トップページ > 陸上競技 > 2018年02月17日 > BHdyDMs4

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000005222100003424227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
◆マラソン以外の趣味って、なに?
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
世界最強の1500mランナー決定戦
なぜ中距離は影が薄いのか? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆マラソン以外の趣味って、なに?
40 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 10:02:06.07 ID:BHdyDMs4
このスレ勘違いしてるやつ多くない?
マラソン=ただ単に長距離走ること
って思ってるやついるだろ。

マラソン=42.195kmを走ること。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
102 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 10:08:45.44 ID:BHdyDMs4
俺が1500のコーチになったら、どんなやつでも高校生の男子なら4分15秒。
女子なら5分切れるくらいのタイム出せるようなコーチングできるよ。
世界最強の1500mランナー決定戦
3 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 10:14:09.53 ID:BHdyDMs4
>>2
根本的に違う。
世界最強の1500mランナー決定戦
4 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 10:29:01.08 ID:BHdyDMs4
>>2
どちらかというと典型的な(走り込み重視)長距離ランナーだな。
絶対的なスピードが足りない。

俺だったら400mのランナーをスカウトする。
一週間かけて、そいつの基礎能力(100m、300m、400mの走破タイム)や心拍数(日々のトレーニング直前直後)、筋肉量を把握することからする。
持久力一辺倒(走り込み、心肺機能高めるだけのインターバルトレーニング)はやらない。

あくまでも長距離種目の一部ではなく、400m・800m競走の延長線上という考え方だ。
長距離トレーニング(古典的な走り込み重視)主導だとある目標タイムまで簡単に短時間でクリアしていくが、ある時点で頭打ちになる。

スピード・質重視のトレーニングは短時間で目標タイムをクリアするのが目的ではない。
世界最強の1500mランナー決定戦
5 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 10:46:03.28 ID:BHdyDMs4
理想はモルセリのようなレース運びだ。
それに当てはめた練習メニューを組む。
世界最強の1500mランナー決定戦
6 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 11:02:02.76 ID:BHdyDMs4
>>2
例えば900mまでスローペースで進んで、ラスト400からヨーイドンのレースになれば完全に対応できない。
かといって最初からハイペースで流れるレース(最初の400mが58秒くらい)だと、対応できなくて論外。

俺だったら、男子であれば48秒台で走破できる400m専門のランナーをスカウトしてトレーニングメニュー組むよ。
女子なら少々スピードに自信のある400・800mのランナーを鍛え上げればかなり伸びると思うけどね。
世界最強の1500mランナー決定戦
7 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 11:13:12.69 ID:BHdyDMs4
エルゲルージはどちらかというと1500専門の滅茶苦茶速いランナー。
モルセリは、ラスト500mから変幻自在にギアチェンジできる変態。
サイード・アウイタは5000mにも対応した万能型(でも、最後の爆発力も桁違いの速さを持ち合わせた理想形)。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
103 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 12:42:56.58 ID:BHdyDMs4
レペ主体になりがちだが、レペすることよりもその中身が重要。

個個人の持ちタイムに合わせてやる手法。
絶対的なスピードが有ることが前提条件。

例)
100mの走破能力が11.8秒400mを51秒のランナーなら最初の0-200mを27秒で走らせ400mのスプリットタイムが58秒
600mのスプリットタイム1分28秒
800mのスプリットタイム2分10秒←ここがミソ
1000mのフィニッシュタイムを2分36秒以内。
で設定したタイムで週2日練習する。

明確な目的のない、ただ単に緩急つけるだけのインターバル・レペティショントレーニングは意味がない。
ここでいう明確な目標とは、あり得ないくらいのスピード変化に対応すること(受け身のレース対応)と、あり得ないくらいの揺さぶりをかけてラスト300mでの爆発力をつける(自分からレースを作る攻めのレース対応)をすること。

1500m競走のスタート後80m地点〜900mから1100mまでは、ペースは違えど長距離の要素が色濃いが、ラスト600〜400で最初のスパートに対応するスピード持久力が試される。
ラスト300mは短距離競走と同じだと考えてよい。
勿論、走るフォームも長距離とは違う。

あと、プライオメトリクストレーニングの重視。
接地して蹴り出す距離を伸ばすことによって省エネでハイペースの展開に対応できる。

一 ラストスパートは短距離と同じようなフォーム

二 レース中は腕を(肘を)ふる。
肘を基点に楽にふることによって、もう片方の腕は自然と前に振れ推進力となる。

三 顎を上げる。
よく顎を下げろと指導するアホな指導者がいるが、気道を確保するためにもまた前方視界を確保するためにもレース中は顎を少し上げ上背筋を少し反る勢いで、前述した肘を基点に振り子のように振れば自然と前傾姿勢にストライドも大きくなる。

