トップページ > 陸上競技 > 2017年12月04日 > 1fy5Xetk

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/736 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000010010110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219

書き込みレス一覧

男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
291 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/12/04(月) 00:03:34.40 ID:1fy5Xetk
>>285
それが終始「マイペース」で走る市民ランナーと、世界に挑むペースの中で「競技」をする者の違い

川内みたいにと言うが、あの早さで脱落したら入賞も日本人トップも厳しいよ
前が全員タレてくれない限り勝てないじゃん
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
303 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/12/04(月) 00:22:56.16 ID:1fy5Xetk
>>294
あの早さと言ったのは今回のことを言ったわけだけど
今回のような早さだと厳しいよ、勝負にならない。

15分ペースでも対応できるかという課題はやっぱり変わらず川内にある
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
495 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/12/04(月) 14:59:08.28 ID:1fy5Xetk
エナジードリンク飲みまくってるような選手・チームには世界大会では期待しない
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
534 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/12/04(月) 17:54:18.22 ID:1fy5Xetk
>>481
ぶっちゃけ踵接地自体が天性のものではないと思っている
路面の硬いコンクリばかり走る人はダメージ軽減の為に踵接地寄りに自然となっていきやすいと思っている
土トラックやクロカンで多く練習してる人はそういう保守的なフォームの必要性がないから
フォアフットのままでいられると思っている。意識的にフォアフットにしてる人もいるが、
環境がそうさせてる面の方が強いと思っている
大学でクロカンつくるチーム増えたけど、それでフォーム変わると思うぞ
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
589 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/12/04(月) 19:27:06.35 ID:1fy5Xetk
>>574
ハーフもう一本走ってるぞ
男子マラソン・長距離総合スレ Part 219
610 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/12/04(月) 20:16:24.03 ID:1fy5Xetk
完走するしないはどーでもいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。