トップページ > 陸上競技 > 2017年07月27日 > tfhn8q8v

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0510000000001000000100109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
男子マラソン・長距離総合スレ Part208 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
463 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/27(木) 01:03:39.65 ID:tfhn8q8v
ハーフの上位10人の平均タイムでは、東海は青学を上回ってるけどな
東海こそ、層が厚いチームなんだよ
青学が東海より層が厚いなら、ハーフのタイムも上回ってなきゃおかしいよね
データは嘘をつかない
なんていうか、頭の悪い人間は青学のことを勝手に聖域化してるだけなんだよね

神大や順大も往路は青学に勝てる可能性は高い
往路優勝すれば先頭効果で逃げていけるのが最近の箱根だし、駅伝は「流れ」
復路で逆転とか、無理だから
箱根の優勝争いは往路で95%は実質決まるし、やっぱり主力の実力は大きく影響する
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
466 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/27(木) 01:14:04.25 ID:tfhn8q8v
箱根駅伝の距離はハーフマラソンとほぼ同じなんだから、ハーフが大事なのは当たり前だろ
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
468 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/27(木) 01:32:30.89 ID:tfhn8q8v
>>467
タイムだけで判断してるわけじゃないですけど
わかりやすい例として、ハーフのタイムで説明しただけ
男子マラソン・長距離総合スレ Part208 [無断転載禁止]©2ch.net
342 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/27(木) 01:38:34.27 ID:tfhn8q8v
勇馬はナベとは実力は全く違う
勇馬は3、4年目の箱根は良かったけど、他の試合とかでいつもめちゃくちゃ強かったわけじゃない
下級生時も大したことなかったし、天才って感じではないんだよね
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
471 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/27(木) 01:59:20.20 ID:tfhn8q8v
タイム番長か〜
それって、28分18秒を持ってるのに箱根7区で区間二桁だったあの選手のことを言うのでは?
7区なんて弱い選手しかいないのに、その中であの結果なんだからタイム番長だろうね

今の東海でタイム番長って具体的に誰?
鬼塚は10000で28分30秒台の力はあるし、むしろ逆タイム番長
都道府県3区でも田村に圧勝して区間賞

阪口はこれから真価が問われる
でも、個人選手権では青学の主力(田村など)に余裕勝ちしてる
塩尻や關よりは弱いけど、青学のエースよりは強いということ
田村とか小野田みたいな低いレベルの選手とは格が違う
目指す場所はそんなところじゃないし、鬼塚や關に匹敵する力をつけてほしいね
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
476 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/27(木) 02:42:09.78 ID:tfhn8q8v
>>475
今季の成績だと、田村は平凡な2流ランナーでしかない
平凡な成績なのに特別扱いされてトップ扱いになれるとは、さすが青学!

阪口と館澤は個人選手権で田村に勝ってるんだよね
お前がその理屈なら、これからは阪口と館澤もトップクラスとして認定させてもらう
直接対決の結果は絶対なんだよ

まあ、7区で区間11位の選手に凄みは感じない
田村はもう完全にピークは過ぎてる
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
520 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/27(木) 12:26:30.36 ID:tfhn8q8v
>>517
とはいえ、鈴木健は5000や10000の距離でも強いだろ
出雲の3区や6区なら、ちゃんと力を発揮できると思うよ
2区であれだけ走れる選手が10kmだと駄目なんて、ありえない
関カレとか全日本予選を見ても、それは明らか

鈴木塁、橋詰、田村の3人で勝負を決めるってどういうこと?
東海と神大と順大にはもっと強い選手がいる
東海の四天王(鬼塚、關、館澤、阪口)
神大の鉄壁エース格(ダブル鈴木、山藤、大塚)
順大のダブルエース(塩尻、栃木)

少なくとも、出雲で青学の主力が他校と比べてアドバンテージがあるとは思わない
なんていうか、今季の青学には「どうにもならない強さの選手」がいないんだよね

お前が思ってるより、他校の主力は強い
青学の貧弱エース格は、お前が思ってるほどの強さはない
青学の優勝ありきで都合良く考えるのはやめよう
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
554 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/27(木) 19:42:26.18 ID:tfhn8q8v
>>530
羽生なんて、最初からあてにしてない
都大路で欠場した選手は信用できないし、体格的にハンデあり過ぎ
鬼塚の代わりはいないけど、羽生の代わりなんていくらでもいる
やっぱり、10回中7回ぐらいは好走できるような安定感がないと戦力にならない
羽生はかなり波があるからなぁ

あんたは「青学は東海より層が厚い」とは言わないんだなw
お前、そこはわかってるじゃん
【こちら総合スレ】箱根駅伝 140スレ目の継走 [無断転載禁止]©2ch.net
562 :ゼッケン774さん@ラストコール[sage]:2017/07/27(木) 22:38:23.93 ID:tfhn8q8v
怪我も実力のうち
怪我してました〜、故障してました〜って言えば何でも許されると思うなよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。