四 爪先で走る。
ここでも、ただ単に腿を上げるように指導するアホが多いが、蹴り出す脚は斜め前に蹴り出すことによって前述した前傾姿勢で顎を少し上げ肘を基点にしたフォームが生きてくる。
世界最強の1500mランナー決定戦
10 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 12:58:00.99 ID:BHdyDMs4
>>8
ケニア勢も速いが、北アフリカのアラブ系はこの辺の距離に特化した奴多いよね。
アウイタ、モルセリ、エルゲルージと短いレースで自分から揺さぶりかけてレース作る攻めのスタイルだよね。
スピードで云えば、北アフリカ勢の方が一枚上を行ってると思う。
それとは逆にケニア勢は持久力伴った速さと、ケニア勢通しで交互に揺さぶりかけるやり方多い感じだよな。
北アフリカ勢はチームプレイなしのガチレースで捩じ伏せるやり方みたいな感じだな。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
104 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 13:37:21.48 ID:BHdyDMs4
>>54
・練習あるのみ
・腕をふる
・メニューをこなせば速くなる
言ってることは正しいが、あまりにも無責任で抽象的すぎないか?
・練習あるのみ
明確な目標のない練習は意味がない。
・腕をふる
どのように腕をふるのか、ラストスパートかけるときとラストスパートかける前までの腕のふりは全然違う。
・メニューをこなせば速くなる
間違ったメニューをこなすと伸びる子も伸びなくなる。

>中学時代は心肺がもっとも効率よく発達すると言われてる。
伸びるけど、その時代に瞬発系のスピードつけとかないと後からスピード練習しようと思っても遅いよ。
逆に持久系はある程度瞬発系を構築させて補助的に補う程度でも遅くはない。

>遅い部員ほど足の返しが鈍い、蹴ったらすぐ引くこと。
それをどうやってできるようにするか指導するのが大事なんだろうが。
接地時間を短くするための瞬発系のトレーニングが重要になるのに、ここでも言ってることがあまりにも抽象的過ぎて分かりづらいだろ。

>粗雑に走らない。
>腕振りはどの位置にあっても、コブシを体幹からなるべく離さない。
>体幹へ寄せるフォーム。
補足すると肘のふりが重要になる。
肘を基点に振り子のようにふるともう片方の腕は自然と前に振れ推進力となる。

>だけど中距離はなんぼフォームがきれいでもやはり体力がないと無理。
なんぼ体力があっても基礎能力の向上無しにタイム向上は絶対にありえない。
体力は日々のトレーニングで向上できる。

>決められたメニューをしっかりこなす。
そもそも決められたメニューが本人の持ちタイム等にあってなければ全く無意味。
なぜ中距離は影が薄いのか? [無断転載禁止]©2ch.net
197 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 13:56:22.01 ID:BHdyDMs4
>>3
中距離は面白いよな。
走る全ての要素が凝縮されて、レース変化が激しいサバイバル戦と最後のスプリント系を観られる魅力的な種目だよな。
特に世界選手権や欧州の男子の1500mの賞金レースは面白い。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
105 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 14:27:45.13 ID:BHdyDMs4
>>34
中学1年生の女子で1500mは酷だな。
まず色んなスポーツ(遊び感覚でもいいんで)バスケットボールとかサッカーとか短距離中心のトレーニングしなさい。
どんなに長くても300mにしときなさい。

高校生になれば女子の800mという正式種目あるから、400mもしくは200mのトレーニング積んで延長線上で大学生か高校生の時に800mをやるのもアリだと思うよ。
ただ、その期間中にも短距離の練習は怠らないこと。
最所から長距離主体でやるとスピードのない心肺機能だけついて基礎的な走破能力は頭打ちになるか落ちる一方だよ。

中学一年生女子ならなら陸上以外にもバスケットボールとか剣道とか、瞬発的な判断とジャンプ力(バネ)が自然と培われるスポーツもやっといた方が陸上専門でやるより良いよ。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
106 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 19:15:00.33 ID:BHdyDMs4
>>7
それなら2000mの中身を濃くした方が良い。
間にある400mの意味はないし、1500なのに敢えて2000mなんて設定してるのが意味不明。

まだ、1000mとか1200mとか1600mで設定して、その中身を重要視しないとダメだよ。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
107 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 19:22:03.63 ID:BHdyDMs4
>>10
400のペースは?
そもそも10本もやる必要性はあるのか?
もしあるとしたら、その目的はなんだ?

