トップページ > 陸上競技 > 2018年02月18日 > vB/BUER0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/670 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000130000111009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
男子マラソン・長距離総合スレ Part 225
女子マラソン・長距離総合スレ Part165

書き込みレス一覧

男子マラソン・長距離総合スレ Part 225
373 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2018/02/18(日) 07:53:37.17 ID:vB/BUER0
>>370
2017年パフォーマンス10傑に入るうち
国籍変更なし
・Hassan MEAD
・Abbabiya SIMBASSA
・Martin HEHIR
ケニア出身
・Shadrack KIPCHIRCHIR
・Leonard KORIR
・Stanley Kipkoech KEBENEI
メキシコ出身
・Diego ESTRADA
となるね

キプチルチルとコリルはArmy's World Class Athlete Programのメンバーとのこと
男子マラソン・長距離総合スレ Part 225
378 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2018/02/18(日) 08:58:43.99 ID:vB/BUER0
優勝イカンガー、以下デンシモメコネン中山と続いて4位まで8分台の1986年東京国際ってすごい
男子マラソン・長距離総合スレ Part 225
430 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2018/02/18(日) 13:59:50.22 ID:vB/BUER0
>>373
なるほど、移民かどうか自体には関心なかったので
陸上キャリア開始前や何代か前からの移民かとは思った
男子マラソン・長距離総合スレ Part 225
431 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2018/02/18(日) 14:00:19.43 ID:vB/BUER0
間違えた>>406あて
男子マラソン・長距離総合スレ Part 225
433 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2018/02/18(日) 14:11:26.24 ID:vB/BUER0
>>426
6:34といえばキロ2:59くらいになる
今回も35kmすぎから上げてるんだな
男子マラソン・長距離総合スレ Part 225
436 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2018/02/18(日) 14:28:44.26 ID:vB/BUER0
北九州はBS-TBSで放送してたのか
しまった
女子マラソン・長距離総合スレ Part165
49 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2018/02/18(日) 19:32:40.44 ID:vB/BUER0
ボストン先頭の入りは5km18:50(2012)の年もあれば16:12(2014)の年もあって出たとこ勝負というほか
ペースのあう集団や男子がいるといいな
男子マラソン・長距離総合スレ Part 225
458 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2018/02/18(日) 20:06:51.15 ID:vB/BUER0
出場の意思はあるようなので派遣されるかと


【第52回大会】30キロの部の表彰式
http://www.ohme-marathon.jp/news/2018/02/18/5788
>大会優勝者に与えられるボストン・マラソンへの出走権について、「元々ボストンを目標にこの大会に出ようと思った。

>ボストンではMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の出場資格を狙いたい
↑あちゃー
男子マラソン・長距離総合スレ Part 225
465 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2018/02/18(日) 21:21:15.76 ID:vB/BUER0
>>461
IAAFが(有効期間内に公認コースで参加標準記録を突破していない選手にも)世界選手権出場を認める条件と混同してない?

http://www.mgc42195.jp/mgc/wild-card.html
ワイルドカード対象競技会
国際陸上競技連盟が世界記録を公認する競技会 →詳細
※ボストンマラソンは国際陸連の認証を得たコースで実施されていますが、世界記録公認の要件を満たしていないため、
ボストンマラソンでの記録はMGCの記録によるワイルドカードの進出条件の対象となりません。

https://www.iaaf.org/competition/standards
IAAF WORLD CHAMPIONSHIPS
LONDON, GBR
4 -13 AUGUST 2017
QUALIFICATION SYSTEM AND ENTRY STANDARDS

Marathons
c) In addition, the top 10 finishers at the IAAF Gold Label Marathons (in 2016 and in2017) held within the qualification period will also be considered as having achieved
the Entry Standard (the list of the Gold Label Marathons for 2016 and 2017 is published on the IAAF Website).


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。