トップページ > 陸上競技 > 2017年12月04日 > 2lGUSGa1

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/736 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000044000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
【総合スレはこちら】箱根駅伝 157スレ目の継走

書き込みレス一覧

男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
529 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/12/04(月) 17:48:13.03 ID:2lGUSGa1
>>526
言うて世界では全く通用しなかっただろ佐藤
トラックだけに限定しても、高岡はシドニーで入賞して、5000でも決勝行ってる
大迫も入賞はできなかったがリオで27分台出してるし
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
532 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/12/04(月) 17:52:10.70 ID:2lGUSGa1
大迫がトラック行くわけないだろもう
マラソンでそこそこ成功してるんだし
別に高岡になる必要はないよ
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
535 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/12/04(月) 17:55:16.38 ID:2lGUSGa1
あと瀬古については、五輪で成功できなかったが、それ以外は非の打ち所がない
記録なんていつかは必ず破られるもの
数十年後には絶対に今の大迫よりも強いランナーも出てくるし、どのスポーツも同じ
王や長嶋を今のプロ野球に参戦させても正直結果はでないのと同じ
その当時でどうだったのか、傑出度はどうなのかを考えるべき
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
536 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/12/04(月) 17:58:08.18 ID:2lGUSGa1
佐藤悠基のマラソンはどう考えても失敗だが、まあ全部のことがうまく行くのは相当難しいからな
だからこそ歴代でも瀬古、中山、高岡は別格だと思う
特に高岡に至っては、高岡以降6分台も、トラックの入賞もないわけだし凄まじい
大迫もこの3人に並ぶポテンシャルはあると思う
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
542 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/12/04(月) 18:11:47.87 ID:2lGUSGa1
>>541
高岡は関西の大学
中山に至っては実業団とか大学とか言う状況じゃなかったからそれは的外れだろ
勿論、箱根ランナーで宗兄弟を破って福岡優勝した瀬古は化け物だが
あと箱根がこんなに価値を持ったのは間違いなく日テレで放送して以降
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
544 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/12/04(月) 18:16:05.54 ID:2lGUSGa1
>>543
東京はマラソンでって大迫が言ってるし、
マラソン信仰が極端に高い日本でやるんだからマラソンで狙うだろ
普通に考えて
【総合スレはこちら】箱根駅伝 157スレ目の継走
480 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/12/04(月) 18:21:31.07 ID:2lGUSGa1
>>473
ダウト
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
1988から1994までも全部往路優勝のチームが勝ってる
それと今は同じであと数年すれば復路逆転も起こるだろう
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
552 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/12/04(月) 18:32:25.50 ID:2lGUSGa1
個人的に油谷先生は中本みたいなもんで、世界大会じゃあ強いんだけど持ちタイムがギリ8分だ台と、同じ時期に活躍した高岡や藤田よりあんまりパッとしないから語られることが少なくて悲しい
あと中電でも駅伝で無双してた佐藤敦之と、メダリスト尾方の陰に隠れて縁の下の力持ち的存在だったね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。