どうみても、5000mレースを見据えた練習メニューにしか見えんな。

400mを10本でインターバルは1500mのペース。
どうみても、5000mを意識した練習にしか見えないよな。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
108 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 19:45:01.87 ID:BHdyDMs4
>>14
心肺機能とある程度タイムは伸びるが、週5日は多すぎるな。
週2〜3日にすべきだな。
残りは、実践を意識させたトレーニングだろ。

例えば1500mのベストタイムが4分フラットの選手であれば、
スタートから最初の200mを25秒で走らせる。←24秒台が理想。
そこから最初の1000mのスプリットタイムが3分から3分05秒で設定して、これより速すぎても遅すぎてもだめ。みたいな感じで設定タイムを守らせる。
そこから全速力で1500mを3分54秒〜3分59秒以内で走らせる。
勿論、最後の500mの中身も濃くしていく。
ただ単に全速力でスパートかけるのではなくて、ラスト500〜400mの間を15.5〜16秒で走らせる。
これは体内時計の感覚を守らせる意味でも厳格に設定したタイムを守らせること。
ラストゴールまでの300mは、更にペースアップして38秒以内で走破させること。

1500mをイーブンペースで4分走ることよりも、中身に緩急付けて4分で走ることじゃ訳が違う。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
109 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 20:07:10.20 ID:BHdyDMs4
ここで一番重要なのは中盤の1000mのスプリットタイムを3分〜3分10秒という厳格な設定タイムを守らせること。
1500m4分フラットがPBのランナーなら大したペースではないが、この間に適度な緊張状態と限界を越えない適度なペースの中で休息と最初のスパートに備えた位置どりと急なペースアップに対応できるためにレースを想定したトレーニングをすることは物凄く重要なことだ。
これは高校生なら週2回くらいで良い。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
110 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 20:14:09.57 ID:BHdyDMs4
この練習の目的は従来の決められた距離+決められた本数+決められたタイム
は一見中身の濃い練習に見えるが、結局は心肺機能を高めるだけのインターバルトレーニングにすぎない。
ランニング中の中身まで全然重視してない。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
111 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 20:17:50.12 ID:BHdyDMs4
>>110
すまん。
この練習ってのは従来のインターバルトレーニングのことな。
>>108-109で述べた練習は心肺機能を高めることが目的ではない。
『急激な』ペース変化に対応もしくはペースを作ってレースの主導権を握るためのトレーニングだ。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
112 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 20:52:56.80 ID:BHdyDMs4
1500mのPBが4分フラットのランナーにとって最初の1000mのスプリットタイム3分なんてのは何ちゃないが、実際のレースになると緊張状態で最初の1000mがどうかしたら2分45秒でも遅く感じるもんだよ。

生身の人間が走る以上、レース中は色んな心理状態が入り乱れイーブンペースでレースが進行することはありえない。
特にミディアムディスタンスでは、全速力で短距離走ることや、ペース配分を考えて走る長距離レースよりもシビアなペース配分が必要になり、尚且つ短距離レースのスプリント勝負にも対応した基礎能力は絶対に必要になってくる。
1500mのレースだとハイペース/スローペースはあれどスタート後80〜1100から1200mはレースの勝敗を決めるための休息区間だと思った方が良い。
これは5000m10000mと距離が長くなるにつれて休息区間は長くなるが、1500m競走はその中でも最も過酷で、次の展開に備えたポジション取りや揺さぶりをかけるためにも一番重要な区間なんだよな。

ハイペースにも対応できる絶対的なスピードと走るフォーム、省エネで早く走るための一歩一歩のストライドから接地時間を短く前に進むためのバネを生かした基礎的な筋力トレーニングは不可欠になる。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
113 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 21:02:43.79 ID:BHdyDMs4
これの練習を5000mレースに応用することも可能。
特に駅伝一辺倒に練習している日本なら、スローペースで進むレースなら、最後の600mからヨーイドンとなった場合、>>108-109で述べた練習が生きてくる。
長距離専門でやってる奴からすると、これやられたら一溜まりもない。
余力残した中距離ランナーに、駅伝主体のランナーが最後のスプリント勝負で勝てるわけがない。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
114 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 21:43:18.68 ID:BHdyDMs4
>>34
まあ、名門校といわれるとこだが
女子選手はあまりハードなトレーニングは避けるべき。
特に精神的に不安定で自分の意志が固まってない従順な高校生までは。

女子高校生でもトップレベルの社会人以上に1日30km40kmと走り込む駅伝の某有校があったんだが、あまりにもハードなトレーニングで生理が止まった女子選手を俺の身の回りで実際に知ってるよ。

疲労骨折ならまだしもな。

精神が安定しないジュニア時代は脚に負担の掛かる意味のないダラダラ走る何10kmも走るロードワークや、限界を越えたオーバートレーニングは避けるべき。
箱根駅伝なんか見てるとわかるだろ。
あんなの今の(っていうか20年位前から)スピードレースには全然対応できないし、選手に対する負担が大きすぎて、その後の選手がどうなったか解るだろ。
ただ単に感動煽った悪しき古いしきたりみたいなもんだ。

