トップページ > 陸上競技 > 2017年07月27日 > qnelSPP/

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/516 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000002419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ゼッケン774さん@ラストコール
世界の短距離を語ろう46 [無断転載禁止]©2ch.net
日本男子短距離総合part87 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

世界の短距離を語ろう46 [無断転載禁止]©2ch.net
54 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/07/27(木) 07:17:46.25 ID:qnelSPP/
競技人口については
考えてもキリがないという表現がそもそも適切ではない

考えたくないと言うべきだろう
日本男子短距離総合part87 [無断転載禁止]©2ch.net
642 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/07/27(木) 07:43:11.42 ID:qnelSPP/
末続や為末は変な言葉で話すけど
現存する単語で説明するのが難しい感覚を味わったんだと思うよ

ただそこを強調したい気持ちが前に出過ぎているね
世界の短距離を語ろう46 [無断転載禁止]©2ch.net
62 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/07/27(木) 21:30:50.70 ID:qnelSPP/
>>59
200mの一番人気がバンニーキルクか
自分はリオの走りの印象が強いのでドグラスだと思ってたけど
金かけてる奴らは真剣度が違うからな
オッズの方が客観的な見方を反映しているのかも知れない
世界の短距離を語ろう46 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/07/27(木) 21:58:44.72 ID:qnelSPP/
全盛期ボルトに
家族を人質に取って身代金は42秒台にしたら、たぶん出しただろうな

北京〜ベルリンの頃のボルトは200mの準決をジョギングのようにして20秒0台で走っていた
あそこから後半の200mで23秒かかることはたぶんなかっただろう
世界の短距離を語ろう46 [無断転載禁止]©2ch.net
65 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/07/27(木) 22:00:02.87 ID:qnelSPP/
と言うかバンニーキルクの前後半ってどんな感じだったの?

MJは21.22-21.96
レイノルズは21.5-21.7
日本男子短距離総合part87 [無断転載禁止]©2ch.net
675 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/07/27(木) 22:09:41.00 ID:qnelSPP/
まぁ伊東さんも今の環境なら9秒台出しただろうな
10秒0台の回数だと負けてるけど、
100mで日本のトップになったのが身体もガタが来始めてる頃だったから

朝原さんなんかは何年かに1回0台を出す感じだったから
今の選手よりワンランク落ちると思うけど、

伊東さんは2シーズンで4回出してたし、今の選手と遜色なかったと思うよ
日本男子短距離総合part87 [無断転載禁止]©2ch.net
683 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/07/27(木) 22:54:37.69 ID:qnelSPP/
日本選手権が9月とかにあってアジア大会が12月
日本選手権準決クソ流して10秒10、決勝10秒08
アジア大会は予選10秒02w、準決10秒00、決勝10秒05

19年前にコレ

翌年シーズン序盤のグランプリかなんかで10秒06で走った
実質半年くらいの濃密な全盛期だったな、伊東さん
日本男子短距離総合part87 [無断転載禁止]©2ch.net
685 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/07/27(木) 22:57:12.32 ID:qnelSPP/
末続の話してる内容も何が言いたいのかよく分からんな
日本男子短距離総合part87 [無断転載禁止]©2ch.net
686 :ゼッケン774さん@ラストコール[]:2017/07/27(木) 23:00:21.40 ID:qnelSPP/
100mを走る技術は
グリーンの登場でほぼ完成してると言えるよね
ルイス時代からは大きな飛躍があるけど
グリーンの頃からは基本的にあんま変わってない

トラックやスパイクは最近のはよく知らないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。