子短距離総合Part117
494 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/07/06(金) 20:26:42.57 ID:X86MP9K6
昨日気付いたんだけどサニブラウの世陸100予選の10秒05って向い風0.6なんだな!
桐生の10秒04向い風0.3はよく言われるが、サニブラの方が微妙に凄い

向い風はケンブリッジのもあるがこれは個人的に風速計の問題だと思ってる
日本男子短距離総合Part117
495 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/07/06(金) 20:35:21.47 ID:X86MP9K6
最近の若いのがレベル高い要因の一つに子供用シューズの駿足(又はそれの類似品)の影響があると思う
小さい頃からそんな走りやすい靴で感覚鍛えられてたらかなり影響デカいと思う
世界の短距離を語ろう51
314 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/07/06(金) 20:46:28.03 ID:X86MP9K6
スピード持久力は適性。なので鍛えるべきはスピード。
高校時代の金丸はショートスプリントの練習のみだったのに45秒前半。藤光も飯塚も200専門なのにマイルで好タイム

よって400mとは、先天的なスピード持久力タイプがスピード練習中心にやって行けば良い
学校ならショートスプリントブロックとロングスプリントブロックに分けないで、全員スピード練習中心。そん中で金丸達みたいなスピード持久力タイプが400の試合に出る
ロングスプリントの練習を必死こいてやらなきゃ400持たない様な人は単にロングスプリントタイプの適性じゃないって事だから100やってりゃ良い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。