一度に走る距離は目標とする種目の距離の1.5倍を越えないようにすること。
1500mなら1500mの距離またはそれより短い距離でスピード重視のトレーニングをして中身を濃くした方が良い。
特に未成年は。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
116 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 22:03:34.75 ID:BHdyDMs4
>>75
確かに抽象的過ぎて解らんよなw

拳で走る訳じゃないのに、>>54が拳に主眼を置いた走り方を説明するから余計にややこしくなる。

1 まず裸足で姿勢を真っ直ぐに直立で立って、その状態で身体を前に倒す。前傾姿勢に

2 すると、自然と顎が上がるだろ。
それが自分にとって一番楽に走れる顔の位置。
その時に左右どちらかの脚が前に出るだろ。
その時の蹴り出した脚が爪先立ちになると思うけど、この状態を意識して着地するときは爪先から着地するようにする。

3 身体が前に出て蹴り出した時に(片方の脚が爪先立ちになった時に)自然と腕が上がり片方が振りだした状態・もう片方が肘が後ろに引いた状態になってない?
それが理想のフォームだ。
色々とあるが長い距離を楽にスムーズに走る時のフォームがこの状態。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
117 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 22:24:15.65 ID:BHdyDMs4
>>115
最初の100mで13秒なんてザラだな。
1500mレースの最初の100mは
俺はいつも確かマネージャーが計測してくれたタイムによると12.8〜13.5秒位だったな。
スタート時の誤差を考慮して13〜13.9秒あたりだろうな。
流石にインターハイの支部予選決勝で、最初の100m11秒台で走った時は計測間違ってないかとマネージャーにいったぐらいだが、あの時は流石にしんどかったな。
恐らく実際の最初の100mのタイムは12.1秒辺りだったと思う。
先頭でポジション取り中盤スローペースでペース作って休息でき、幸いにも後続がこのペースに追従してくれたんで助かったよ。
お陰で最後のスプリント勝負に専念できて唯一の救いだった。

>高校生は5000mの記録の割に10000mが弱いのはやはり練習量が少ないせい。
全然気にする必要はない。
高校生の10,000mなんてそもそも正式種目でもないし、あっても国体ぐらいでそれに対応した練習をしてないだけである程度スピード付けるまでは大人になってから、個人差はあるが20台半ばから10,000m以上の距離に挑戦し始めても遅くはない。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
118 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 22:50:37.76 ID:BHdyDMs4
>>115
高校生の5000mは通用しなくても1500mの練習で良いと思う。
5000mレースの結果的な勝ち負けは関係無しに。
前述したように5000m競走を如何にして1500mにするか。

要は、5000mレースでも実際は2000mレースになりうるわけで3500mまで団子状態で前が詰まってしまえば、実質1500mと同じような状態(仮想1500mレース)を作り出すことが出来るわけだから。
5000mレースで中距離専門のランナーでも勝ち負けに絡む余地はあるよ。

逆に長距離主体でやってるランナーは、俺みたいな中距離ランナーをふるいにかけて落としていく必要があるから4000mまでハイペースで、
5000mの決着タイムが14分40秒と県大会ではそこそこ速いタイムで決着するレースと仮定した場合、最初の1000mの入りは2分45秒あたりで3000mを8分50秒位で走破するハイペースじゃないと勝てない。
仮に中距離ランナーがこれについてこれてもそこから先は未知数で高校生の場合は長距離主体でやってる方が主導権を握ってる可能性が高い。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
119 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 22:55:12.81 ID:BHdyDMs4
高校生の5000mはあまり勝ち負けに拘らずコーチも起こらないようにした方が良いと思うよ。
高校生の5000m競走なんて、結果にたいして怒るコーチより中身のプロセスが大事でそちらを重要視すべきだよな。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
120 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 23:29:34.43 ID:BHdyDMs4
要は何を言いたいかと謂うと、1500mランナーはその辺のヘッポコな地方レベルのスプリンターにそいつらの専門種目でも負けちゃいけないってことだ。高校生男子なら1500mランナーでも100mを遅くとも12.1秒切るくらいのタイムで走らないとダメってこと。
出来れば、短距離選手と張り合える11秒台で走れるようになること。
1500m走ってどうやったら速くなるか教えろください [無断転載禁止]©2ch.net
121 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2018/02/17(土) 23:54:53.79 ID:BHdyDMs4
>>115
スパイク禁止とかあんの?!
聞いたことないな。
オールウェザーのタータントラックの1500m競走でポケットされて前のランナーの背中押した勢いでそいつが転倒してさらに前のランナーまで押して
俺の前のランナーが転倒した勢いで俺が謝ってそいつを思いっきりスパイクで踏みつけてしまったことならあるな。
ストライド走法なんであまり集団の中に入ってレースしたくないんだよな。
幸い、中距離ランナーにしてはガタイは良かったんで少々押されようがぶつかろうが関係なかったが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。